塩塚高原キャンプ場

塩塚峰を中心に広がる広大な高原を見晴らせるキャンプ場です。 子供たちが楽しめる四輪バギーランド、スカイコースター、草ソリゲレンデなどのアクティビティが満載です。 清風が心地いい星降る高原のキャンプを満喫できます。

虎徹

評価:1 stars

コメント:

値段が高く、ゴミ捨てるのもエアコンもヒーターもお金取られましたし、設備も全体的に汚いものが多く、メンテナンスが行き届いてない印象が強かったです。 アメニティもなにもないのでサービス悪くて不便ですね、キャンプに便利さを求めすぎるのもどうかしてますが、、、 ロケーションが良いところ、人気が無いのでいつでも予約を取りやすいのがグッドポイントです。

So ra

評価:2 stars

コメント:

トイレ行くには階段を下りて行かないと駄目です。手すりもないので不便です。 シャワー室は綺麗です。 七月中旬に行きました。昼間は暑いですよ!夜は涼しいです。

ゼロ

評価:2 stars

コメント:

8月に利用しました。 MとLサイトがあり予約時にLは埋まってますとのこと。 しかたないのでMサイトを利用しました。 ネットで2500円となっていたが4500円徴収されました。 繁忙期価格にしても少し高いように思いました。 サイトはきれいですがMはかなり狭いです。 2ルームは無理だと思います。 後トイレが遠い!これが最大のデメリット。 それとその日はLサイト1区画空いてました。 設備は良いですが使い勝手が悪すぎる。 個人的にリピは無いですね。

G_moni Pocket_Camp

評価:4 stars

コメント:

オート区画のLサイト(電源なしで4,000円)を利用。 Lサイトは5区画、Mサイトは一段上に9区画ほどがそれぞれ横一列に並んでいる。パッと見で区画同士の距離が近く、また管理棟で「くれぐれもクレームをもらうことの無きよう」と念押しされたことから多少心構えをしたが、みなさんマナーが良く、またサイト同士は炊事場と駐車スペースによってしっかり目隠しされるのでプライバシーも問題なし。高原で狭い道を通って来ねばならずアクセスは悪いが、かえってマナー未習得の初心者キャンパーには敷居が高いのだろうか。 スーパー・温泉は近くにはなく最寄りでも車で30分以上かかるが、そもそもこの山道をサイト設営後に行き来する気にはなれないはず。買い物はしっかり事前準備し、入浴は諦めるかシャワー棟を利用しよう。 トイレは管理棟まで車で登れば洋式のものがあるが、サイト近くのトイレは和式のみなのが難点と言えば難点か。 そうそう、夜は星空がとても綺麗だった。 アクセスやサイトの位置関係を考慮すれば極上とまではいかないが、この地理でオートキャンプができて、しかもサイトごとに炊事場と(有料で)電源まで揃ってこの価格設定は特上レベルと言えるだろう。このエリアでまたキャンプをすることがあれば、有力な選択肢には必ず入るキャンプ場。

にし阿波剣山・吉野川観光圏

評価:5 stars

コメント:

徳島と愛媛の県境にあるキャンプ場です!標高が高いので夏でも涼しく、快適にキャンプを楽しめます🎐また早朝には雲海が見れることも👀✨シャワーやトイレも綺麗に整備されています!