小豆島ふるさと村キャンプ場

小豆島南西の池田港近くに位置するレクリエーション施設「ふるさと村」内に整備されたキャンプ場です。 イチゴ狩りやシーカヤック体験、レンタサイクル、テニスコートやグラウンドでのスポーツなどアクティビティが満載です。

6877 haruko

評価:4 stars

コメント:

キャンプサイトはどれも広めで使いやすい長方形。 水回りが共用のサイトと専用の水回りが備え付けられたサイトがあります。 初心者さんやお子さん連れには水回り備え付けサイトは嬉しいポイントかと思いますが値段は倍くらいですw 専用のトイレ、シャワー、炊事場はどれもきれいに手入れされていてキャンプとは思えないほどなので値段の価値はあると思います。 他にはバンガローやトレーラーハウスもありました。 名目上はふるさと公園の一部ですが道の駅やプールなどの他施設とは完全に独立した広大な敷地なので、 他の施設の音や光が気になるということは全くありません。 管理棟は夜間不在でした、ピーク時・混雑時は常駐かもしれません。 薪の販売とソフトドリンクの自販機がありました。 薪は色んな木が混ざっていましたが 成形木材など早く燃える木が多かったので朝も焚き火するなら2束買っておかないと足りなくなるでしょう。 海近くの高台という立地なので風が強いのは想定していましたが夜間は思った以上の断続的な強風。 普通の小雨程度の予報であの風だったら荒天時は車内避難レベルじゃないかと思います。 ゴミは可燃、缶、瓶、PETの4種分別で なんと朝9:30頃に軽トラでゴミを回収しに来てくれるという神サービスがあります。 スタッフさんも感じが良かったので風の問題がなければリピしたい・・・。

taro komatu

評価:5 stars

コメント:

バイクサイト利用。一泊1000円。格安です。 シャワー室3つあり。5分100円。 手早く洗えば100円でスッキリできます。 トイレも洗い場も綺麗にされていて清潔です。 ゴミの回収もあり。 朝はサイトまで取りに来てくれます。 ありがたや。 芝もふわふわ、サイトは平坦にされておりバイク乗り入れ可能。 言うことなしのキャンプ場です。 ファミリー向けサイトには個別にシャワー・トイレ・洗い場まであるところもあり。

小林慶太

評価:5 stars

コメント:

「小豆島町:小豆島ふるさと村キャンプ場」 2019年にバイクツーリング際に利用しました。バイク用サイトなら2泊で1760円という安価です。 ゴミも回収してくれますので、荷物も増えません。バイクで10分ほど走って都市部へ行くとスーパーや銭湯もあって風呂や食事に困ることはありません。 テントサイトの芝生はふかふかでテントを痛めにくいですし、底冷えもしにくいと思います。バイクならサイトの広さも十分で、快適に過ごすことができました。 小豆島に来たなら最低2泊はしたいと思っていましたので、こんな素晴らしいキャンプ場に泊まることができてよかったです。 惜しむらくはサイトが明るすぎて星空を撮影するのには向いていない点だと思います。

薪陽向

評価:4 stars

コメント:

海見える、しおかぜ感じるキャンプ場 最初に事前予約して管理棟に行って使用できる手順になっていました。 管理棟に貸し出し品や飲み物なども揃っていて初めての方でも良心的なキャンプ場でした。 トイレや洗い場、シャワーもついており結構なんでも揃ってるところです😸 ゴミを職員の方が回収してくれるらしく 朝早い方は管理棟の椅子らへんに置いておけばいいらしいです。 サイトに関しては広場みたいなとことソロキャン専用のとこ、トイレとガスがついてるとこ、ログハウスコテージがありました。 わたしは今回徒歩自転車の方用の場所を使わせていただきました。 とても広々としたキャンプ場で影になれば涼しいところでした。 真夏なのでフルメッシュのテントを推奨します。 私の泊まらせていただいたサイトは1000円くらいでしたのでコスパ高めだと思います。 とてもオススメです。

小丸晋

評価:5 stars

コメント:

8/5.6利用させていただきました。 キャンプ場内綺麗に整備されていて良かったと思います。 今回トレーラーハウスを利用しました。他のテントサイトはシャワー、トイレが各サイトに設置されていいと思いました。 景色も良かったです。