戸隠イースタンキャンプ場

大自然に恵まれた険しく雄大な戸隠連峰に囲まれたキャンプ場です。 芝生や林間といったロケーションから気に入った場所にテントの設営が可能です。

Kei Kojima

評価:5 stars

コメント:

木々な絶妙な配置(残し具合)が素晴らしく、森の中で過ごしている気分がしっかり味わえます。鳥達のさえずりも心地よく、木々を抜けてくる風の音を感じられる位静かでした。戸隠神社が近いのに、観光の車の音が響き渡る事もありませんでした。 20240518土、昼間は24度位でした。朝は7.5度位。 アブやブヨは聞いていた通りで、本当に多いです。本当に!です。目の前を飛び回ります。車にも集ります。虫避けスプレーが必要と感じました。 5分200円のコインシャワーはとても綺麗で広くて使いやすかったです。戸隠神社を歩き回った後だったのでありがたかったです。 中央のトイレはとても広い綺麗なウォシュレット。 土曜で人だらけになると思っていましたが、夕方になっても充分スペースにゆとりがあって、こんなに素晴らしいキャンプ場なのにこんなにゆったりとできてびっくりしました。朝早くから場所取りのために急いでインしなければいけないのかなと心配していましたが、そんな必要はありませんでした。(これからのシーズンが忙しくなるのかもしれませんが。) こちらの森は鳥のさえずりが本当に濃いです。耳に両手を当てて耳をすませると、鳥達の楽園かのように森に反響するさえずりの多さに驚かされます。 素晴らしいキャンプ場でした。月一で来たい位です。

manabu ishigaki

評価:5 stars

コメント:

一度きてみたかった戸隠イースタンキャンプ場。盆休み期間でしたが、予約したのですんなりと場所が取れました。オートキャンプ場ですが、林間サイトが広く、車の乗り入れが自由だし、区画の設定も無し、好きなところに車を停められるので、日影を選べば木陰での涼しいキャンプが可能です🏕️ 下界は37℃の猛暑でもさすが標高1200m、夜はけっこう冷えます🥶 今回、焚き火台忘れて焦ったけど、ちゃっかり受付で借りれるので非常に助かりました。人が多いので、幽玄で雄壮なキャンプ!とまでは言えないにしろ、そこそこ雰囲気を楽しめるキャンプ場かと思います。混まない日に来ればチョッと不便で、チョッと刺激的で、自然を満喫🦉でき、キャンプ本来の醍醐味が味わえる素敵なところかと思います。また来ます。

ka ka

評価:5 stars

コメント:

また利用したい良いキャンプ場でした♪♪ *ホームページから予約し、GWに2泊3日利用させていただきました。 フリーサイトハイシーズン ツールームサイズテントと駐車料金で13000円 *満場の看板が。予約のみ入場可でした。 8時から入場OK、7時半過ぎに着いた頃にはすでに入場待ちの車が!順に道路に並びました。(戸隠神社方面から来た方は、妙高側に並びかえて道路に並んでいました) ちょっと早く、45分には入場できました。 ログハウス風な水洗トイレ棟近くがいいなぁと横目に見ながら、キャンプ場右側のファイヤー広場の通路側に設営しました。 →設置後にチェックインOKとのことでしたので11時頃にチェックインさせていただきました。 *通路挟んですぐ前には汲み取り式トイレがありましたが全く臭いませんでした。 きっと定期的に清掃に入られているからだと思います。 *傾斜が多いとの情報だったので不安でした。 ファイヤー広場も若干の傾斜はありましたが問題ないほどでした。 広場なので木がなく見通しも良いため、夜には星もスカッとみられました。 通路側に適度にマツが生えていて日陰もでき、良い場所チョイスでした。 満場の日だったので後から後から隙間に設営されていき、賑わいました。 (買い出しから帰ったところ、わぁ隣にテントが⁈近っ‼︎てなりました。車を停めてたスペースに設営されなくてよかった笑。焚き火台などを置いて確保されている方もいたので勉強になりました。) キャンプ場内をぐるっと散策してみましたがもちろん他にも平坦で良い場所がたくさんあって、ここもいいなぁと思いながら次回のお楽しみにしようと思いました。 (あまり奥に行ってしまうと、水洗ウォシュレットトイレからは遠くなってしまいます。小さなお子様がいる方は手前サイトがオススメかなと思います。主人や小学高学年の我が子でも、和式ボットントイレは怖かったと…私は抵抗なかったですが、スマホなど大事なものはトイレに持ち込まない様に気をつけていました。万が一落としたら。。。。ヒヤッ) *GWの戸隠の朝晩の寒さは隣の戸隠キャンプ場で経験しており、かなりの覚悟で来ましたがやはり寒かったです。21時で4℃だったので、2.3時には0℃とかだったかもしれません。起きたらテントに霜⁈笑 我が家も万全でいきましたが次の日にブランケットを買い足しました。 なのに昼間は28℃で気温差がかなり激しかったです。 *朝方には鳥の声が爽やか♪ ウグイスに…他はわかりません。。 あと、あの鳴き声はたぶんキジ… *水場も点々とあり不便には感じませんでした。水のみでお湯は出ません。かなり冷たいのでゴム手袋さまさまでした。 *ゴミはステーションにて、生ゴミ、可燃ゴミ、空き缶、ペットボトルを分別して捨てました。 ダンボールや壊れたキャンプ用品は✖️ *チェックアウトが16:30はかなり助かります。今まで利用したキャンプ場はほとんど10時なので、片付けに必死でした笑 おかげで心に余裕ができ、慌てることなくぼちぼち片付けして11時すぎにキャンプ場を後にしました。チェックアウト時、受付には行かなくて大丈夫でスムーズに帰れます。 *妙高の方へ降りていくと、スーパーやしまむら、マツキヨ、コメリもあります! なんでも揃います。 *今回シャワー使えませんでした。 温泉は、戸隠チビっ子忍者村近くの神告げ温泉や妙高方面へ行くと有名な赤倉温泉があります。今回は「アルペンブリックスパ」に行ってみました。内風呂と露天風呂もありキレイな施設でした。 戸隠キャンプ場も捨て難いですが、イースタンキャンプ場もまた利用したいです♪

Zy naka

評価:4 stars

コメント:

広々としていて自然が沢山あるキャンプ場です。 朝からIN出来て、OUTも翌日の午後でOKなので、時間に縛られずにマイペースでキャンプを楽しむ事が出来ました。 フリーサイト中心なので、空いていれば自分の思い通りにサイトが作れます。 緩やかな斜面が多いので、設営の際は場所選びがポイントになるかと。 あと、水洗トイレが少ないので、和式の汲み取りに慣れていないお子さんは、あまり奥の方のサイトは向かないかもしれませんね。

nikoras Santaboy

評価:5 stars

コメント:

3歳頃から毎年使わせてもらい多分今年で20年くらい!! 川が近くにあって良型のイワナ・ヤマメが釣れます!今年は6匹釣れました🐟 どこのキャンプ場よりもココが1番好きって思っちゃうような自然豊かな癒しのキャンプ場です笑 イノシシとクマは見たことある!そのくらい自然豊か!