芝政ワールドオートキャンプ場
日本海に面した、数々のアトラクション施設「芝政ワールド」に整備された複合型キャンプ場です。 広大な芝生と目の前に広がる日本海という開放感たっぷりのロケーション。 国内最大級のプールやスライダー、夜は満天の星空の中で天然芝のサイトでするバーベキューなど、様々なアトラクションで楽しめます。
- 福井県坂井市三国町浜地45
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0776-81-2110
- http://shibamasa.com/camp.php
たなかゆきひろ
評価:4 stars
コメント:
一番下の海に近い場所で、他の方々とも離れててキャンプを満喫できました。管理棟には冷凍庫や冷蔵庫があり、キャンプ用品なども購入できます。24時間開いてますので、簡易トイレが苦手な方は管理棟のトイレを利用するのがいいでしょう。 またキャンプ場利用者はチェックイン日からチェックアウト日まで芝政ワールドの利用ができますので、1dayチケットの購入で2日間楽しめます。ですので昼間は到着日も二日目も芝政ワールドに行き、パターゴルフやゴーカート、コースター、プールなど楽しみ子供達も大変喜んでました。 日本海に沈んで行く最高の夕日が見れました。
toenuketarou
評価:5 stars
コメント:
7月後半の夏休みの平日に利用。ロッジは予約が埋まっているがオートサイトは結構ガラガラ。この時期でも平日であれば天気を見て直前でサイトの予約をとる方法でもよさそうか。 昼間はプールで過ごし、テントを張ってから風呂と食事はあわら温泉街へ。 この日の夜は雲一つ無い快晴、テント外は涼しい風が吹き、ハンモックチェアに揺られるとそれはそれは気持ち良い。 それでもテント内は風が無いので若干寝苦しい。テント内はAC電源扇風機を使うと丁度良い感じ。 最大の懸念材料であった夜の暑さは、個人的にはほぼ問題とならない。夏でも北陸の海沿いがこんなに涼しいとは。 キャンプ場利用で次の日もスーパーパスポート利用可なので、ホテル代わりにテントを張ると滅茶苦茶お得。 芝のサイトなのでペグ打ちもスルスル入ってノンストレス。サイトから海を眺めることができるのも非常に良い。が、日陰はほぼ無い。そしてアリがでかくてとにかく多い。
Shin Nishi
評価:5 stars
コメント:
1年振りの芝政ワールドのプールで今回の宿泊は併設のキャンプ場でキャンプしました。 ここのキャンプは初めて来ましたが、キャンプサイトも景色も管理棟もとても綺麗で居心地も最高でした。 炊事場、シャワーは外でトイレは管理棟にあり新しく隅々まで掃除が行き届いていて、とても綺麗にされていて女性の方にもおすすめできるキャンプ場です。 キャンプ場からプール、アトラクションまでの距離も同じ敷地内なので、そんなに遠く無いですが道中も広大な芝生も綺麗な日本海も目の前なのでいい風景の写真も撮れるスポットです。 今回は現地に到着したタイミングで一時大雨に見舞われたのでロッジ付きのサイトに空きがあったので移動させてもらいましたが、すぐに止んだのと地面がすごく水捌けがいいのですぐに乾きました。 次はロッジ無しサイトで楽しみたいと思います。
美弦安武
評価:5 stars
コメント:
サイトが多くて、いつ行ってもゆったりできる。シャワーは3分100円で止めてもカウントされるから、速攻で洗わないと、いくらでも必要❗ 常に風が吹くので、涼しいけど、風の対策も必要。出入りが夜中も自由だといいのに❗
Mi Ka
評価:4 stars
コメント:
キャンプ場に泊まりました。朝9時入場後すぐにキャンプ管理棟へ。受付が10時と書いてましたが9時からもしてくれます。運が良ければ前日使われていない場所を案内してもらえます。先にテントの設営をしてから水着セットを持って車でプール場の駐車場までいきます。設営も済んでいるためそこからノンストップでプールスペースで遊びます。簡易テントは持って行くほうが良いです。ロッカーは至る所にあり、プールの中まで荷物を持ってきて、中のロッカーを使うのが正解かと思います。浮き輪もレンタルあります。スライダーの新しいものは別途一人500円かかりますが乗ってよかったと思います。追記キャンプ場は大きなアリが多いのであり対策必要です。テントの中に入ってきて、寝てる時も体を這われます。