らかん高原オートキャンプ場

広島県と山口県の県境にある、恐羅漢の中腹標高900mに位置する自然豊かなキャンプ場です。

かおかお

評価:5 stars

コメント:

人生初のソロキャンを…!と思い、星がキレイとの口コミを見かけたので行ってみました。 管理人さんに初めて一人で泊まる、と伝えたからか装備が足りそうか、寒さは凌げそうか色々教えてくださり… その日は他のキャンパーはいない完ソロ! 初ソロキャンで完ソロは心細くなったけど、管理人さんから 私も泊まるので、何かあればいつでも言ってくださいね!と心強いお言葉をいただいて… 不安だらけの初ソロキャンでしたが、本当に楽しく安心して過ごせました! 口コミ通り、星空が本当にキレイ!! 月が沈んでからの星空は、本当に本当にキレイでした! お手洗いも、シャワールームもとてもキレイ✨ ドライヤーを持ってけば、サニタリールームで乾かせるし、コインランドリーもある。 次回は連泊したいなぁと思います!

Varon Ita

評価:4 stars

コメント:

GWにコテージを利用致しました。 キャンプ場までの道のりが、道幅が狭い所もあり山深い中国山地を味わうことができました。 キャンプ場は、ジップラインやテニスコート、レンタル自転車等楽しめます。WiFiやシャワールームも完備されており、人気が伺えます。連休中で利用者が多いですが、皆さんマナーが良く静かな夜を過ごせました!!

さらさら

評価:5 stars

コメント:

毎年10回くらい利用させてもらっているヘビーユーザーです。これまでいろいろなキャンプ場を利用してきておりますが、なぜこんなにここの利用頻度が多いのかというと、まず、星空がダントツきれい、水回りがとても清潔(トイレはウォシュレット完備)、キャンプ場の整備が行き届いている、うるさいキャンパーがいないという理由からです。うるさいキャンパーというと語弊がありますが、要するにパリピのような利用客がいない、子連れキャンパーの子どもがサイトに入ってこない、実際ここ10年はマナーの良い利用客ばかりです。子どもが嫌いというわけではないのですし、実際我が家も男の子2人育てました。小さな頃からキャンプに行っていますが、その場合は、子連れキャンパーがたくさんいるようなキャンプ場に行っていました。 子ども達が大きくなった今、キャンプに行く理由は、現実から離れて日頃の疲れを癒すこと、自然をたくさん楽しむこと、静かな環境でゆっくり過ごすことです。そのようなことをキャンプに求めているのであれば、ぜひ、このキャンプ場をおすすめしたいと思います。

hhc_de

評価:5 stars

コメント:

2年前にも口コミを書いていたけど改めて書き直しです。 まず、Google検索して出てくる空撮写真はこのキャンプ場が出来た当時のものなので、木々は育っておらず、日陰が無い印象ですが、2024年6月現在はサイト内の広葉樹が大きく枝を広げ、木陰がたくさんあります! 下界が30度を超えてもここは涼しく爽やかです。(標高は800越えてます)星はきれいだし、イカル、キビタキ、カッコウ、ホトトギス、トラツグミと、数え切れない種類の鳥が鳴きまくって楽しいです。 また、ほとんどのサイトはよく手入れされていて芝や草に覆われてとても美しいです。 トイレはウォシュレットでピカピカ。流し場もとても広くてきれいです。 ルールがしっかりあるので、焚き火の焦げ跡も殆ど無く気持ちよく使えます。 Wi-Fiまであるので、電子書籍をリーダーにダウンロード出来たのも有難すぎる!! 電源は使いませんでしたが、使ってもたったの500円プラス。

2 DS-11

評価:1 stars

コメント:

本当に山の中で食材の買い忘れは致命傷です。虫はアブとかの部類が出ます。蚊は殆どいないので蚊取り線香はあまり意味が無いかもしれません。前日燃え残った炭は持ち帰るか、灰になるまで燃やす様になっているのですが前日ルールを守らなかった人がいるようで急遽新ルール誕生。木炭禁止も検討していました。そもそもHPにルールの説明がほとんど無い。あったとしても当日の説明と違う部分がいくつも有ります。売店は倉庫です。売り物かレンタルか備品かわかりません。公式HPに薪が売店で売っている様になってましたが無いですよ。そのうち炭も売らなくなるのではないでしょうか。 行くなら中級以上のキャンパーでないと辛いでしょう。大声を出すなってルールも有るので小さい子との家族キャンプも無理です。周りにアクティビティが有る様に見えますが、歩きだと急な坂をそれなりに歩かないといけません。管理人も女性の方は対応が良いのですが、男性は偉そうな態度です。 私はマネジメント、接客の部分がどうしても気に入らないので2度と行きません。