高ソメ キャンプ場

上高地乗鞍エリア近隣「野麦峠」で知られる松本市奈川地区に整備されたキャンプ場です。 白樺の森に囲まれたキャンプ場でのんびりステイを楽しめます。

阿北斎

評価:5 stars

コメント:

40年程前になりますが梓川に釣りに行く時に良く利用させて頂きました。その頃は誰もキャンプをしていないので心寂しかったです。景色も環境も申し分ないキャンプ場ですよ。また近い内に孫でも連れて行きたいですね。

Kasumi

評価:5 stars

コメント:

10月中旬頃に行きました。 湖畔の静けさと山の雄大さを感じられる良いキャンプ場です。 釣り竿をレンタルでき、魚釣りもできるので子どもは大喜び。 釣った魚は炭火焼きでいただきました。

Shiobara

評価:5 stars

コメント:

エリアCの61番サイトを利用。 池からは少し離れた林間サイトで、周りには他のキャンパーもおらず完全なプライベート空間。 トイレ炊事場までは徒歩で2〜3分と利便性も悪くない。 ただし頭上にも木々が生い茂っているため、星空はあまり見えないかも。 管理棟でレンタルした釣具を使い、池でニジマスを釣ることもできます。 イクラの餌を使って1時間で5匹釣れました。 自分で下処理をして、焚き火で塩焼きに。 ちなみに一匹600円で買うかリリースするかの2択です。アクティビティとしてとても楽しい。 薪は自分で詰めるスタイルで、サイトは直火OK。 その辺の落ち葉や枝を拾い集めて、大きめの石で作った囲いの中で焚き火。 メタルマッチで着火すれば、なんちゃってブッシュクラフト気分も味わえる。

ひかわポンコツ

評価:5 stars

コメント:

何度目かの利用になります。 土日の1泊で行ってきました。 ソロなのであまり細かいことは気にしてないですが良いキャンプ場だと思います。 エリアやサイトにもよりますが、立木や地形で区画が分かれているので自然な感じです。 (境が分かりづらいとこもあります) 入口から管理棟までのメインの道路に面したサイトは高低差も少なく、少し車高の低い車でも大丈夫だと思います。 別のエリアだと四駆じゃないと無理そうだったり、FRだとキツそうなところもあります。 キャンプ場内の池で釣りもできます。(有料) 針にカエシが無ければエサ、ルアー、フライでもOKです。 水道水はそのままでは飲めないので、煮沸するかミネラルウォーター等を持参するかです。 従業員の方もフレンドリーで丁寧に説明してくれます。 利用者も騒々しい人たちはいなくて静かに過ごすことができました。 料金もソロで2,000円以下で済んでいるのでコスパは良いと思います。(ソロの場合) 松本方面からの道は比較的走りやすいと思います。(個人の感想) トンネルの中の路面がちょっと荒いかも。

T O

評価:5 stars

コメント:

どの都市からも遠いので連休に予約集中型キャンプ場 乗鞍岳の見える池周りサイトは平日も人気で、週末は予約争奪戦 遠いけどリピートしてしまう、癒しの白樺林のキャンプ場です。 人気サイトで癒されるのは平日のみですが... 看板猫のつくねに会いたくて通ってしまいます。 スタッフさんも親切でいつも対応が良いです。 冷蔵庫や電子レンジもあります。 トイレもウォシュレットで手拭きペーパーも完備されていて清潔です。 池で釣りもでき遊歩道もあるので、いくらでも撮影出来ます。 断りもなく他人のサイトを撮影し、自分のサイトであるようにSNS掲載はマナー違反で不愉快です。 やめましょう キャンパー各々、キャンプ場のルールを守って他人に迷惑をかけず、盗撮を気にすることなく気持ちよく過ごせたら🍀 夏期間(7月中旬〜9月中旬)は混む上に上記被害やキャンプマナー皆無な方々で溢れますので、まだ朝晩肌寒い初夏や紅葉シーズンがおすすめです。 紅葉の綺麗なサイトは平日も埋まっています。