京都大呂ガーデンテラス キャンプ場

京都の里山に佇むプロキャンパーがプロデュースするキャンプ場です。 静かで開放感満点のオートサイトから見上げる満天の夜空は圧巻です。 さらに、プライベートサイトは 1 日限定 1 組のプライベートサイト、とても広い芝生サイトを独り占めし目の前には小川が流れているので、ゆっくり寛ぐには最高のキャンプサイトです。

tama【プリム】

評価:4 stars

コメント:

大呂ガーデンテラスという宿泊施設の管理するキャンプ場で、キャンプ場受付もこちらの施設にあります。お風呂はありますが宿泊棟にお客さんがいないときは湯船にお湯は張らないそうです。シャワーは受付の際申し込めば借りられます。薪や飲むものは購入できますが食材はありません。車で20分程の所にスーパーがあるので参考までに。 キャンプ場は管理棟から道を挟んだ場所にあり、洗い場は上段中段ともにありますがトイレは中段のみ。中段は隣までかなり間隔がありソロ向け、上段は垣根などのないフラットな区画サイトです。下段はグランピング専用のようでテントサイトは実質7つのみと思われます。 利用した日は季節的に最高のタイミングで、満開の桜の下春キャンプを楽しめました。遊具などはないためファミリー向けではないと思いますがそこまで山深くもなく静かで良いキャンプ場でした。

サブロウ

評価:4 stars

コメント:

10月の終わりにお邪魔しました。 曇りと平日だったのもあり二段目は我が家だけ。 一番下の段グランピングは1組、最上段はソロとカップル。快適でした。 途中雨が降ったり止んだりだったのですが中央に屋根のある集会所?があり非常に重宝しました。設営時は子供たちはずっとそこにいました。 トイレも二段目にあり、きれいに掃除されていましたのでバッチリです。炊事場も二段目、こちらもきれいに掃除されています。横に焚火の灰を処分できました。 管理棟へはチェックインの時にしかお邪魔しませんでしたがそつなく応対いただきました。雨を嫌って管理棟のお風呂はパスしました。 グランピング用のテントを覗きましたがカビが発生していたのでお勧めできません。 ファミキャンなら断然水場の近い中央段をお勧めします!逆に静かに過ごされたい方は最上段ですかね。サイトの区画はかなり広めにとられていたので車とタープと大きめのテントでも問題なさそうです。写真の中央段で三区画だけのようでした。 下の段には水遊びができそうな造成された川がありましたので夏は子供たちはそこで遊べそうです。 今回はあまり天候に恵まれず寒さもあって苦労のキャンプとなりました。次回暖かくなってから絶対にリベンジしたいと思います。

ステイサムくん

評価:4 stars

コメント:

先般キャンプで一泊してきましたので、その点から施設を紹介します。 【キャンプサイト】 ・受付から川向い、中段のサイトを利用しました。このサイトは3組までの利用となり、サイト区画線等は無し。かなり自由(他利用者に迷惑が掛からないよう)に利用することが可能です。小さい子連れのグループが多かったのは、同じ家族構成の利用者を集めたからか。 ・サイトは芝生で一部剥げている箇所は砂地。トイレと炊事場は同じ中段内にあり。男女共用トイレは洋式トイレ。 【周辺施設】 ・周辺にはおそらくコンビニ等の買い物ができる施設は無し。事前にプラント(大型スーパー)で買い物を済ませました。 ・お寺がありました。西国八十八か所・・・やったかな。 ・お風呂は施設内にあり。別料金。個別利用で30分しか利用できないので、かなり急いで入浴を済ませました。イモ洗い状態。 【泊まった感想】 ・通行車両の音がうるさいとの記載がありますが、中段に泊まった感じではあまり煩さは感じず。虫の声が心地よかったです。 ・むしろ騒ぎまくる、喚き散らす子供の声の方が気になる。 ・22時消灯ですが、日本語が読めない輩が消灯時間以降にごそごそ炊事場を利用する音が気になった。(消灯時間以降はホントに静かで、変な輩がいなければ過ごしやすいです。) ・前に川があり、ちょっとした水遊びであれば可能。水質は綺麗ではない。 ・ヘビをめちゃくちゃ見かけました。3匹+家族からの報告2匹。いずれも無毒または弱毒系のヘビですが、小さなお子様がおられるご家庭は、目を離さないようにした方が良いです。 ・ブヨ系の虫が居ます。刺されました。すごく腫れます。 【その他】 ・デイキャンプ利用サイトは駐車場を利用して設置してあり、施設利用者の車両が行き来します。暗くなったらライトで照らされるサイトもあり、見てて気の毒に感じた。RVサイトも同じく、暗くなったら通行車両に照らされるものの、デイキャンプサイトよりはマシ。 【総評】 ・再度利用するかと聞かれれば”YES"です。施設も綺麗で、職員の方の応対も良かったです。可能であれば再度中段サイトを使いたい、トイレが近いからw ・どこでもそうですが、ルール守らないやつ、うるさいやつ対策が出来ればサイコーなんですけどね。

gaku morita

評価:5 stars

コメント:

念願のキャンプに行って来ました。電源があったので寒くなく快適で過ごせました。サイトも広く静かでお風呂も貸し切りで ゆっくり入れて良かったです。 また行きたいと思いました。

mistral truth

評価:5 stars

コメント:

オートキャンプ場です。AC電源はなし。受付は川の向いの宿泊施設で。テントサイトには区画がありますが、広さ十分。お風呂は向かいの宿泊施設で(予約制の家族風呂)。天寧寺の石段は、映画に出て来そうで面白い。夜中には、野生の鹿が出てきます。