紫雲寺記念公園オートキャンプ場

海に沈む美しい夕日を眺めることができるキャンプ場です。 オートキャンプサイトは日本海に向かって一列に配置されています。

SoloCamp&TouringRider AっKUN

評価:5 stars

コメント:

GW5月3日バイクで1泊、当日の朝予約サイト見たらバイク サイトに空きが!速攻で予約してから来ました。 一度は訪れて見たかったキャンプ場 バイクサイト¥2,300円と少々お高いのですが、 そこはこの絶景と日本海に沈む夕日を見れば安いもの! 何でも指定管理者が変わったようで、キャンプ用品なんかも 販売品・レンタル含め豊富でした。 海岸線沿いに長く伸びるサイトからの眺めは最高! たまたま晴れた日だったので、綺麗な夕日がバッチリ! 拝めました。最高の夕日と🍻 施設もキレイに整備されていて、芝生のサイトが心地 良いです。どのサイトからも日本海が眺められるのは このキャンプ場の特徴ではないでしょうか?

安藤功治

評価:5 stars

コメント:

ツーリングで立ち寄ることになりました。 平日の利用だったのでどの区画も空いていました。 どの区画からも海が一望でき、見晴らしとても良い。 山国出身の私にとっては大変嬉しい。 海岸に沿って横長く区画が並ぶので場所によっては管理棟までとても遠くなる。 何も用事が無ければ良いが場内移動の手段として、 電動スケートボードを借りるととても便利でした。 (3000円/日) 8月中旬の利用でしたが夜でも虫が少ないのはとてもありがたい。トイレや炊事場はきれいで嬉しい。 以前同時期にとある山中のキャンプ場を利用した時は虫が明かりに沢山寄り付き大変な状態で、夜中のトイレに行けませんでした。 そんな経験をするとこちらは天国の様でした。

かずよ

評価:5 stars

コメント:

2024.10 ワン友と、本年最後のDAYキャンプ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2024.5日曜日 今回もデイキャンプ。 日曜日はとても空いてます。 経営母体が変わり、アウトドアで有名なWESTに管理が変わりましたね。 レンタルのキックボートや電動アシスト自転車があり、キークボートをレンタルしました。 炊事棟やトイレ等が綺麗になってましたね ーーーーーーーーーーーーーーーーー 2023.9月の日曜日 今回は.ワン友とDAYキャンプ 日曜日は、ほぼ貸し切りでしたね。 この日も、日差しが強く、AC電源が有るので、持参した扇風機2台稼働でした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 2021.3 ようやく⛄️雪溶けし 間もなく⛺️キャンプシーズンです🍺🥩 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 2020.7月の平日 初めて利用させてもらいました。 結論。最高です💮 とっても静かです。 目の前は海 幹線道路から離れているので車の騒音も無し 犬連れでも入れます。 それとバイクでの利用もOKです。 コロナの影響で、シャワーは利用出来ませんが、道を挟んで直ぐに温泉施設が有ります。

櫻井73

評価:5 stars

コメント:

海のまん前なので、天気がいいと夕陽が最高です。ただ、風が強い時もあり、注意は必要。すぐ近くに日帰り温泉施設があるので、夕食後や帰宅前に温泉も楽しめます。海水浴場には歩いて行けますし、車で公園にもすぐに行けるので、子供は飽きないと思いますが、親はちょっと疲れます。(2024.4追記→)2024年4月から管理者が変わって、ネット予約ができるようになりました。管理棟の雰囲気もかわり、ギアのレンタルも充実してました。

masaki h.

評価:5 stars

コメント:

受付の方々が、まず大変親切でした。 電源サイトのため、コンセントの扉のカギと、自分の割当てのサイト番号が記載されたファイルを受け取り、サイトへ向かうと、いつも整備された綺麗なスペースが待っています。 ただ、ホームページにも注意書きが出ているのですが、今回借りたサイトには、熱い鍋か何かを芝の上に直に置いたあとがありました。 芝が茶色に枯れてしまっており、せっかく用意してくれているブロックが、無駄になってしまっていました。綺麗に手入れしてくださっているので、気をつけて利用して欲しいです。 今年度から、無料で貸し出していた自転車の借り方が変わり、朝9時から午後5時までとなりました。以前は、二泊されている方が、自分のサイトに置きっぱなしで、なかなか借りる事が出来ませんでしたが、今年は、朝、受付表に名前と借りる自転車の番号を書き込み、きちんと借りる事が出来ました。 このキャンプ場の一番の見所と言っても良い、夕方、夕日が海に沈む所が、全てのサイトから見れて綺麗です。 夜も、10時にはどのサイトからも、いつの間にか話し声が聞こえなくなり、波の音だけになり、マナーの良さが際立ちます。 キャンプ場からは、水着で、すぐに海水浴場に行け、海水浴にも最高でした。 追記 2019年度は、自転車の保守、メンテナンスなど、クリア出来ないため、申し訳ないが、自転車の貸し出しは取り止めのようです。 2021年度は、コインランドリー、コインシャワーの使用は、新型コロナウイルス感染拡大防止の点からか、使用中止になっています。 ゴミもBBQの炭、灰以外は、すべて持ち帰りですので、注意が必要です。 2022年度のホームページには、コインランドリー、コインシャワーが復活しているようです。 サイトも、自分たちの利用の際、他の利用者の方と一区画空けてでの使用になっていて良かったです。