くじゅうやまなみキャンプ村
高原地帯の長者原地区、空気の澄み切った標高1000mに整備されたキャンプ場です。 フリーサイトでのテント泊、オートキャンプやケビンなど、宿泊設備が整っているので長期滞在のアウトドアも楽しめます。 近隣には龍門の瀧、九重「夢」大吊橋、タデ原湿原、小松地獄、八丁原地熱発電所、牧の戸峠など観光スポットもあり観光の拠点にも最適です。
- 大分県玖珠郡九重町田野267-18
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0973-79-3444
- http://kokonoe.net/kyk/
livi lavi
評価:5 stars
コメント:
昨年の夏にコテージを利用しましたが、必要なものは一通り揃っていてとてもよかったです! クーラーも必要ないほど涼しくて、夏場なのにゆっくり過ごすことができました。
nekomanma
評価:3 stars
コメント:
4/28〜5/2の4泊。大人2人で、オートサイトの利用でした。 入村料として大人550円/人 オートサイト5500円/泊 受付時にゴミ袋が2枚貰え、燃えるゴミと瓶や缶等、分別すれば捨てられます。 他の方のレビューの通り、子供のおもちゃや、調味料、ラーメンなども買うことができます。 薪を買いましたが、1束1100円でした。 1束としては正直むちゃくちゃ高いです。 でも長持ちする薪だったので、使いようによっては2束買うのと変わらない燃焼時間かもしれません。 サイトはとても綺麗に管理されており、区画自体も広く、石などもありませんでしたので、レイアウトを決めやすかったです。 トイレもキレイでしたし、シャワーも時間制限がなく使えるのは有り難かったです。 コインランドリーもあるので助かりました。 場所が男子トイレ側の裏にあって分かりづらいので、張り紙よりも看板がある方がいいかなと感じました。 高規格キャンプ場なだけあって、騒ぐようなモラルのない人はいませんでした。 スタッフの方は感じが良かったです。 個人的に観光して周りたいところがこのキャンプ場にかなり近かったので、立地もいいと思います。 以下、改善を望む点です。 受付時に、 事務所兼売店は22時まで 入り口のゲートが開いているのは6時から22時まで等書かれた注意事項の書かれた紙を貰いましたが、信用してはいけませんでした。 滞在した4日間全て、恐らく17:30頃には管理人の方帰られており、当然事務所兼売店もブラインドが下り施錠済。 ゲートは閉まることもないので、出入り自由。 3日間は雨が降っていた為、自分たち以外の宿泊者はほぼ居ませんでしたので、そのせいなんでしょうか? こちらもワガママを言うつもりはありませんが、管理人が誰も居なくなるのであれば声くらい掛けてほしかった。 朝に薪を買っておいたから良かったものの、気温が下がる中焚き火が出来なくなるところでした。 ゴミ袋も追加で貰いたかったのですが、出掛けてから戻ると既に誰も居なかったので貰えず、キャンプ場を出発する日の朝、管理人の方が来られたのを見計らって貰いに行きました。 料金だけ繁忙期価格を請求されて、売店等の対応がこれだと次回からの利用は考えざるを得ません。
hiro
評価:5 stars
コメント:
素晴らしいキャンプ場です。 フリーサイトとオートサイトそしてコテージなど色々なシチュエーションに対応していますし、売店やトイレなどの共用施設は綺麗に掃除が行き届いているので安心して使用できました。 今回はバイクと車の大人2人でオートサイトを1区画お借りしましたが、必要じゅうぶんな広さがあり流し場もあるのでとても過ごしやすかったです。 蛇口から出る水は飲料水として使用できる為ありがたかったです。 見晴らしはフリーサイトの方が良かったのですが、オートサイトも最高でした。 また利用させていただきます。
masa
評価:4 stars
コメント:
標高高いので夏も快適(昼間は暑い)。 区画サイトは隣との間に植木があるので気にならないし結構広くシンクに電源付きで快適です。 フリーサイトは芝の状態も良く九重連山が見えて景色最高。 各設備きれいに清掃されていて気持ちよく利用できる。 料金やや高めだが間違いなく満足できるキャンプ場。 ワンコNGじゃなければ★5
masamon tantan
評価:5 stars
コメント:
天気に恵まれ、良い二日間でした。 11月の気温としては暖かく夜は10℃で朝が3℃でした。 受付で対応頂いた方がとても親切で、また来たいと思います。 お世話になりました、有難うございました。 ※初冬のキャンプでしたので、オートサイト電源付きを選び 就寝時の電気毛布が役に立ちました。 (電源は無いですが、景観はフリーサイトが最高です。) 無料で時間制限がないシャワー、水洗トイレも清潔でした。