マキノサニービーチ高木浜オートキャンプ場
JRマキノ駅下車琵琶湖側へ徒歩10分。 琵琶湖八景に数えられる竹生島と海津大崎の二大景勝地を望むロケーションに立地するキャンプ場です。 琵琶湖の波音を聴きながら白砂青松の中で、のんびりとキャンプを楽しめます。
- 滋賀県高島市マキノ町西浜763-1
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0740-28-1206
- https://takagihama.jp/
HAN BUN
評価:5 stars
コメント:
11月下旬日曜日に利用 六ツ矢崎浜オートキャンプ場にしようと思いましたが、フリーサイトのため湖側のサイトが取れるか分からなかったので、サイトの予約ができるこのキャンプ場にしました。 予約は電話かFAXのみ。電話予約時にサイト番号の指定ができるとの事でしたが、初めてでしたのでお任せにしたところ、炊事棟とトイレに近い29番を取っていただきました。 湖側のサイトは55あるみたいですが、基本的にどこでも湖は目の前のようです。中でも24〜35番くらいまでは管理棟、トイレ、炊事棟に近いのでオススメだと思います。 ロケーションは最高といっても良いくらいの眺望。本当に目の前が琵琶湖です。天気も良く、風もほとんどなかったので快適に過ごせました。 ただ料金が6000円と結構なお値段。今回2人で訪問したので割高感がありますが、この景色を堪能できるなら妥当と言えます。 販売の薪は多分針葉樹だと思います。800円でした。 有名な周辺観光はメタセコイヤ並木、白髭神社でしょうか。 大阪から2時間程と遠いですが、この景色を予約できるキャンプ場はそれほど多くないと思います。一度は訪れる価値はあるでしょう。
n.
評価:1 stars
コメント:
のんびりするために2泊3日のキャンプに訪れました。 こちらのキャンプ場は予約時に区画が決まっており、当日チェックインしていざ自分の区画に行くと予約していたはずの区画53番には他のテントが立っていて、予約を確認してもらいました。 もちろんこちらの予約した区画でダブルブッキングしてるわけでもなかったので、 管理人の方に53を使ってる方を探してもらい事情を聞くことに。 事情を聞くとその方々は2つの区画を借りている2組の親子連れ、予約していた区画は54.55で、まず55を予約していた家族が先に到着し54にテントを建てたので、後からきた家族が、そのとなりにテントを建ててしまったそう。 通路を挟んで、51.52.53.54.55と並んでいて、区画は左右に52/53-53/54と看板があり数字を見て進んでいくと間違うはずはなく、とてもわかりやすくなっています。 ただなぜか54/55と書いた看板が土に埋まっておらず、53のすぐそばの木に立てかけられていましたが、52の隣が54のわけがないので普通は確認するかと思います。ただ、55を予約していた家族はとぼけた様子で終始自分たちは3年前から毎年ここを予約しており間違っていないとのこと。こちらに55に行ってもらえないかと管理人を通して言われたが55は木がなく、犬がいる私たちは木陰があるビューを望んでいたので悩みましたが、明らかに確認不足なのにすみませんの一言もない家族だったので断りました。 断ったところ、一緒にきている子供たちに悪口を言われ、湖から上がって後から来た母親にはすごい顔で睨まれました。 またテントを建てている途中、湖に入ってる子供から暴言を吐かれ、明らかにこちらに向かって石のようなものを投げてきました。 翌日も、2区画使っているのにわざわざこちらのテント前から湖に入ったり、区画の目の前にサップを放置する始末。明らかな嫌がらせ こちらは自分の予約した場所を使用しているだけなのですが、間違っていますか? 他のキャンプ場に比べ、なかなかいい値段がするこちらのキャンプ場。 それなりの、マナーを弁えた人たちがいるのかと思っていましたが、10時以降は騒ぐのは禁止としているけど、子供の騒ぎ声が1時過ぎまでしており注意しない親が多い印象。全体的に程度が低い家族が集まっているのかと思います。 どうして自分たちが間違ってしまったことを認められないのかわかりませんし、最後までこちらが悪者でした。この親にしてこの子あり、恥ずかしい限りです。また子供の言動は親の責任。普段から言い訳を並べて生きているのでそれを子供が見ているんでしょうね。 なんて傲慢。 結局、全く楽しむことができず1泊で切り上げることにし、状況を説明したところ施設側には理解いただいており、1泊分は返金していただけました。 ただ、こんなバカな家族が毎年来る場所にはもう二度と行かないです。
s n
評価:2 stars
コメント:
立地はいいのに、サイレントタイムなどの重要事項の説明はなし。そのせいか、外国の方など音楽かけて夜中まで騒ぐ。隣接サイトも我が物顔で占領。管理人は夜間は不在。この値段でやるならそこまできっちりやって欲しかった。残念です。 たまたまではあったが、風も強く風速5メートル越える日だった。風対策への指導、ないしは注意喚起までしないと怪我人がでるぞ。隣はペグもガバガバ、タープは弛んでバタバタ。怖かった。
Ryutasyakirah Channel
評価:4 stars
コメント:
場所はいいのですが、夜はバイクの音がうるさく、花火も打ち上げられました、夜はコインシャワーでシャワーを浴びたらお湯が出ましたが、朝シャワーを浴びたらお湯が出ず、朝シャワーを使ったことを本当に後悔しました。
Youko S
評価:4 stars
コメント:
ふらっとドライブ行きたくなって寄らせてもらいました。 いれたてのコーヒーも景色も水の音も癒されました