スノーピーク 土佐清水キャンプフィールド

日本で初めて海中国定公園に指定された「竜串海域公園」内に位置し、亜熱帯性の海洋生物やサンゴの群集をはじめとする豊かな自然に囲まれたキャンプ場です。 隈研吾氏とスノーピークが共同開発したモバイルハウスが12棟設置されています。 サイト横に海が広がり、春夏秋はシュノーケリングやサップ、冬は磯釣りなど、年間を通じて楽しめます。

RC yamachang

評価:5 stars

コメント:

スノーピークのキャンプ場は避けて来ましたけど、土佐清水スノーピークはソロ用パックがあり2500円で利用出来るとの事で初めてのスノーピークデビューしました。 私は野営から高規格のキャンプ場等と色々と行って来ました。感想ですが、サイトは悪く無い、値段も悪く無い、男女各1名スタッフ…最高です。 女性スタッフは凄く親しみやすく癒やされる接客で男性スタッフは一生懸命が伝わる接客。 素晴らしいです! 噂通り土佐清水スノーピークは1度は行った方が良いと言われ続けた意味が分かりました。 また必ず遊びに行きます!

kaneri m (かねり)

評価:4 stars

コメント:

ソロプラン2泊3日で利用。 季節的な物なのか風速風向が不安定で設営に悩みましたが それ以外はとても良い場所だと思います。 トイレ洋式ウォッシュレット付き! お風呂は利用時間が決められていますが シャワー室は24時間使えるので とても有難いです ただし、防災行政無線のチャイムが 朝6時に大音量で鳴り響きます 連泊でもう少し寝たいのに強制的に起されるので 場所評価はちょっと下げさせてもらいました(笑)

そうけんびちゃα

評価:1 stars

コメント:

国道沿いの旧爪白キャンプ場をスノーピークが新たに運営しています。 四国のへんぴな場所なので夜中の交通量は少いです。 サイトは住箱とフリーサイトです。 フリーサイトは全面芝生で、周りに車を停められるので荷物の積み下ろしは楽です。 ペグも楽に刺さります。 カメムシが大量発生した様で消毒した云々の説明がありました。 虫嫌いな方は電話確認が必須です。 というかテント設置中に言われてもさ… トイレが凄いことになってましたよ… そして靴の中で踏み潰して臭い…

wood stock (ヌケサク鳥)

評価:5 stars

コメント:

ソロプランで一泊させていただきました。 サイトはとても広く今回10組超えるくらいのグループが泊まられていましたが広々使えました。 今回とても風が強かったらしいですがこの蒸し暑い時期には海からの風が涼しく助かりました。 オンライン予約で漬け丼を注文して、さらに今回は藁焼きタタキ一節プレゼントをやっていて晩ごはん用意してましたが要らなかったですね、すごい美味しかったです。 近くに遊泳区域の海岸や海水浴場があったり足摺海洋館があったりと楽めます。 トイレは店舗側と道路側に公衆トイレがあります、虫やカニもいますが店舗側がとてもキレイです。 シャワー室(6室棚付き10分200円)とお風呂(店舗18時までに受付400円)があります。 芝なので日陰で海風で涼みながら大の字で寝てました! プレハブ?コテージもあるので手ぶらも余裕です。そういうプランもありましたね。 店員さんもとても明るくフレンドリーな方々でした(藁焼きイベントではコント的なことをやってましたね!) 車の出入りは21時までですが車で5分程度の所にコンビニもあります。 店舗内はスノーピークの商品と氷等も買えます。 また予約取れれば行きたいです!

田村徹

評価:4 stars

コメント:

有名なアウトドアメーカーのSnow Peakが運営しているキャンプ場です。ここは訪れたことはないですが、他の方のクチコミでは、 キレイなお風呂とトイレはあるとかかれていました。また、駐車場とWi-Fiは無料と書いてありました。