城里町総合野外活動センター ふれあいの里

森、草原、電源付きを選べるオートサイトが整備されたキャンプ場です。 釣りやピザ焼き天文台観察を楽しむことができ、石窯焼き、一斗缶焚き火、薪ストーブなど、体験が利用できるサービスもあります。 SAPやカヌー体験もできるキャンプ場です。

A T.

評価:5 stars

コメント:

小さい頃から親に連れてきてもらってました。 橋を抜けて入口からまず見えるのがカラフルなキャビン。 昔と変わらず(^^) 安いし広いし温泉もプールもあるし居心地最高です。 温泉は宿泊者は半額になります。 天文台もあります。 今は色んなイベントやってて驚きました! 電源サイトは斜面がちょっと土が柔らかくて 天候にもよるとおもいますが靴もテントも結構汚れます。 必ず別の履き物の用意を。 お手洗いの前に水道があったので 皆さんそこでペグなど洗ってました。 お手洗いも炊事場もトイレも綺麗です。 なんと言ってもここは薪の販売もありますが 無料でどうぞーとサイトに置いてあるので助かります! 太い物が多いので薪割りかノコギリは必要かも。 普段平日ばかりですが週末当日で予約していきました。 皆さん可愛らしく ライトデコレーションしてて楽しめました♪ 冬キャンプ最高です♡

かとうとと

評価:2 stars

コメント:

こちらのキャンプ場はクワイエットタイム的なのものは無いのでしょうか、2024年1月2日にバンガローに泊まらせていただきました。 夜中、雨が降る前まで、同じくバンガローに泊まられていたグルキャンの人達が大人も子供もずっと喋っててうんざり。 私のお気に入りのキャンプ場は22時からは静かにする時間で、それ以降に騒いでいると見回りの人に注意されるようですが、こちらのキャンプ場はそういうのがなさそうです。価格帯もこちらと同じく安めのキャンプ場です。 普通に静かに焚き火囲んで話すとかなら良いのですが、一部のうるさい人達のせいで寝不足になり大変残念でした。 接客は良かったです。 あとこの時期バンガローは結構寒いので防寒対策必須です!

風神雷神ふうじんらいじん

評価:5 stars

コメント:

子連れ家族で初めてのキャンプ場宿泊。 キャビンを利用しました。 部屋は吹き抜けの二階建てになっており子供達ははしゃいでました。 外のデッキは屋根があり、雨の日でもBBQを楽しめました。 階段の壁に黒カビ少し気になる人がいるかも知れません。 まぁこういう場所なのと元々山登りが趣味だったのであまり気にならない性分なので、子供達が楽しめたので良し!です。 翌朝に予め注文していた「ふれあいモーニング」を食べました。 具沢山で美味しかったです。 お昼ご飯はピザ焼き体験をしました。 コレも生地から具材から美味しかった。 子供達もまた行きたいと言っているので機会を見てまたお伺いしたいと思います。

S S

評価:5 stars

コメント:

9月後半の連休に、家族4人で利用させていただきました。 4人部屋のキャビンで、冷蔵庫、エアコン、トイレ(温水洗浄)、電気ポット、洗面台、布団、テーブルと椅子付きで、部屋はきれいでした。 山の中の、川の近くというロケーションなので、虫よけ必須です。 サイト内はいろいろなアクティビティがあり、子ども連れには特におすすめです! いい雰囲気のお陰で、ゆったりとした時間を過ごすことができました。 キャビンエリアは駐車場から離れていて荷物を運ぶには少々歩きますが、台車を無料で借りれるのがありがたい。駐車場自体が少ないのが注意が必要です。 共用トイレきれいでした。ランドリーと電子レンジがもありました。また、共用の石焼窯が無料で利用できます。 準備不足で行っても、レンタル可能なものがありますので、至れり尽くせりのキャンプ場だと思います!

おさかなめん

評価:1 stars

コメント:

綿あめを作る時に100円払って割り箸を1本とザラメをもらい、綿あめを作るのですが。ザラメを入れる量の制限がどこにも書いていないのにも関わらず、4杯入れたら追加で200円請求されました。 200円で騒ぐのも、どうかとは思いますがとても嫌な気持ちになりました。