オートキャンピング TACランドいたどり

長良川の支流となる清流「板取川」の河畔に整備されたキャンプ場です。 大自然を満喫するトレッキングやサイクリング、BBQ、川遊びなど様々なアクティビティを楽しめます。 対岸には、天然温泉「板取川温泉バーデェハウス」があり、遊び疲れた体を癒してくれます。

Man Good

評価:4 stars

コメント:

デイキャンプで利用しました。 9〜17時まで、川沿いの屋根付きスペースを借りて、川遊びをしながらバーベキューをしました。 スペースにはベンチがあるだけですので、バーベキューなどの用意は自分で持って行く必要があります。 ボールなど無料で

4Gaelic C.Lucky

評価:4 stars

コメント:

連休の日に行き当たりばったりで、尋ねてみたらバイクスペースに空きがあるとのことで快く受け入れてもらえました。 それもかなり広いスペースを! 温泉もバイクで直ぐに行ける距離なので、湯冷めすることもなくフィールドに戻れます。 炊事の時はいつもお湯を沸かしていますが、ここは温水が出ますので手間が省けました。 温水シャワーもあります。

NAO NAO

評価:5 stars

コメント:

こちらは一年前から何度も利用させていただいております。以前の口コミを見ておりますと、あまり良くない口コミもありますが、近年はスタッフの方もメンバーチェンジされており、サービス面でも改善が進んでいるキャンプ場かと思います。こちらのサイトのお気に入りポイントしては、直近でも予約がとれること、サイトの利用率が低いこと、サイト中央に広場があり、子どもを広場で遊ばせていても目が届くことです。一方で、地面が硬いので手持ちのペグが刺さらないため、キャンプ場で専用の太いペグを使わなければならないことがデメリットとしてあります。ただ、トータルとしてお気に入りのキャンプ場です。スタッフの対応も素晴らしいです。

I F

評価:5 stars

コメント:

2023年7月末に1泊で遊びに行きました。 美濃インターから板取川沿いを走って1時間くらいで着きます。 前日の予約でしたがサイト数が多いので取れて良かったです。 電話予約の時から受付の方も愛想良く対応してくれました。 家族向けのキャンプ場ということでキャンプ場内には広場にブランコやバスケットゴールなどの遊具があり、綺麗に整備されています。トイレはウォシュレット付きで綺麗です。 川も全体的に浅瀬なので、子供連れでも安心です。 土日のテントサイト1泊 6,500円(ゴミ処理代含む)。

みうみうふみふみ

評価:4 stars

コメント:

学校が夏休み初日の7月21日金曜日に一泊。電源付区画オートサイト(E-4)。 夏休み初日だしそこそこ埋まるかと思いきや、合計オートサイト5区画のみ。快適でした。 管理人の方々は別に無愛想とかではなく。おそらく「こっちは客なのに何故下手に来ない、はは~ありがとうごさいます!だろ?何故同等の話し方なんだ!」って気持ちがあるとそう思えるのかも。 【写真】 ①サイト案内図 ②利用したE-4と川の間からサイトを ③同じ場所から板取川に向けて ④同じ場所からもう少し川の下流を ⑤E区前から管理棟方向に向かって ⑥同じ場所から少し左へ向いて。電源無し区画サイト。奥にコテージ。 ⑦区画Eサイトの1と2。1と2の仕切りは無い。電源の小箱が目印になるでしょうか。要注意。 また、同様に区間内1、2と3、4の間の通路的な指示も地面にはないので要注意。 ・訪問日、日中は32、3℃の気温もデブで暑がりの自分でさえ夜中は寒いと感じました。ガッツリでなくてもいいが長袖は必要か。就寝時テントをちゃんと閉めれば問題無しかな。 ・サニタリー綺麗で、お湯も出る。ただ、石鹸洗剤などは持参(適切な物かは要確認)。 ・あの広さにしては、トイレは少ないかなぁ。 ・少しですが、購入出来るものあるが、ちょっと少なめ。近隣に店も無いので持ち物には十分注意。 ・E-4付近だけかな?蟻さん多め。デカイのいます。夜も羽蟻、蛾など。対応できる準備を。蚊やブトなどは確認無し。これからかも? ・地面固め。入り口でペグ、ハンマー借りれます(ペグは4本が基本かな?)固めのペグは少しは持参したほうがいいかも。 少ない従業員で、管理もなかなか大変かと。最低限綺麗に維持できるよう頑張っておられるのはわかります。が、やはり使用者のマナー、モラル、デリカシーの問題が大きいかと。区間の端っこには拾えきれなかったゴミ。デリカシーが無い、マナーが悪い、モラルが低い客によってもそのキャンプ場の評価は下がるし。これだけ少ない人数でも、え?ってことあったし…。多めの日は怖いなぁ。どこに行っても最近は低俗な連中増えたし。注意しようもんなら…って感じ。 夜間は管理人さんいないので心配ですね。 最後に。E-4は端っこだけあって昨夜は夜、ちょっと怖かったけど、あのサイトからしか板取川下流は見れないし、最高でした。 ただ、トイレが少ないので管理棟と逆の奥(Eサイトの奥)辺りにトイレだけでもあったら違うのになぁと(難しいですね)。それと飲み物の種類が圧倒的に少ない(水、茶、コーラ他数種類、しかも缶が多め)ので寂しいかな。夜間の管理体制がしっかりしたら完璧だとは思う。