キャンピングフィールド 木曽古道

木曽駒ケ岳の麓 標高 1030mの林間キャンプ場です。 木曽ヒノキに囲まれた大自然の中のキャンプ場。

  • 長野県木曽郡木曽町福島3−1
  • 登録者 : Bubblemore
  • 料金の目安

  • https://kisokodo.jp/
小山英祐

評価:3 stars

コメント:

全体的に傾斜のあるキャンプ場です。バンガロー泊がメインな感じで、ヤギ(2匹います)の餌やりや釣り堀での魚釣り、若干の遊具があるので子ども連れでも楽しめます。 良い点:傾斜が大きので泊まるバンガローで景色が色々変わる。ヤギの餌以外はクレジットカード等での支払いが出来る(薪も)。ヤギの餌(人参)が¥100で量があるのでお得。ゴミ袋代がかからない(自分で用意する必要有り)。バンガロー泊向け。管理人さん達の感じが良い。 イマイチな点:トイレが大の方は水洗出来るけどもボットン。石鹸系は手洗い含めて無い。あまりテント泊には向いていないと感じる(テント泊なら他に行く)。 その他:バンガロー前に駐車するが、傾斜があり幅もそこまで広くないところが多いので、運転苦手な方は注意。ただ、フロントからバンガローごとに、付近の平らでひらけたところに駐車許可もらえるのでありがたいかも。4駆車は問題無いが、2駆で非力だと見ていて辛そう。

田上節子

評価:5 stars

コメント:

こもれびサウナを体験しました。 サウナ初心者でしたがスタッフさんの説明も丁寧で安心して入れました。プライベートサウナだったので、他のお客さんを気にすることなくゆったりとした時間を過ごすことができました。 外気浴のときに、こもれびの中にリスを見つけほんと自然の中でリラックス。上空の水桶の水をかぶるのもおもしろかったです。

Yutan 0930

評価:4 stars

コメント:

木曽周辺で犬連れ宿が少なく 今回はお世話になりました 山のガレージの名のバンガロー 悪天でも屋根付きでバーベキューや 低火の焚き火などとても良い 売店で販売されている薪はバケツ1杯 700円広葉樹で使い勝手良かった 水道や冷蔵庫も有るので良いです バンガロー内の独特な匂いに慣れるのに 苦戦しました 部屋内は畳敷きの2段ベット マットなど必要です トイレも少し遠いなぁ (トイレはウォシュレット無し) 犬にはゲージが必要です (犬用必需品は全て持参) 基本ファミリーキャンプ場ですので 土日祝日などはお子様がワイワイします 静かには過ごすには厳しいかも(笑) 管理棟が閉まると自販機など無いので 飲料など少し多めに持参が良いと思いますよ

44yossy

評価:4 stars

コメント:

長野県内で、バンガローのあるキャンプ場を探しており、たまたま空きが出て予約できました。 特に道に迷うことなく到着。スタッフはフェイスシールドまで着用、受付は順番が来た時にワイヤレスチャイムで呼び出される等、感染予防対策は万全でした。 ここは受付のスタッフの方も、施設の案内図等も、とにかく親切丁寧です。施設のことで何か疑問に思った時、目の前に案内が書いてある感じです。スタッフの方も、愛想が良く親切です。タープの立て方を、親切に図まで書いて教えていただきました。 また、物販も良心的な価格で、薪なども安く、ここで買えば良かったと後悔しました。 そして、なんと言ってもとても清潔!バンガロー内には全くと言っていいほど汚れがなかったです。またトイレも洋式まであり、しかもその便座も暖かくて感動しました。 マイナスポイントとしては、灯油を購入し石油ストーブを使用したのですが、なぜか煙が出てきて部屋が灯油臭くなり使用できなかったこと。 もう一つは、たまたま隣のバンガローとの距離が近く、どうしても隣を意識せざるを得ない感じだったからです。 それでも、トータルではとても満足なキャンプ場でした。いろんなアクティビティがあるので、お子さん連れのご家族におすすめです。 ※アクセス数が多かったので、情報をアップデートしました

NAO

評価:4 stars

コメント:

ゴールデンウィーク明けは気候もよく穴場。 道路からの入口は狭く急勾配でガードレールなしなので 十分に注意が必要。 場内は整地はされて居ないので、 車両を選ぶかも、、、。 車の腹すりご注意下さい。 ロッジ前のスペースは、当たりハズレあり、 トイレは簡易水洗なので比較的清潔。 共同炊事場の水は赤水と錆が出たのは マイナス評価。 傾斜面に位置しており、 下の方は良いが上の方には 何故か小バエが大量発生しており、 落ち着いて食事は出来なかった。 日が落ちれば虫は少なく過ごしやすい。 釣り堀は、針を落とした瞬間に釣れるwww 近くにスーパーもあり買い物が出来るが イオンはやめた方がよい、 ACOOPをオススメします。