浩庵キャンプ場

富士五湖でもっとも深く、かつ透明度の高い本栖湖の湖畔に整備されたキャンプ場です。 ウォーターアクティビティ、エコツアー、宿泊サービスを提供しています。富士山が真正面に見えるキャンプサイトです。

かずボン

評価:5 stars

コメント:

初めての浩庵キャンプ場 ソロキャンプでお世話になりました。 冬キャンで天候不順にも関わらず 沢山のキャンパーのさんがいました。 さすが超人気キャンプ場ですね。 ゆるキャンの舞台にもなってて さすがのロケーションです。 初日は富士山お預けでしたが。 受付は予約時間にしか受付できないので 要注意です。 受付をすませ、いざサイトへ! 入口のチェーンを外し急な坂道を下り 進みます(スピードと対向車に注意!) 今回は湖畔にテントを張りました。 ペグは30センチ以上の物を用意した方が 良いかもしれません、砂に近い砂利で 湿っていて柔らかい印象です。 タープを張るなら40センチいるかも 湖畔(1段目)は傾斜が 約10〜15度ありそうです。 2段目や林間は平らでした。 ロケーション重視なら湖畔 傾斜NGなら2段目、林間ですね。 サイトにはトイレ、洗い場、シャワーは集約されていて1カ所です。 トイレはウォシュレット付きが良ければ 受付の方のトイレまで行きましょう。 何組か外国の方も居られましたよ。 基本的に静かで多少の風と雨雪でテントに お籠りで過ごしました。 翌朝は天候が好転し チェックアウト時にようやく 富士山を拝むことができました。 チェックアウトは受付なく そのまま帰って良いそうです。 楽しく過ごすことができました。 ありがとうございました。 追記 私は、ワイモバイルですが 問題なく通信できました 道中に県外はありましたがw

KAITO

評価:5 stars

コメント:

2月17日に1泊しました 月曜日だった為人数も大勢いるというよりかはそこそこ多いかなというような印象でした。 人の会話などは聞こえはしますが、よくあるファミリーキャンプ場みたいな雰囲気でした。静かで落ち着く時間もあったので、個人的には小さな賑わいと静けさを同時に楽しむ事が出来た感じです 景色はもちろん最高でしたし、ゴミは見当たらず綺麗でした。自転車で原作の追体験をしましたが、色々な新発見と原作の比較等を楽しめて最高でした! 寒いこの時期は−7度程下がり、山風も吹いたりするので対策はしっかりとすることをオススメします

けんぢ

評価:5 stars

コメント:

景色は最高です。 晴れた日、一度は見ておいて損はないです。 水場のマナーは最悪…残飯放置 夜カエルが沢山鳴いてます。 シャワーは24h利用可能。 バイクで行くなら場所選びが大変。 安心して止められる場所は少ないと思います。 特に大型の重い車輌はお勧めしません💦 結構苦労しました… 次行く時は250ccで行きます,

らんらんるー

評価:5 stars

コメント:

山梨県南巨摩郡身延町に位置する浩庵キャンプ場は、本栖湖越しに富士山を望む絶景が魅力のキャンプ場です。特に湖畔サイトからの眺望は素晴らしく、千円札の裏面に描かれた富士山の景色を間近に楽しむことができます。また、アニメ「ゆるキャン△」の舞台としても知られ、多くのファンが訪れる聖地となっています。 施設内には湖畔エリアと林間エリアがあり、好みに応じてテントを設営できます。湖畔エリアは富士山と本栖湖を一望できるため非常に人気が高く、特に週末や連休には早朝から場所取りが始まることもあります。一方、林間エリアは木々に囲まれ、静かな環境でキャンプを楽しみたい方に適しています。 設備面では、炊事場やトイレ、シャワーが設置されており、基本的なニーズは満たされています。ただし、ゴミは全て持ち帰りとなるため、各自での管理が必要です。また、湖畔サイトの地面は傾斜がある場所が多く、テント設営時には工夫が求められます。風が強い日もあるため、しっかりとしたペグダウンが推奨されます。 利用者からは、「湖畔からの富士山の眺めは最高で、何度でも訪れたくなる」との声が多く寄せられています。一方で、「人気のため混雑している」「一部の利用者のマナーが気になる」との意見も見られます。快適に過ごすためには、平日やオフシーズンを狙う、早めに現地入りするなどの工夫が必要かもしれません。 総じて、浩庵キャンプ場は富士山と本栖湖の絶景を堪能できる貴重なスポットであり、自然の中で特別な時間を過ごしたいキャンパーにとって魅力的な場所と言えるでしょう。

菊池巧磨

評価:5 stars

コメント:

12月に冬キャンプで利用しました。 綺麗な湖の奥に佇む富士山が最高のロケーションで、湖に写る逆さ富士も最高でした。 人気もあるため人が多く賑やかで非常に良いです。 定期的に通いたい場所になりました。