波戸岬キャンプ場
海と緑と歴史遺産に囲まれた自然豊かな県営のキャンプ場です。 周辺には波戸岬海水浴場や、玄海海中展望塔などのほか、名護屋城博物館・名古屋城跡などの歴史に触れる施設も整備されています。
- 佐賀県唐津市鎮西町名護屋7324
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0955-82-2820
- https://www.hadomisaki-camp.jp/
fujikido kenji
評価:3 stars
コメント:
Mサイズの区画サイトを利用させていただきました。 駐車場からサイトまでなかなかの坂道ですが、リヤカーがあるので荷物の運搬は苦痛ではありませんでした。 自分たちが利用したサイトは地面が赤土だったので、テントやグランドシートが土まみれになりました。 晴れ時々雪だったので土汚れはそれほど酷くは無かったですが、雨だったら悲惨な状態になったと思います。 自分のテントはTCのパップテントだったので、汚れ=味で気にならないですが。 オートサイトやフリーサイト、一部の一般区画サイトは砂地や芝だったので、テントやキャンプギアを無駄に汚したくない人はそちらの区画にするべきでしょう。 他の区画サイトがどうか分かりませんが、サイトの中に太い木があったり、地面に大きめの岩が埋まってたりして正直狭かったです。 良いキャンプ場だとは思いますが、このサイトは玄人向けですね。自分は次回来るならフリーサイトかな。 我々が利用させていただいた日は非常に風が強く寒い日だったためか、利用者は少なめでトイレや炊事場は比較的奇麗だったと思いました。 一般サイトやフリーサイトがあるエリアは勾配があるので、前後方向の視界は良好で、パリピが居なければゆったりとした時間を過ごせると思います。 あと、釣り客が横の道を通ったりするので、夜中や明け方釣り客の足音が聞こえて気になるかも。
ONFJ
評価:5 stars
コメント:
フリーサイトを利用しましたが遮るものもなく海を一望でき最高の時間を過ごせました。 受付の定員さんの説明も丁寧で分かりやすかったです。F3のフリーサイトを予約しましたがその日は、風が強くて心配でしたが、空きがあるため別のフリーサイトの場所の移動を快く承諾して下さりとても助かりました。 駐車場から坂がありますがリアカーも無料で貸し出して下さりそこまで苦労しません。 次回もここら辺に来た時に利用したいです
Tokki “Tokki” 鈴木
評価:3 stars
コメント:
キャンプ場の風景は、夕焼けは最高でした。 スタッフも親切で気持ちの良い応対で感謝しました。ありがとうございました。 ただし、古い施設物とトイレ···3つのうち1つは工事中なのでありません!! 残りの2ヶ所もまともに使うことができないのがあまりにも惜しかったです。 衛生も(掃除をするがとても基本的 ㅠㅠ)) 最悪を想像したらそれよりはましなぐらいです。 ご参考お願いします~~.
Pokoteng Pokolog
評価:4 stars
コメント:
従業員さんは親切丁寧で、詳しく説明していただけるので安心できるキャンプ場です。 近くに国民宿舎波戸岬で日帰り入浴も可能です。 他のレビューにありますが、説明が長いと感じる方はマナーにはお気を付けてください。 問題があったから規則・ルールができるものです。 規則がしっかりしているキャンプ場は安心して利用できるキャンプ場ですよ。 キャンプ場内は綺麗に整備されていますが、数年前に来た時より老朽化が目立ちました。 海沿いキャンプ場は潮風の影響を受けやすいので大変なんですよね。 ある程度の価格設定ではありますが、設備・場内修繕維持費と考えたら納得です。 フリーサイト側の炊事場が夜は電気がついていなかった点だけ残念でした。 立地上、他のキャンプ場へ行く時よりも風速や気温を考えてキャンプしましたが、最高に居心地の良いキャンプになりました。 ここはフリーと一般サイトしか利用した事しかありませんが、夜は本当に静かで良いですね。マナーが良いキャンパーばかり。 オートサイトはいつも家族や若い友人同士で賑わっています。 追加 11月だけど暑い日だったせいか、もの凄い蚊の数でした。 海や川キャンプでは当然ですが、この時期でも多いですね。 森林香を持っていかなかったのでかゆいかゆい! 完全に寒くなるまでは虫対策必須ですね。
たかきよ
評価:4 stars
コメント:
スタンプラリーでお邪魔しました。キャンプしに行ったのではないが興味があるので風景を撮らせてもらいスタッフさんに施設のことなど親切丁寧に説明してもらいました。 設営前か後か分かりませんがオートキャンプ1組いらっしゃいました。 眺めが良く芝生も整備されていて綺麗なキャンプ場ですね