海遊ふれあいパークオートキャンプ場
有明海に面し、ムツゴロウ、シオマネキの保護区に指定されている「芦刈海岸」に整備されたキャンプ場です。 5-10月には干潟体験場で希少動物の観察が楽しめます。 デイキャンプ、オートキャンプ、フリーサイトなどのスタイルでキャンプを楽しめます。
- 佐賀県小城市芦刈町永田3033-1
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0952-66-5653
- https://ogicamp.rsvsys.jp/
むぎむぎのすけ
評価:3 stars
コメント:
3月上旬に利用させて頂きました。 フリーテントサイト一泊1040円でした。 キャンプ場の設備、景観などを考慮すると特別安いとは思いません。 他の方も書いていましたが兎に角トイレが遠いです。キャンプ場内にトイレがないこれだけでかなりのマイナスです。あと隣にある冷凍倉庫の空調設備の騒音があります。オートサイト利用だと結構うるさいと思います。フリーサイトは比較的で離れているので自分は余り気になりませんでした。キャンプ場の周りに桜の木があるので開花の季節はお花見キャンプが楽しめるのでは。あとトイレなどでテントを離れる時は注意が必要です。テント内のテーブルに置いた食料をカラスにやられました。テントをフルクローズするかクーラーボックスに入れるなどの対策が必要です。おそらく常習犯でどこかで観察していてトイレなどでテントを離れるとしばらく帰ってこないのを知ってるんだと思います。
まゆみ“mamichobi”
評価:4 stars
コメント:
サイトの写真がありませんでした。 芝もまあまあ綺麗で、車横付け出来るので(奥にフリーサイトもあり)荷降ろししやすく、使いやすかったです。 周りにスーパーが無いので買い込んで行ったほうがよいです。 申し込み順ではなく、到着順なので、複数サイト使用するなら、早めがよいかもです。 トイレが遠く、洋式が1つしかないので、それで4つです。
シャポパッポ
評価:4 stars
コメント:
キャンプ場、ここ一択で来ています。 ロケーション、係の方の対応も毎回すごく親切です。 本日、サウナカー体験出来ました。 二日目だから、家に帰るまで ビール我慢しました。
とらまる
評価:4 stars
コメント:
全体的に良い!! 良い所 ・なんと言っても安い。 ・人が少ない。 ・田んぼの中で静か。 ・ペグがささりすい。 ・雨天で、当日キャンセル出来た。 (けっこう融通きく感じですが、連絡はきちんとして下さい) 悪い所 ・とにかくトイレが遠い 。 (これが1番つらい) ・子供と犬がうるさい。 (子供はともかく、大型犬が吠えててうるさかった) ・オートサイトがちょっと狭い。 ・フリーサイトの東側になんか色々置かれてるので、景観が悪い。 受付の方々も感じ良かったです。 自然の中っていう場所ではないので、本格的にキャンプっていうより、ちょっとしたピクニック気分で行く感じ。 近場で行きやすので、近々またお世話になると思います。
sun_pro
評価:4 stars
コメント:
よく使うキャンプ場です。 自然を満喫する人には物足らないです。 (基本的には予約制です)週末多い時は凸出来る時もあります。 新しいギアを試しに行ったりもします。 冬の期間はデイのみ 理由は近くのノリ乾燥場からの騒音です。 でも他の季節にもコンプレッサーの音がしたりします。 サイトはオートキャンプ場とフリーサイトがあり、それぞれ料金が違います。 フリーサイトはオートキャンプのおよそ半額です。