オートキャンパーズくずりゅう
日本三大ダムのひとつに数えられる神秘的な九頭竜湖の東端に位置するキャンプ場です。 夕日で黄金色に染まる九頭竜湖は絶景です。
- 福井県大野市上半原1-5
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0779-78-2345
- https://www.fuku-e.com/spot/detail_1258.html
甲田浩子
評価:3 stars
コメント:
本年度二度目の貸切です。 色んな設備は無いけど、キャンプをするには絶好の場所でした。 近くで川遊びが出来るし、水道が各サイトに有ったので楽でした。 他のオートキャンプ場と比べてみると見劣りします。 シャワーなし、トイレは男女一緒、草が生え放題、道路が近くって車の音が気になる。 でも、多分空いてる。 秋季は、紅葉が素敵そう。
boulez3000 Monosso
評価:3 stars
コメント:
2022年9月に利用しました。まずキャンプ場自体のウェブサイトは無いようで、予約も電話のみです。福井観光連盟とかその他サイトでの紹介がありますが説明や写真とは大きく異なっていて写真には管理棟に販売機やシャワーがありますが現状はトイレだけです。道具のレンタルはしているようです。フリーサイトやテンガローとかは今はありません。区画されたオートサイトの電源付¥5500と電源なし¥4500だけです。流し水場は各サイトにありますが、サイト同士は密接しています。手入れもそこまでひどくは無いですがテントサイトも結構草が伸びていて、なんか今はやって無いのかなという雰囲気です。しかしだからこそなのか平日ではありましたが、誰もいなく管理人さんはサイトはどこでもいいと言ってくれたので、サイト外の区画されていなく、かつ草の短いところで完ソロできました。設備や全体の雰囲気から言うと料金高めと思いますがまあ次はないということもありません。あとキャンプ場自体ではありませんが、道中工事のダンプやトラックが多くて風情は良くない上、キャンプ場の近くに何か工事現場かプラントみたいなものがあって夜の9時くらいまで場内を走る重機の音が響いてきて少し不満でした。景色も遠くに湖が見える感じでキャンプ場自体は川沿いです。ボートなどはその川に降ろせるようにはなっています。管理棟のトイレは使用していませんがサイトの方にあるトイレは思ったよりキレイでした。買いものは岐阜まで片道20分ほどで出来ます。そもそも綺麗で設備の整った人気のキャンプ場にはもともと行かず、連休や土日は人混み、7月8月は夜も暑いのでキャンプはしないような自分には悪くは無いです。
まうるる
評価:4 stars
コメント:
電源無しのフリーサイトにて、GWに一泊しました。到着時、受付け脇の倉庫?か何かの扉のガラス窓に、謎の昆虫がたくさん張り付いていてビビりましたが、離れの方も含めてトイレはキレイでした。(ただし1基詰まってしまっているトイレもあった) 夜はあまり虫も寄らず、静かで快適に過ごせました。
SYON Tani
評価:5 stars
コメント:
令和2年8月に利用させてもらいました。 コロナの影響か、連休にも関わらず3割程度の利用者数で両側が空いて気兼ねと言う意味では楽にキャンプできました。この日は全国的に猛暑でこちらでも日中は34℃にもなりました。ですが傍に冷たい清流が流れており、子供でも水遊びができ、良い涼みの場所を提供してくれています。また、夜間は気温は下がるため、暑くて眠れないということはまずないと思います。(私は暑がりですが途中で肌寒く感じ寝袋を使用しました。) 管理人の老夫婦はとても人柄がよく、初めてのキャンプでしたが気分よく過ごせました。 トイレはタイル張りの昔風のトイレですが汚くはありません。 サイト毎にながしが設営されており、電源ありのサイトもあります。 シャワー室は使用できませんが、片道30分程度走れば有料温泉が何カ所かあり、問題ないかと思います。 夏の避暑地としてのキャンプ場としてもお勧めだと思います。
内八重武蔵
評価:3 stars
コメント:
私たちはGWに来たんですが、結構寒かったです。羽織るものがあった方が良いでしょう。ダム湖がすぐ近くにあり自然が豊かですが、すぐ隣に道路が走っており、車通りも割とありました。 優しそうなおじいちゃんとおばあちゃんが管理人です。設備に関しては、トイレは正直綺麗ではありません。管理棟に和式と洋式が一つずつありました。以前は管理棟で温水シャワーが使えたようですが、私たちが訪れた時には故障かなんかで使用できませんでした。夜はだいぶ暗いです。懐中電灯が必要かなと思います。パンフレットを見ると昔は流行ってたのかなぁと感じますが、今はそうでもなさそうです。なにせGWが始まる前日に予約が取れたので笑 ちなみにテレビは映りませんでした。大自然の中で生活したい方には良いかもしれないです。 値段の方は安くもなく、高くもなくと言ったところ。こんな事言うのもなんですが、GWなのに空きサイトが多々あったので、もう長くはもたないキャンプ場なのかもしれません。管理している方も高齢の方なので、もしかしたら近いうちに閉鎖されるかもしれないです。