久住山荘南登山口キャンプ場
久住高原の中心部に位置し、くじゅう連峰のすそ野に展開する広大な大草原に整備されたキャンプ場です。 久住連山の雄大な景色が望め、草原内ながらサイト付近には木立が点在し、夏場の日差しを避けて快適に過ごせます。 周辺には温泉施設も点在しているので、キャンプと一緒に温泉でゆっくり寛ぐのに最適です。
- 大分県竹田市久住町久住3991-169
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0974-76-0391
- https://taketa.guide/spots/detail/e6d12775-7f94-4e8b-bc0a-fe96257dec8a
晴れの日も雨の日も
評価:4 stars
コメント:
何度も利用してます。 テントサイトからはくじゅう連山全体を見渡せる眺望、まさに絶景です。立地的に強風な日が多いのでペグはしっかりとした物をオススメします。サイトは地形的に斜めが多いです。冬は夕方からかなり冷え込みますが防寒してれば大丈夫!炊事場はお湯も出て携帯充電のコンセントがあります。共同トイレの便座も暖かいのでありがたい。管理人のおじさんが軽トラで敷地内を走り回ってお掃除や修理を1人でされてます。たまにコテージも利用しますが古いです。でもホットカーペット、ファンヒーター、お風呂、テレビもあって良心的な価格です。以前、天候の悪い時は急遽テントサイトからコテージに変更させてもらったこともあり助かりました!また利用させて頂きます! 管理人のおじさん、いつまでもお元気で!
Hiz46
評価:3 stars
コメント:
ロケーションは素晴らしい 少し古さを感じさせるキャンプ場で、トイレは数的には適正かと思いますが、もう1箇所くらい欲しいところ サイトはまぁまぁ斜面が多めです 炊事場より下の方が風が少ないですね 風の音は凄かったですが、地形のせいか直接の風は殆ど来ませんでした ボイボイの時は強風で眠れませんでしが、ここは場所により大きな違いがあるようです ハイシーズン以外で利用するのがオススメかも
Hiro T
評価:5 stars
コメント:
日本列島を寒波来襲中の2月8日に営業してるか分からない中、飛び込みで伺いましたが、心良く受付して頂きました。 お陰で念願の雪中キャンプ⛺️も出来、スタッドレスタイヤを履いた車で雪道も走れて楽しめました。 冬は週末のみの営業ですが、トイレ内に石油ストーブも着けてくれて、水場も使える様に準備してくれてました。 極寒キャンプゆえ、広大なキャンプ場はテント⛺️3張りのみで静かにキャンプを楽しめました。 今度はバイクでグリーンシーズンの高原キャンプを楽しみたいと思います。
カメさん
評価:3 stars
コメント:
管理人さんはヒトの良さそうなオッチャン。風景は、間近にくじゅう連山を一望出来、反対には遠く阿蘇の根子岳が眺められる良いところ。オートキャンプ🏕️で泊まりましたが、全体的に傾斜地でトイレと洗い場の位置関係もイマイチ!なんですが何故か人気がある様子。まあ融通が効くのが良いのかな?12時のチェックアウト前に、本日のキャンパーが10時位から我々が立ち退くのを待たれては落ち着きませんでした。傾斜地が多いので、良いサイトはお馴染みさんがいち早く押さえるみたい、残りの良いサイトの争奪戦‼️10/12からの三連休は満員だったみたい。連休も退職ファミリーには関係ないけどね。 評価できる点:洗い場にお湯が出る蛇口が2個。 そこそこ綺麗な温水シャワー便座が3個と数としては行き届いている。 驚いた点:とても泊まる気になれないバンガローが点在してる事。サイトの区割りがアバウトな点…何処から何処までか?ラインがないので解釈が難しい😓。 個人的には多分もう行かないと思う。
マシュコ
評価:3 stars
コメント:
8月のトップシーズンにロッジ(中)を大人5人と小学生2人で利用しました。 ロケーションは抜群で、ロッジ横のスペースも広く車3台止めて、その横にBBQスペースも十分に広くて取れて地面の草刈りなどよく整備されていました。 ただ、部屋の冷蔵庫が汚くてパッキン部他に黒カビが生えていたりして掃除に30分くらい掛かりました。 また、奥の部屋のクーラーが効かなくて暑かったです。フィルターを見る勇気はありませんでした。 掃除をもう少ししっかりしていただけると良かったと思います。