奥秩父川がきキャンプ場
木々が多く野鳥のさえずりや川のせせらぎと大自然が体感できる自然豊かなキャンプ場です。
- 埼玉県秩父市荒川上田野1707
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0494-54-0525
- http://kawagakicampjyo.com/
michiru m
評価:1 stars
コメント:
サイトが広々としており、川もとても綺麗で小魚がたくさんとれました。 ただ、キャンプ場でゆっくり過ごしたい方には不向きだと思います。朝から、川遊び、お昼のそば作り、後片付けまで合わせると、15時は過ぎます。 ここは何でもみんなで一緒にやろうというのがオーナーさんの考えのようで、ほぼ強制的に参加させられます。というか、断れない雰囲気です。一つ一つのイベントの金額についてもよく分からないまま参加し、あとで請求額をみてビックリ!今までたくさんのキャンプ場に行きましたが、今までの比ではないです。無料イベントかと思っていたものも、請求されます。 このようなキャンプ場であることをよく分からずに行った私達がいけないのですが、予約時によく確認することが大事だと思います。
もちきちもちたろう
評価:4 stars
コメント:
行くまでは口コミの評価低すぎて心配でしたが、それが理由で来ないなんてもったいないと思い書き込みます! 夫婦2人で行きました。台風の影響で道が狭くなったらしく、車でサイトまで降りられないので、軽トラに荷物を積んで降ります。助手席には1人しか乗れないので、他の人は徒歩です。ちょっと薄暗くて不安にはなります笑 予約した時は車で降りられないと案内がなくて結構びっくりしました。 口コミで見たイベントはコロナの影響でやってなかったので分かりませんが、参加するか最初に書面で確認があるようです。(そうするようにしたのかな?) スタッフの女性の方はとても丁寧に説明してくれますし、何よりチワワがとても可愛かった。(いつもいるのかな?) サイト自体は本当に良かったです!!緑と川の音に癒され居心地が良い! トイレは仮設トイレですが、スリッパ履き替えて使うので、中は綺麗です。 ご主人は人が好きなのか、みんなに話しかけて歩いてました笑 困ってそうだったら手伝ってくれたり声かけてくれるし全然嫌な気持ちにはならなかったです。普通にゆっくりまったりした時間を過ごせました。薪が2,000円は高っ!とは思いましたが、利用料などは普通でした。素敵なキャンプ場でした。
A sato
評価:4 stars
コメント:
すぐ近くの荒川と安谷川渓谷と2本の川で遊べます。 荒川は大した事ないですが、渓谷のほうは、すごく冷たくて綺麗な川です。小さなエビや魚を捕まえたり川遊びはすごく面白かったです。 夜はテントサイトの近くの川辺でホタルが見られました。ドラム缶風呂も入れます。 小学生の低学年のいる家族グループ向きかと思います。オーナーさんのガイドは面白いですが、大人のグループで自分達だけでマイペースで楽しみたい方には不向きかと思いました。大きい車は、テントサイトの方まで降りて行けません。オーナーさんの軽トラで荷物だけ運びます。四駆じゃない軽は、テントサイトまで降りられましたが、帰りは荷物が重くて登れず怖い思いをしました。
A K (KA)
評価:1 stars
コメント:
釣りで通りがかっただけですが、キャンプ場の主人と思われる方の声かけがウザいです。 一緒に来た友人も頭来てました。 どこに車停めた?どこから来た?とか利用者じゃない関係無い人に、踏み込んだこと聞くのは正直疑問でしかありません。 仮に利用者でしたらこちらから申告しますって話。 押し付けがましい方からサービスを受けたいとは思いませんが。 しかもシャワーや携帯充電、風呂の利用料金とか1回毎に決められてて貧困ビジネスさながらの仕組みに苦笑。 釣りとしてのロケーションは良いので通りがかるかとは思いますが、次声掛けしてきてもガン無視致しますのでお見知り置きを。
みーむー
評価:1 stars
コメント:
似たような体験をされた方が投稿されていたので私も…お盆休みに二泊で利用しました。 川も近く、夜は涼しくてロケーションは最高でした。しかし、イベントへの強制参加、別料金のソバ(乾麺)、カレー作りを中途半端な時間に開始され、火起こしから片付けまで親達でやらされます。管理人は口出しするだけです。 初日夜に料金いくらなんだろ?と不安になりました… 結果、帰りに請求されたのは3万超えでした…高規格キャンプ場でもハイシーズンこんな価格とりますか? 以下、イベント内容です。 初日 川遊び(自分達で遊ぶだけで管理人は見にも来ません)、化石探し(化石は見つからない)、五右衛門風呂 他に参加はしなかったがやっていたイベント ラジオ体操、キャンプファイヤー 唐突に始まるのでお風呂に入っていたら終わっていた 二日目 ラジオ体操、魚捕り(目の前に綺麗な川があるのに汚い水路を網ですくうだけ、収穫なし)、川遊び(初日同様)、五右衛門風呂 他には参加しなかったがやっていたイベント 沢下り(子供が小さいので参加できないと言われ不参加)、キャンプファイヤー(昨夜同様) イベントは参加しようがしまいが同料金なのは知りませんでした。 別料金 蕎麦、カレー、スイカ割り カレー以外は別料金だと言われず強制参加させられ代金とられる。料金は一人1000円、蕎麦屋、カレー屋よりも高い。小さい子供も同料金。 行かれる方は請求書は貰えないので写メにでも残しておく事をオススメします! 私達家族はそれをしておらず泣き寝入りです。せっかくの休みに楽しみにしていたキャンプなだけあって暫くはキャンプをお休みしようかとも考えたほどです。 最近の口コミがなく失敗したので私達のような犠牲者が出ない為にも厳しく書かせていただきました。信じるか信じないかはあなた次第… ロケーションだけは最高!