服掛松キャンプ場

九州の中央、北は阿蘇・九重、南には九州脊梁山地と周りを山に囲まれた場所に整備されたキャンプ場です。 高原のキャンプ場なので、九州中央山地を360°大パノラマで見渡せるのが魅力です。 春は山間の集落の美しい景色、夏は川遊びに山登り、秋は錦秋の山々、冬は雪中トレッキングにスキー、年間を通して季節の移ろいを楽しめるキャンプ場です。

HAIR DESIGN Retreat

評価:5 stars

コメント:

2024年〜2025年の年越しソロキャンプで訪れました。今回は、フリーサイト西側を利用しました。広大なサイトに大晦日という事もあり、大変賑わってました。特にファミリーキャンプの方々が多かった様子でしたが、私も含めソロやデュオもチラホラ見えました。西側サイトは狙い通り夕陽が絶景でした。サイト内に遊具があるので子供さん達が、元気いっぱいに叫びながら走り回り賑やかでした。ただ、西側サイトはサイト内に炊事棟とトイレが無く、奥側に張るなら東側サイトに小川の様な段差を超えて行かないといけないし、管理棟寄りに張るとあまりにも遊具寄りになるのでソロやデュオは東側サイトか管理棟前サイトが良きと思う。それでも開放感溢れるサイトは、好天にも恵まれ昼は暖かな陽射し、夜は満天の星空(闇夜だったので特に星が綺麗に見えました。)で感無量。ただ、天気が良すぎて放射冷却で思いのほか冷え込みました。予想をはるかに超える低気温に、寝具の見直しが必須となりました。31日〜2日にかけて連泊をしたのですが、楽しすぎてアッという間に時間が過ぎ去りチェックアウトギリギリの撤収となってしまいました。あと、洗い物をする洗剤やスポンジ金タワシなんかも全て揃ってて、至れり尽くせりのキャンプ場でした。

山羊メー

評価:5 stars

コメント:

年末年始に家族で5人用ロッジを利用。ガスファンヒーターが付いており温かい。 コンパクトながら必要な設備は揃っており快適です。掃除もすみずみまでされており、気持ちよく過ごせました。欲を言えばマットが備え付けられていればありがたい。(レンタルあり) 到着してまず圧倒されたのが、景色。阿蘇を見渡せる最高のキャンプ場です。 混雑期を知りませんが、冬なのでテントサイトはそんなに混雑しておらず、広々とした、いや、広大なキャンプ場です。全国各地さまざまな素晴らしいキャンプ場にいきますが、ここは本当に素晴らしい。No.1なのでは? スタッフの方も親切で安心して宿泊できました。またぜひとも訪れたいです

グリグリ

評価:4 stars

コメント:

関西から遊びに来た知人の希望で初めての利用。 蘇陽町がブルーベリーで「村おこし」を始めた頃に福岡都市圏からの客も結構多いと聞いてたけど、近年のキャンプブームでさらに広くキャンパーに知られるようになったのかな? 昔は九州山地の奥深いイメージだったけど、延岡に向かう横断道路が矢部まで延びて福岡市から2時間半と利用し易くなったのも嬉しい。 キャンプ区画も近年のブームで造られた施設に比べてかなりゆったりして、回りを気にせずのびのび過ごせました。 キャンプをしながら阿蘇・九重や南九州を巡るのも楽しそう(九州に「熊」はいないし)だけど、隣町にはワイナリーや加熱だけど温泉も有り、スキー場も復活するようだから冬場もしっかり「足ごしらえ」したキャンパーには定着キャンプも魅力的かも。

ラインホルド

評価:5 stars

コメント:

田舎風ログハウスを利用しました。 外観からは分かりずらいですが、土間や五右衛門風呂、囲炉裏、縁側などがあり、通常のログハウスとは違う楽しみ方をすることができました。 このログハウスを利用する場合、薪一束が、無料で準備してありますので、秋までならば、この薪を焚べれば五右衛門風呂を楽しめると思います。 冬は受付でもう一束購入することをオススメします。 寝具の下には10センチ以上あるマットを敷けるので、自宅で寝る時よりも快適でした。 管理人の方も親切で、また行きたいと思える場所でした。

パンダパンダ(パンダ)

評価:4 stars

コメント:

見晴らしの良いサイトもあり 楽しめました トイレ綺麗ですが寒かった 消灯後もフリーサイトは賑やかなグループがありちょっと気になりました 夜空はとても綺麗で星がありえない 朝は雲海が見れましたのでラッキーでした 暖かくなったらもっかい行きたい