岩屋キャンプ場
福岡市内から、車で約1時間。 東峰村の国定公園内に整備されたキャンプ場です。 至近の日本棚田百選に選ばれた地域のシンボルの棚田も見所です。
- 福岡県朝倉郡東峰村宝珠山4171
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0946-23-8423
- https://toho-iwayacamp.com/
シーサー
評価:4 stars
コメント:
土日に利用しましたが、ほぼ満室状態でした。 フリーサイト利用で、子供と二人で2300円ぐらいだったと思います。 フリーサイトは10組までらしいので、ゴッタ返すことはなく、隣の人とも十分なスペースを空けることができます。 トイレはキレイですが屋外トイレです。 炊事場は広く、蛇口の数も多いですがお湯は出ません。 薪は広葉樹が700円ですが量は少なめだったのでお得感はありませんでした。 晴れていると、とてもキレイな星空を見ることができます。 スタッフは親切丁寧で、夕方には見回りしてお客さん一人ひとりに声を掛けていました。 シャワーはないので、車で10分程の距離にある、保健福祉センターいずみ館の銭湯がオススメです。 大人300円、子供100円と破格です。 タオル、シャンプー類は販売なので、持参をオススメします。 また利用したいキャンプ場なので、できればネット予約できるようになってほしいです。
Yasu Shino (yasuphoto)
評価:5 stars
コメント:
今回はキャンプ場を利用したので客室は不明です。 キャンプ場は広く、駐車場からも近く荷降ろしは楽に出来ました。 静かな場所でゆったりと楽しむことも出来ました。 炊事場も広く、灰捨て場があったのは助かりました。 トイレも綺麗で1番嬉しい点でした。
TAIRA G-Mass
評価:4 stars
コメント:
便所、炊事場ともに綺麗。 フリーサイトは車の乗入れはできませんが直ぐ目の前で地面はフラットなので荷物の持ち運びは楽。 受付する場所が分かりにくかったかな。
loser machine
評価:4 stars
コメント:
コテージいちょうに宿泊。 キャンプ場にて受付と会計の際大小の燃えるゴミの袋を購入出来る。 購入しない場合ゴミは持ち帰り。 枕、敷布団、掛け布団用のシーツ、紙皿、紙コップ、包丁、まな板を渡される。退去後、管理棟に返却。 いちょうの駐車場は砂利のスペース。駐車場は狭く傾斜地の為ワンボックス等大きな車は要注意。 駐車場からいちょうまでは40段程の階段あり。車を横付けする等は出来ない。 いちょうの焚き火スペースは玄関前のみで狭め。 室内は広く景色は良かった。 ロフトスペースでゆっくり3人並んで寝ることが出来る。 設備はシャワー、トイレ、電車レンジ、炊飯器、電気ポット、キッチン、IHコンロ、ベランダ用チェア2脚(コールマンハイバック)調理器具は18cm程の鍋と25cm程のフライパン、おたま、しゃもじ、ボウル、ドライヤー、手洗い石鹸、シャンプー、リンス、ボディソープ、円卓、ソファ、ビーズクッション2つ。 ベランダに置かれた鉄板の上でBBQが出来る。 つばきの駐車場は管理棟横。 室内の広さはいちょうと変わらない。 焚き火スペースはコテージ横の土の上 景色は楽しめそう。 けやきは駐車場からコテージまでの階段が少なくまた専用の木に囲まれた焚き火スペースがあるため外で飲み食いするには良さそう。 室内はいちょう、つばきより一回り狭くなるよ感じ。 焚き火スペースはキャンプ場、その他のコテージに登っていく車から丸見え。 もみじ、つつじには広い専用駐車スペースがあり、もみじ側には雨天でも使用出来る東屋がある。 こちらのみウッドデッキあり。 森林に囲われておりプライベート感はあり。 もみじとつつじは向かい合っており宿泊者によっては気をつかう恐れあり。 ロフトあり。 ぶなは駐車場から長めの階段を登った先にあります。 コテージの中で最も高台にあるため景色はこちらが良さそう。 室内は最も小さく2~3人用の雰囲気。 みずきにはすぐ横に駐車スペースがあり。 ぶなの後方にあるため景色は楽しめない。 宿泊し必要と感じたものはキッチンペーパー、ティッシュ、ごみ箱等。 次に泊まるなら、もみじ。 お風呂は近くの東峰村保健福祉センターを利用。 大人300円未就学児はタダ。 階段は長く焚き火スペースはあってないような物だったが、他客の話し声や物音について気にする事はなく、夜の雰囲気はとても良かった。 ふくろうの声等が聞こえ、いい現実逃避になった。
Song Wang
評価:4 stars
コメント:
ずっと気になっていた、岩屋キャンプ場で平日一泊しました。イメージとはかなり違いましたが、いい場所でした。 いいところ: ・各区画間の間に植物植えてあります。プライバシー確保できます。 ・制限なしでAC電源使えます。上限を気にしなくていいです。 ・ちょっと遠いですが銭湯あります。貸切状態でかなり気持ちよかったです。 ・夜中は静かです。公道からのエンジン音は全く聞こえません。 ・星がきれいだそうですが、あいにく曇りでした。 残念なところ: ・場内入り口周辺に常に水溜りがあります。しかも、濁っている泥水で、踏まないように要注意です。 ・スウェーデントーチは売り切れてありませんでした。人気商品だから仕方ないですが。 ・(私のやり方が間違っているかもしれませんが)薪は湿ってなかなか火がつかなかったです。ジュージューの音も煙もすごくて焚き火を楽しめませんでした。 ・辿り着くまでの道は過酷です。道狭いし坂は体感45度以上の傾斜がありました。 ・私は気にしませんが、声がとにかく響きます。遠くいるグループの会話もはっきり聞き取れます。