としおじさんのキャンプ場

岡山県東部の標高約500mの光源に位置する山里の小さなキャンプ場です。アットホームな雰囲気が魅力。

ひろみ

評価:4 stars

コメント:

基本的には楽しめました🎵 道中、対向車が来るとどう交わす!?って思うところが多々ありましたが、誰も来ず一安心でした。 温かい4月末に行ったからか羽虫や小さなハチ、毛虫が多くいました。 柴犬と夫婦でのキャンプでした。 柴犬に小ぃさなダニが何度も付き、取るのに大変でした😅 でもまた行きたいです🎵

竹林聡

評価:5 stars

コメント:

長閑で静かでめちゃくちゃ良い場所でした 夜中にはホタルが無数にいるし 水道や電気も整ってます なにより管理人のおじさん(僕も似た歳ですが)良い人で 汚さないでおこうとかを思えました 僕がデュカトという幅のある車だったので キャンプ場手前の道が狭かったですが ハイエースくらいまでなら余裕かと とにかく素敵でした! 氷とかも売ってますし ゴミも捨てれるのが助かります! また仲間連れてきます!

Autumun Stone

評価:4 stars

コメント:

ひっそりとあるキャンプ場で平日に訪問したこともあり、1人きりでとても満足でした。 逆に土日祝日だとしても、隣にオーナーの家があるため、遅くまでちゃぶちゃぶ話して周囲が見えていない人は来れないでしょうね。 とは言え注意点は、真砂を入れているのでしょうが、石が多く、ペグダウンが難しい。 自立式のテントの方が悩まないです。 また、真冬であった為、水道は朝には凍っていました。 オーナーも気が付かれていましたので、改善があるかもですが、ある程度の水の持ち込みをしておいた方が今のところは良いかもしれません。 とは言え、それ以外は非常に満足できるサイトでした。

YASU by Omer Maruyama

評価:5 stars

コメント:

素敵な場所でした。ペット可だったので猫を連れて行ったのですが、朝方テントを脱走してノラネコと対峙してました。 また10月末でしたが、やはり冷えますね。星は綺麗でしたし、花火もできました。薪も花火も売店で買えるのも便利です。 ただ、オプションでつけた陶芸体験は、リーズナブルなのですが、縄文式だったのでかなりハードルは高めなので注意です。子供の体験としてはあり!

ばろん雅

評価:4 stars

コメント:

平日でもあり完ソロで静かに過ごさせてもらえました。 時期的に太陽が低めに上がるため冬場は寒くなりますが、 南側の樹木が低くなれば午前中の日当たりも良くなりテントの乾燥が出来て年中快適かもね。