うめキャンプ村そらのほとり
登山家「戸高雅史」率いる野外学校Feel Our Soulが運営する、道の駅「うめ」に併設されたキャンプ場です。 祖母傾山系の静かなダムのほとり、空に向かって開かれた立地にあるキャンプ場です。 自然を感じながら沢探索ツアーや自転車ツアーなどのアクティビティが楽しめます。
- 大分県佐伯市宇目大字南田原2513-3
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0972-54-3088
- https://soranohotori.com/
t k
評価:5 stars
コメント:
凄く自然が良く とても気持ちの良い場所です。 ケビンの中も凄く綺麗で快適に過ごせました キャンプ場の作業机も綺麗にされてました。 こんなにも快適な時間を過ごせて良かったです ありがとうございました。 また来ます
トイプ、
評価:3 stars
コメント:
4月にペット可能なスペシャルオートサイトを利用しました! 区画内に水場、ピザ窯?、テーブルがありました。水場が区画内にあるのはとても便利でした。シャワーは使用していませんが、トイレなど設備はとても綺麗でした。 フリーサイトは子供が遊べるような設備があり沢山遊んでました♪ 近くにお散歩できる遊歩道もあり犬も楽しそうでした。 すぐ隣に道の駅があり薪やちょっとした野菜などは購入できました。 ただ道路沿いなので夜間車の走行音がかなり聞こえます。 運が悪かったのかその日は深夜1時まで消灯せず騒いでいた他のお客さんや、道の駅にバイクの集団が来られたのもありゆっくり眠る事は出来なかったです。 あと公式Instagramに質問メッセージを送っても返信はありませんでした。 ここは個人的にはデイキャンプや子連れでの方にお勧めです。
takahiro
評価:5 stars
コメント:
秋らしくなった10月にファミリーキャンプで利用です。 オートサイトを予約、受付での手続きも分かりやすく簡潔ですぐにチェックインできました。 オートサイトは3分の1ほど埋まっていて両隣は空いていました。 サイトは芝張りとウッドデッキ、BBQコンロ付きのテーブルや、炊事場もあり困らなかったです、BBQをする方は炭のほかに網を準備したほうが良いです、100均で大きめのものを購入していきました。 夜になると猫ちゃんや野生動物が出歩くので寝る前には食料品は片付けましょう。 区間に外灯付きの電源ボックスがあります、夜は少し寒かったのでヒーター電源としてお借りしました、一回1000円でした。 他にも雨あがりで蚊取り線香も借りられて助かりました。 子どもはキャンプファイヤーが楽しかったようです、他にも体験型のイベントがあり運営の皆さんと宿泊者の距離が近くていいなと思いました。 共用のトイレなど設備も綺麗に維持されていて、今度はケビン?コテージにも泊まってみたいです。
山田作蔵
評価:2 stars
コメント:
昔ながらの狭めの区画にウッドデッキまてあるサイトもあるので、大型のファミリーテントはかなり立てづらいです。 328号線に面して土手で視界はありませんが大型トラックやバイクの走行音がうるさく、夜中は特にトラックの音が気になります。 かなり老朽化していますが、指定管理が変わってから強気な値段になりました
Yu M
評価:1 stars
コメント:
主人と2人キャンプで利用しましたが、まず、受付の方が良くも悪くも1人1人にものすごく丁寧で、受付するまでに15分以上待ちました。 (トイレはここに、ゴミ捨て場はここに、のように一箇所ずつ受付を飛び出して場所の案内をされてました) 人の少ない日ならよいかもしれませんが、混み合う日なら、必要最低限の案内でよいのでは? また、キャンプ場は道路沿いなので、昼夜問わず車の走行音がしっかり聞こえます。 19時ごろからは、ドコドコと太鼓の音とともにキャンプファイヤーが始まり、とても騒がしかったです。(これは、ない日もあるようです) シャワーは3分100円だったと思いますが、水圧が驚くほど弱いです。親子で入られる方もいらっしゃるので、必然的に待ち時間が長くなりますが、待つ場所や椅子もありません。 静かに焚き火をしながらゆったり過ごしたい私たちには向いてないキャンプ場でした。 なぜここまで評価高いのかな?という感じ。 価格もそれなりにしますし、もっと安くて綺麗で景色のよいキャンプ場は他にもあるので、ここへの再訪はないですね。 ただ、区画サイトならひと区画ごとに水場があること、お手洗いが新しめだったことはよかったです。 キャンプファイヤーも、賑やかに過ごしたいご家庭は楽しめると思います。