水清谷ふるさと村 オートキャンプ場

南郷の清流として知られる水清谷の川岸に整備されたキャンプ場です。 9区画のこじんまりしたキャンプ場では、雄大な自然に囲まれたゆっくりとくつろげる時間を満喫できます。 春には、近くの梅園「かいごん塔」での梅も楽しめます。

北林裕治

評価:5 stars

コメント:

管理人の方がとても親切でまた来たくなりました。何もせずにのんびりするには良いところです。近くにお店は無いので、食品や飲み物はしっかり持っていきましょう!

石田洋一

評価:5 stars

コメント:

家から本当に近くのキャンプ場です。テデイキャンプが100円。オートキャンプが2090円。よくデイキャンプで来ます。陽当たりがいいのとワンコ大丈夫。今日はキャンプの時に使おうと思ったラジオがちゃんと入るか試しに来ました。*薪は販売してません。ただ小枝は落ちてます。ラジオも入ります。

かず(8891mac)

評価:3 stars

コメント:

ソロキャンプで利用 川も近く7月なのに夜も涼しく快適 夕方におばあちゃんが2090円を徴収に来ました 予想より高くて面食らった オバちゃんのポケットに入らない事を願う 再訪は無い

H K

評価:4 stars

コメント:

美郷町南郷区水清谷の集落を抜け、川沿いの道を上った外れにあるこじんまりとしたキャンプ場。 オートサイトで5区画程度か。トイレがウォシュレット付きで綺麗だった。 谷になっており、前は川と山沿いに民家が見える。時折、犬の鳴き声がするが、複数の犬のようでイノシシ狩り用の猟犬かもしれない。 川沿いのため多少虫がいる。ブヨのような小虫に刺されて痒くなった。 ガスボンベを忘れて南郷区神門まで買いに行こうかと思っていたが、管理人さんが分けてくれた。ありがとうございました。 先日、改めてデイキャンプで利用した。前回の泊まりの時も、今回も、他には誰も居なかった。1人100円とのことだったが、管理人さんが料金徴収に来られなかったので、帰りに聞いてみるとお金は要らないとのことだった。本当はいるのかな? 追記 5月下旬、2年ぶりに泊まりのキャンプをした。昼間は虫が多いが、夜はあまりいない。数は少ないが蛍を見ることができた。川沿いのためか、結露など湿気は多い。2年前の4月には土曜にも関わらず誰も居なかったが、今回は7組みのキャンパーが来ていた。こんな所にもキャンプブームの影響が来てるのだなと感じた。シャワーを初めて使用したが、脱衣スペースがあり、スノコもあり使いやすい。大人2人でも入る広さがある。難点はシャワーを出していなくてもタイマーは動き続けることと、残り時間がわからないこと。ただ、200円で10分と料金はリーズナブル。

M N

評価:5 stars

コメント:

良く手入れされていました。 夏なら浅瀬で水遊びが出来そう😄。 雨の後は水かさが増すようです。子供さんから目を離さずに、 トイレ有ります。 炊事場も有ります。 民家が近いので マナーを守れる方、ゴミは持帰りましょう。