四季見原すこやかの森キャンプ場
阿蘇山をはじめとする九州山脈の1000メートル級の山並みを一望できる四季見原、標高1200mに整備されたキャンプ場です。 真夏の時期でも長袖が必要なほど涼しく、澄み渡った空には手が届きそうな星々を楽しむことができます。 高千穂町初となる宮崎県産杉を活用した本格的バレルサウナを標高1200mの大パノラマの絶景の中で楽しめます。
- 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字上野3751-722
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0982-82-2151
- https://www.town-takachiho.jp/top/kanko_bunka/kanko_supotto/3/800.html
匿徹
評価:5 stars
コメント:
1年半ぶりの10月に来訪 最低10℃予報→キャンプ場の標高を考えれば5℃もあり得る、なので毛布等満載で臨みました、おかげで翌朝、見事な雲海を見る事が出来ましたが、標高が高すぎて雲海が遥か下に見えるのがちょっと残念 夕食前に天の岩戸温泉に行こうと一旦下山したのですが、正規ルートを通ったら何度も登り返しがあり倍くらいの距離だったので、JA高千穂地区 上野野菜集出荷場から登るルートの方が良いです(地元車優先で離合技術と利他の心を持った人に限る) キャンプ場に戻る頃には日もとっぷりと暮れて、ヘッドライトが照らす夜道に野ネズミ?、野ウサギ、子鹿が登場、大自然を感じられました 毎年の予約が始まると見晴らしの良いサイトから埋まってしまうので確保が難しいですが、キャンプ慣れした人が多い上質なキャンプ場だと思います
Mアンナ
評価:5 stars
コメント:
標高1200m、九州一高い場所にあるキャンプ場で条件が合えば雲海が見れる素晴らしいキャンプ場てす。 5番から10番迄のサイトが特に人気で予約開始と共に埋まってしまいます。 前日までのキャンセル料がかからない為(当日もかからなかったような気がしますが確実ではないのでご確認をお願いします)とりあえず予約しとこうと言う人が多いのも予約が直ぐ埋まる原因だと思います。 そして営業期間がゴールデンウィーク、5月、7月、8月、9月、10月、11月(昨年までは11月もしてたけど今年は11月の予約枠がないです)の金曜日と土曜日のみなのも原因のひとつなのかなぁ。 今回5番サイトを申し込んでいましたが前々日に1番人気の8番サイトのキャンセル発生通知が来た為奇跡的に8番サイトを予約することが出来ました。 なかなか人気サイトが取れない方はキャンセル発生通知の登録をおすすめします。 生憎の曇予報で雲海見れなかったですが念願の8番サイトでゆっくり出来てよかったです^^ 他の方の動画などを見てあんまり大きなテントは無理かもと思い小さなテントを持って行きましたがかなり余裕があったので大きなテントでも大丈夫そうです。 参考までに。 あと受付の男の方の接客がすごく良かったです^^ トイレも女性の方は和式が一つ、洋式が二つあり綺麗でした。 シャワーも個別で付いているのですが(1番から10番) 他のキャンプ場みたいに100円で何分とか時間が決まってないのでゆっくりシャワー浴びれました笑 また是非行きたいキャンプ場です^^
ななしさん
評価:3 stars
コメント:
運良くキャンセルが出て、景色が良く見える6番オートサイトを使用することが出来ました! 早朝、雲海は30分程見ることが出来ましたが、星空はあいにくの曇りで見れませんでした( ノД`)… 一番良かったのはウグイスなどの野鳥のさえずりが心地よく聞こえて来てかなり癒されました✨ オートサイトのトイレは近くにあり、和式、洋式がありました。 キレイにしてあります。 また、多目的トイレありました。 1~9までは各サイトにシャワー(温水もあり)あります。 温度は40℃くらい。 10以降は2サイトにひとつです。 YouTubeやってますので、近日公開します!! 良かったら、参考までにお願いします✨ アウちゃんで検索してみてください。
R 51
評価:5 stars
コメント:
宮崎北部、大分熊本の県境付近にあります九州最高峰に位置するキャンプ場です。 オートサイト1から10は単独シャワー付ですが共同シャワー11から16もいいサイトです。 前日キャンセルが無料のためとりあえず確保している人がいるため予約サイトを細かくチェックしていると良いサイトが取れることもあります。 はじめての利用で8番サイトを確保できました。 現地は自動販売機もないため、事前に食材や飲み物は用意するといいと思います。 キャンプ場までの山道は地元の方の生活道の通過を含め離合が非常に厳しい箇所も多いので注意が必要です。※道路の破損、落石等ありましたので道路状況を確認し運転が必要です。 雲海の発生率も高く、天気の良い時よりも若干天気が不安定の方が自然を楽します。 大人から子供まで大自然に触れながら楽しめるキャンプ場でした。
Chyuns Yun
評価:5 stars
コメント:
景色も、テントサイトも、設備もとても良かったです ただし、キャンプ場までの道は険しかったです、グーグルナビの問題でしょうか? 最寄りの食料品店やガソリンスタンドまで15〜20キロほどあります ミルクロード、波野方面からは山道のままキャンプ場についてしまいますのでご注意を