ネイチャーランドオム

道志村役場に近い森の中にあるキャンプ場です。 フィールド内に大小4つの沢が流れる、清流に囲まれた森の中のキャンプ場です。

ポチョムキン

評価:5 stars

コメント:

お盆に2泊でお邪魔しました、朝の9時から受付でき、空いているサイトがあればそのままチェックインできます。 管理人のお兄さんがこまめに場内を見回っており、どこのサイトが空いていて、どこがいつ帰るなどの情報を逐一把握しています、泊まる当日に先のお客さんが連泊していて選べないサイトなど教えてくれて、あとは受付した順番に当日空くサイトを選ばせて貰えます、本当に逐一走り回っていて頑張っている管理人さんです♪ 場内は本当に自然をそのまま活かしながらサイトを作られていてジブリの森みたいです。 サイトはどこもプライベート感満載で人数や好みによって様々選べます、他のテントサイトが目線に入らないサイトが多いのでゆっくりくつろげます。 ゴミも生ゴミだけは捨てられて助かります、トイレは外装は古めかしいですが中は清潔でウォシュレットもある綺麗なトイレです。 予約制で岩風呂もあって設営で流した汗をスッキリできて最高です。 伺った3日間はあまり場内に風が吹いていなく少し暑い時もありましたが、お盆の時期でも朝夕は薄めの長袖がいりました、たまたまなのか、木々が茂っているせいなのかあまり風が吹かないキャンプ場でした。 細く浅い小川が何本も場内に流れていて小さな子どもでも安心して水遊びができます、場内をまんべんなく小川が流れているおかげで涼しく過ごせます。 是非また伺いたい素敵なキャンプ場でした♪

山下大輔

評価:5 stars

コメント:

5月の平日に一泊で利用。チェックインは空きがあれば9時からOKみたいです。受付にて清算しサイトへ移動。道は狭い箇所が多いので運転注意です。今回は【すげのさわ】という広場に決めました。トイレとシンクが近いですね。サイトは基本的には分けられており、車横付けの場所もあれば、少し段になってる場所もあります。今回はスクーターなので段のあるサイトへ。バイクなら坂の部分から入れますが車は無理です。一緒に行った上司は車が横付け出来る場所に。地面は砂利が敷いてありますが、基本的には土なので柔らかいですね。この日はかなり風が強かったので、30cmのペグでも効き悪かったです。場所にもよるのかもしれませんが、30cmペグがあった方が良さそうです。奥の方のサイトは地面が緩いので、雨天だとタイヤが潜りそうでした。日当たりはそこそこ良かったです。シンクは蛇口が二カ所。トイレは男性用。男女兼用。女性用の三つ。かなり綺麗にされております。木の良い匂いもします。扉付きなので虫の侵入も無いので安心ですね。夜はシンクの屋根の角に一カ所と、その反対側のポールにLEDの街灯がありますが、それ以外は無いので奥の方は真っ暗です。22時を過ぎた辺りから鹿の泣き声がずーっとしてました。あと、薪になりそうな木が落ちてるのも魅力的ですね。たき付け用の杉葉も沢山ありました。ゴミは持ち帰りは勿論ですが、灰捨て場も無いので灰も持ち帰りになります。

HIROSHI INUKAI

評価:5 stars

コメント:

プライベート感のあるサイトが沢山あり、視界に他のテントがあまり入らず、話し声も聞こえません。場内は広く複雑なので初めての方はMAPを見ても迷うことがあるかもしれません。自分は迷いました。トイレがリニューアルされウォシュレットになっていました。ブランコやマス釣りもできるので、ファミキャンにもオススメです。安くて貸切の岩風呂が利用できるのも高評価です。サイト指定の予約は不可、人気サイトはすぐに埋まってしまいます。

けだま男

評価:2 stars

コメント:

対応・環境とても良く 楽しい時間を過ごせるキャンプ場です。 しかし… 問題は、『マス池』!! 無駄に、本気思考のアングラーがバンバン ルアーをキャスティングし 延べ竿で釣りしてる方々と『おまつり』(仕掛け・糸が絡まる)など 木の枝にルアーが絡まったら池にバシャバシャ入り引っかかったルアーを回収して場を荒らす… マス池は、延べ竿専用でルアー厳禁にしてもらえなと… ファミリー層は、離れていきそうだ…

山田ヒロ

評価:5 stars

コメント:

場内に2箇所ほど急勾配の坂があるので、軽自動車など馬力が弱目の車は注意⚠️ 平成15年製の軽自動車に乗っていますがギリギリ登れた感じでした。途中で止まるのでは?とヒヤヒヤしました。坂が急なのは、松の木広場からすぎの森に上る坂、滝見平から白樺広場まで上がる坂です。ギアはセカンドに入れて坂の下から勢いをつけて上がるのがコツです。 坂の途中で一度止まると上がるのは厳しかったです。不安な方はいくつかある広場にテントを張ると安心です。 でもキャンプ場の評価は最高点です。自然の中でキャンプしている事を実感できて、トイレは毎朝清掃が入っているのでとてもきれいです。ウォッシュレットで、便座が暖かいのがありがたい。おすすめのキャンプ場です。