沖縄県総合運動公園オートキャンプ場
公園面積70.4ha、沖縄県内最大級の総合運動公園「沖縄県総合運動公園」内に整備されたキャンプ場です。 自転車レンタルや貸ボート、その他イベント多数で、ファミリーからグループ、大人から子供まで楽しめる施設です。 市街地からもほど近く便利な場所で緑や水辺といった豊かな自然も堪能できる場所です。
- 沖縄県沖縄市比屋根5-3-1
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 098-932-5114
- https://okinawa-kenso.com/?page_id=101
donchi
評価:3 stars
コメント:
1泊2日のキャンプで良く利用します。 とても良いところなのですが…結構残念なポイントがあります。 ・良い点 ネット予約可能 サイト広め(区画による) 設備キレイめ 料金設定安め 中部でアクセスしやすい 歩いて海も見にいける チェックインチェックアウトが9:00〜翌日21:00 特に最後が1番破格だと思ってます。 普通のキャンプ場は13:00〜翌日11:00とかなので、1泊でも非常に満足感があります。 ・悪い点 中央の区画(15〜19、28〜32辺り)が広々としているせいなのでしょうが、完全に部外者(キャンプ場利用者でない)がボール遊びをしていて気が気でなくなります。 こちらは焚き火をしていたりするので、ボールが当たったらと考えるとゆっくりも出来ません。野球ボールでキャッチボールをする人もおり、テントに直撃したらどうしようと思って見てます。当の本人たちは取り損ねなど考えていないのでしょうけど。 また、誰かの一区画に子連れの親子が大量にきて、10名を超える大所帯で騒ぎ散らかしてボール遊びを始めるのも最悪でした。一区画の飲食などを行う人数は8名までと決まっているはずです。 ちなみに平日です。 このようにファミリーでマナーの悪い客が一定数いるのは、結構なマイナスポイントですので、その点は割り切るかサイト選びを工夫した方が良いです。 総じて県総の利用者がキャンプ場と認識しておらず、フリーの広場でキャンプしてる人がいるという感覚なのだと思います。 何か対策を講じて欲しいです。 こういった点を除けば非常におすすめ出来るキャンプ場です。
ゆりゆり
評価:2 stars
コメント:
何度かキャンプで利用しましたが 海が近いので歩けば風景は良いです。 後は微妙。夏頃の夜は風もほぼ無いです あまり口コミしない派ですが一言言いたいので書き込みました。 まず、ドン引きしたのは女子シャワー室に男性警備員が夜頃、何か言いながら何度も出たり入ってきたりして来た。非常に不快でした。 出入り口の警備員の人も融通きかないわ、人の話も聞かないです。 日帰りなら良いかもです
kanako kinjo (kanako)
評価:5 stars
コメント:
焚き火オッケイ、海有り、公園有り、ボート有り、レンタルサイクル有りで子どもが1日中暇をすることはありません。 値段も安く、チェックアウトの時間が夜8時のキャンプ場はここくらいなのでは?シャワー3分100円も安すぎ!トイレもキレイです。トイレにはハンドソープとトイレットペーパーも完備しています。夜も明るいので安心です。 焼肉のタレを忘れてしまいましたが、売店で購入できました。薪からマシュマロまでキャンプに必要な物はほとんど売店で購入できるので、忘れ物をしても安心ですし、お値段も良心的です。特に薪は荷物になるし、ホームセンターのものより安いので、売店で購入するのをオススメします。 客層ですが、私が訪れた時はマナーの良い方ばかりで快適に過ごすことができました。
町田律子
評価:5 stars
コメント:
一泊二日のソロキャンプしてきました。 家族連れが多く、一般の公園としても機能していて 女性のソロキャンプも安心して利用できました。 アメリカ人もよく利用してるのを見かけます。 予約はネットで、カード払いが出来ます。受付時に現金払いも出来ました。 チェックインすると車のナンバーとサイト番号を書いたボードを渡されるので、それを車に表示して、中を移動するときはハザードつけながら時速10kmで。 私が泊まったのはNo.Q。左右のサイトは芝生ですがここは砂地。 おかげで連日の大雨にもかかわらず水は溜まってなくて、お隣の芝生側はかなり水を含んでました。 椅子が砂にのめり込むのが困りましたが海風が吹いてるけどペグは砂地ようでなくても大丈夫でした。 . 炊飯棟はあるのですが、自分のサイトで焚き火台を使用OK。 ほんの少し場を外したら、オカガニがサイトに来ていてびっくり。 野良猫も結構います。 虫取りに夢中になる子どもたちを多く見かけました。 炊飯棟は洗い物と灰捨て場を利用しました。 ゴミは基本持ち帰りです。 流し台に生ゴミを流して放置していく方、それも持ち帰るべきゴミですよ〜。虫が集まるのでこれは自分で片付けてほしいです。 三角コーナー代わりの穴あき袋もありますから。 潮のかおりとぬるい風がふく、梅雨の晴れ間のキャンプでした。
たきち
評価:5 stars
コメント:
コロナ禍でキャンプを始めたミーハーどもが道具自慢する場所です。 予約が取りずらくなってからはもう利用していません。 場所や環境は大好きなんですけどね