野麦峠オートキャンプ場

岐阜県との県境に位置する野麦峠の山々に抱かれたキャンプ場です。 施設が充実していて、初心者に優しく気軽な滞在ができるキャンプ場です。 高山、木曽開田、奈良井宿、松本安曇野伊那へアクセスしやすく信州観光の拠点に便利です。

  • 長野県松本市奈川29ー1
  • 登録者 : Bubblemore
  • 料金の目安

  • 0263-79-2468
Chie Naganuma

評価:5 stars

コメント:

10月中旬にコテージ泊で利用しました。清掃が行き届いていてとても気持ちよく過ごせました。 朝晩は寒いですが、ヒーターがあるので大丈夫です。水回りも綺麗で玄関には虫対策のスプレーも置いてありました。 キッチンには冷蔵庫と二口コンロと洗剤とスポンジがあり、5人用の炊飯器や食器、まな板や包丁やターナーなどの調理器具も充実していました。 他のコテージとも程よく離れていてとても静かです。夜は星が綺麗でした。 帰る時には何日か住みたいと思うほど名残惜しかったです。 また違う季節に利用したいと思います。

上野宏

評価:5 stars

コメント:

5月下旬にぼっちでお邪魔しました。 ネットでサイト個別に指定予約できますが電話での予約にしました。電話の応対がとても親切で嬉しかったです。 サイトの方はすべて車・バイク横付けの区画サイトです。よく整備された芝のサイトで、白樺が素敵な静かなキャンプ場です。 大きく上・中・下段に分かれており木陰の雰囲気の良いサイトから満天の星空を見上げる開けたサイトとあるので、お好みに合わせてリピートするのもいいと思います。 各サイトには追加料金で使える電源が付いているので寒い日も心強いです。実際5月下旬とは言え夜は6度くらいでした。 炊事場やトイレも綺麗に清掃されていてハンドソープも置いてありました。コインシャワーもあります。自販機に炭酸水があったのも嬉しいです。 ウグイスの鳴き声で朝5時に起こされましたが、のんびりと過ごせました。チェックアウトが12時なので片付けも慌てずできてなお良し。今度は是非紅葉シーズンに来訪したいです。 周りにはお店がないので買い物忘れは注意してください。 ちなみに受付で熊鈴を渡されたり夕方爆竹を鳴らしたりと、熊に対する警戒も行われております。食べ物の管理には注意しましょう。

butacamp vinnies

評価:5 stars

コメント:

奈川地区にあるキャンプ場。番号が若いサイトが低い所にあって白樺を含めた林間になっている。番号が進むにつれて高台で開けたサイトとなる。 静かで雰囲気が良く、綺麗に整備され、維持管理も行き届いているように感じた。全てオートサイトで車を横付け出来る。トイレや東屋の配置も良い。電源だって使える。それなのに料金がとても良心的なのが嬉しい。 名前があまり知られてないからか、近場に高ソメキャンプ場があって陰に隠れてしまっているからか、僻地過ぎるのか、予約も空き気味で取り易い。こんなに良いキャンプ場なのに。

Takeshi Ito

評価:5 stars

コメント:

20年近く昔コテージを利用しましたが、今回キャンプです。植えられた木々が大きくなっていました。 ここの炊事場のデザインは好きです。清潔に便利に使えます。サイトはほぼ全て芝生に覆われていましたが、一部森のそばのサイトは落ち葉や土です。 私達はジップロックに米ぬかを入れたものを用意していって、ここに生ゴミを入れました。心理的にも匂いの面からも、これはとても快適です。家に戻ったらこれを庭のコンポストに入れます。 アブがとても多かったのですが、一度も噛まれませんでした。何故かエンジンのかかった車に集まってきます。全員が車に乗ってからエンジンをかけたほうが良いでしょう。蚊はいませんでした。 電源を使うかどうかで料金を変えるのは、私のように電源のいらない人にとって良かったです。それは公平だと思います。よる10時に炊事場のライトが消えるのはとても気が利いています。

成田英行

評価:5 stars

コメント:

仲間10人で2箇所借りてコテージキャンプしました。 生憎の雨でしたが、次の日の朝は雨がやみ仲間と楽しい1日を過ごせました。 標高も1300メートルなんで朝晩は半袖では寒い位でした。