立久恵峡わかあゆの里

立久恵峡の大自然に囲まれた家族みんなで楽しめる多目的広場の中にあるキャンプ場

T T

評価:5 stars

コメント:

12月上旬の平日に行きましたがガラガラでした。駐車場はとても広くキャンプ利用者の方も不便なく止めることができます。トイレや自動販売機も完備されており、ちょっとした休憩にも最適です。 駐車場の周りは芝生とキャンプサイトが広がっています。すぐ近くの吊り橋から立久恵峡の遊歩道に合流できます。 時期によっては川で釣りや水遊びを楽しむ方もおられます。自然を満喫することができます。今回は天気が良く紅葉も映えておりました。

ないとシューマッハ

評価:4 stars

コメント:

トイレと自販機に助けられました。 橋を渡ると、立久恵峡のパワースポットあります

英雅(みやちゃん)

評価:5 stars

コメント:

初めて参拝しました。 とてもアッサリした風を感じました。鳥居を潜り境内を歩くと、御祓の風。優しく通り抜ける。 本殿裏の御神木での、体感は心地よいものでした。 ありがとうございました。 訪れる方、ありがとうと、言葉で声に出して伝えてください。 神様も人も同じで、ありがとうと言われると、嬉しいのです。 スサノオ様は、寛大でお優しいです。 良き日に呼んでいただきました。 ありがとうございました。

k k

評価:5 stars

コメント:

駐車場広めで立久恵峡まで人1人が通れるくらいの遊歩道があるので軽いハイキングができます。往復1時間くらいあれば行って帰ってこれます。

skster777

評価:3 stars

コメント:

出雲から佐田に抜ける国道沿いに有ます。 キャンプ場の有る区間が丁度、国道の上りと下りに分かれている部分に属し、出雲市方面からだと対向車線まで行ってからUターンする必要が有ります。 反対の広島方面からだと、国道が上下に分かれてちょっと行けば間も無く到着するでしょう。 サイトはフリーに車寄せサイト、オートサイトが有ります。 コスパで言えば車寄せサイト、フリーでも積み下ろしの際は乗り入れ可能。 オートは割高の様に思えますが電気は無料、サイトの後ろ側は好きに使える。 利用者全ての特典としてシャワーは無料。シャワー中の時間制限無し。 但し、翌朝の8時までとなっています。 特に夏は川遊びが楽しめます。 勿論天然の川なので自己責任で幾らでも遊び放題。 (親は必ず付き添う事) オートは個別のシンクは無く共同となります。 薪は指定のカゴ一盛り¥500と格安。 近くにスーパーは無いので万全の準備が必要。