オートキャンプ長又
道志村の西部に位置するキャンプ場です。場内に、道志川の支流「鳥屋沢」が流れ水遊びには最適です。 東に丹沢山、西には御正体山に囲まれた自然の中でキャンプを楽しめます。
- 山梨県南都留郡道志村長又12697-2
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 090-4362-3876
広爺
評価:4 stars
コメント:
とやの沢沿いにあるキャンプ場です。 比較的サイトが広い感じがしました。 サイトは砂利でペグは効きが良いです。 滝の下のサイトは人気があるみたいですね。 ゴールデンウィークや夏休みは混雑するみたいですが、それ以外は比較的空いているようです。 トイレもキレイでお風呂が良いです! 鱒のつかみ取りも出来るそうです。 堰堤下のサイトは人気のサイトで比較的予約の取りにくいサイトです。 サイトは水の音だけで、静かな?サイトかなと思いましたが、グループキャンプ等は話がしづらく声が大きくなるのと、テントで寝ていると雨が降っているように思えます。
NOBU S
評価:4 stars
コメント:
何年も前から行ってみたかった長又に、繁忙期のお盆休みに2泊した率直な評価です。 ~良かった点~ ・山側と河原と滝の下に分かれており、好みに応じて選べサイト指定も可。 ・改修されたトイレはウォシュレット付きで、お湯は出ないが炊事場と共に清潔に保たれてる。 ・とやの沢は幼児でも安心して川遊びが出来、クーラーボックスが無くても飲料やスイカが冷やせる。 ・国道から少し離れたエリアの為、クルマやバイクの騒音は殆ど聞こえず非日常感に浸れる。 ・温泉みたいな岩風呂に入れる ~気になる点~ ・ソロでも3300円の料金だが、生ゴミ以外は全て持ち帰り ・混雑時に河原の30番31番サイトは右隣のサイトの利用者がトイレや炊事場へ行く際に必ず目の前を通るので、何だか落ち着かずプライベート感が乏しい。 ・河原サイトは人気だが、30~32番以外は木々が無く直射日光が差し夏は非常に暑いだけでなく、子供の遊ぶ広場に面して静けさに欠ける。 ・沢の水量が少なく、川遊びでやや物足りなさを感じる。 ~まとめ~ ・正統派のキャンプ場で特に不満は出ないが、プライベート感を重視するなら隣と段差も有る山側サイト、河原は繁忙期の夏休みや連休以外の平日ならお勧め。風呂は意外と早くに終わるので、余り遅く到着すると入れない。ファミリーからソロまで楽しめるが、直ぐ隣のとやの沢キャンプ場の方が個人的には好み。
Tsuyoshi Shimoyama
評価:5 stars
コメント:
春先の寒い時期に行ったせいか週末でもほとんど利用者がいなかったです。 サイト自体は結構きれいだし、景色もいい。 川沿いの砂利サイトで土がつくこともなく快適に過ごせました。 アユ掴み取りも体験できるそうなので、子供も楽しめますね。 管理人さんも色々融通を効かせてくれて、とてもいい人でした。 唯一、キャンプ場の敷地に入るまで、切り通しのかなり急な坂を登るため、マニュアル車では悲鳴を上げてました。。 雨の日だと登らない可能性も、、 そーゆー時は急坂の手前にも敷地があるので、そちらに案内されるそうです。
Kanbe Hitoshi
評価:5 stars
コメント:
11/12〜13で利用させて頂きました。 宿泊したのは林間サイト。広々使わせてもらえて助かりました😊 常連さんが多いのか、マナーの悪いやかましいキャンパーもいなかったし、場内も綺麗に保たれていてとても良かったです。 あとはやはり岩風呂がかなり良きです!浴槽は4人くらいでちょうどいいくらいだと思います。ぬるかったりせずちゃんと温まるいいお湯でした( ´∀`) また行きたいと思わせてくれるナイスなキャンプ場でした。ありがとうございました😊 。 。 。 。 。 。 。 あ、いただいたお漬物と生姜の煮物すごく美味しかったです。おばちゃんの予告通りビール足りなくなっちゃった🍻ありがとうございました(≧∇≦*)
たかはしたかはし
評価:5 stars
コメント:
平日の一番乗り。だからキャンプ場の清掃状態がよく分かる。管理が悪いのか駄目キャンパーが汚したのか見分けがつかない場合がある。 当キャンプ場は洗い場ピカピカ。トイレは女3、男3が全てウォシュレットで汚れ無し。サイトは炭などの汚れ無し。 心あるキャンパーなら「この状態を維持しなくては」と思うはず。 気持ち良く利用できました。