まぜのおかオートキャンプ場
徳島県最南端に位置し、清流「海部川」が流れる海陽町の小高い丘にあるオートキャンプ場です。 サイトは太平洋が望める自然豊かなロケーションが魅力です。
- 徳島県海部郡海陽町浅川字西福良43
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0884-74-3111
- https://www.kaifu.or.jp/
Y T.
評価:5 stars
コメント:
とても広々として気持ちの良いキャンプ場でした。 芝生がとても良かったです。 芝生の管理機械はかなり年季が入ったモノですが、頑張って維持管理されていてちょっと感動しました。 車を乗り入れできるオートサイトを利用しましたが、フリーサイトもほぼオートサイト状態です。 テントの真横に駐車場出来るのでめちゃくちゃ便利だと思いました。 海が近くて星がめちゃくちゃキレイで設備も整っていて清潔感もあり、暖房便座とウォッシュレットも完備で言う事なしでした。 ここはまた利用したいです。 近隣のスーパー(車で15分程度)も小規模ながらいろいろ揃っていて良かったです。 展望台に向かって右側のオートサイトは山の影になるので朝はなかなか陽が当たらないので冬場は避けた方がいいとおもいます。
淳
評価:3 stars
コメント:
連合徳島のバーベキューハウスでの生ギターカラオケ大会はうるさかった。スタッフが注意してたけど2、3曲は聞かされた。 芝生や設備は良かった。
ふみ代
評価:3 stars
コメント:
高規格でサイトが広くて良いキャンプ場です。でも、広くてキレイなだけとも言えます。 今までに2度利用しています。 管理されてる側が人が多いのに慣れてなかったりするので、時々イラッとします。 トイレットペーパーが無くなっていたりするのは本当にガッカリですし、炊事棟の排水溝に他の使用者の生ゴミが放置されていたりするとゾッとする種類もあります。 なかでも、取り合い状態になっているコインランドリーなのに、動作が終わったランドリー使用者の放置には何もせず、ただ「待て」と言われるのはストレスでしかありません。キャンプ場によっては少しうるさいですが場内放送するところ、カゴを設置することで、気づいた人が出してカゴに入れておかせる所もあります。 PayPayの利用でも時々「ペイペイ♪」って鳴らないことも今やよく聞く話なのに、まるでわたしが不正しているような態度をとられたのも気分悪かったです。 遠いところからわざわざ足を運ぶキャンプ場とは言い難いです。
グルメプロデューサー
評価:3 stars
コメント:
あいにくの雨でしたので楽しさは半減しましたが、こちらで注文していましたバーベキューセットのお肉が非常に良く、牛、豚、鶏とすべて入っています。 キャンプ場で注文する肉なので大したことないだろうと軽んじておりましたが、いやいや良い意味で期待を裏切られ、もう一点注文しておけばよかったと思いました。 これからバーベキューを予定されている方は是非お勧めします。 コテージで泊まったのですが、ベッドのマットレスのバネが非常に弱っており、寝ると腰が痛くなるほど沈むので、床にタオルを敷いて寝ました。よって客室の☆を1つとしました。 あとは晴れてたら言うことなかったんですけどね。 天気だけはどうしようもないです。 なかなか良いキャンプ場ですよ!
そうけんびちゃα
評価:3 stars
コメント:
高規格キャンプ場なのでソロでは料金が高いです。 サイトに施設費用なるものがありますが1,000円。 フリーBサイトは平日1200円、アーリーが1100円の計3300円/人です。 フリーサイトの入場開始が14時と遅いのも減点です。 アーリーチにするとチェックイン10時と逆に早過ぎです。 デイキャンプ料金を請求しているとのことでした。 サイトは全面芝生でペグもグイグイ刺さります。 洗い場は洗剤とスポンジ、タワシがあります。 シャワー室は今まで利用した中でもとても良いです。 海辺の山中を切り開いた様な立地なので周りに民家はなく、国道も遠いので静かですが、 近くの野球場で練習があるとずっと応援歌?が聞こえてきます。 鳥や虫の鳴き声は沢山聴こえてきます。 街が近いので買い出しは非常に便利です。 日帰り温泉も良かったです。 ファミリー向けですね。