市立北山公園 オートキャンプ場

笠間市にある北山公園内に整備されたキャンプ場です。 360度パノラマの展望台、休憩施設・キャンプ場・バーベキュー場・ローラーすべり台などが整備されています。 園内には遊歩道もあり、自然の中の散策をゆっくり満喫できます。

N部長

評価:4 stars

コメント:

平日に利用しました。 利用料金3300円で安い、電源付き、ハンモック柱あり、ファイヤーピットあり。サイトは7個ありますが、1.2.3.4は狭くツールームテントは厳しいです、5.6.7はツールームテント張れる広さあります。トイレは温水洗浄ではなく、冬場はとても冷たいです。洗い場は洗剤、スポンジありません。近くに灰捨場あります。近くに射撃場ありますが電車より静かです。 また、サイト直近を散歩の方々【高齢者】がよく通るのでジロジロ見てきます。 夜19時くらいに警備員が回ってくれてます。

jun g

評価:5 stars

コメント:

オートキャンプ場が7区画と、 バーベキュー場が9棟あります。 【キャンプ場】 1区画・3300円/泊 利用時間13:00〜翌11:00 13時前後には管理事務所にて受付して下さい。と言われました。 キャンプ場のゲートは防犯上22:00-6:00は締まります。 22時頃、警備の方がサイトを見回りにきます。 ・予約は3ヶ月前から、前日の午前中までに行う。 この料金で、電源付サイトです。 ゴミ捨て可能(分別・ゴミ袋必須) ペット・花火は禁止。 傾斜地に段々になってサイトが作られてます。下から上に1-7番まであり、1番が1番広いサイトで、 5.6.7番サイトが高台にあり眺めがいいけど、風が強い時は、風を受けるようです。 サイトに寄っては、ツールームテントは建てられないと思うので、 電話で、ご確認下さい。 サイト内のマンホールの蓋のようなものを外すと、直火スペースが出てきます。 炊事棟も広々しています。 トイレはバーベキュー場の前にあり、男女・多目的と各1つ。 連休中とかは、トイレが混み合いそうですね。 GW明けの平日に利用しましたが、 利用者は我らを入れて3組で、静かにゆっくりキャンプが出来ました。また利用したいです。 【バーベキュー場】 1,650円/5時間(税込) 利用時間 1部10:00~15:00 2部15:00~20:00 施設内容 屋根付炉9炉 ※目安は1炉あたり6名利用 ・貸出備品 鉄板、ヘラ、灰かき棒、ほうき等 販売品 木炭(3kg)¥600/箱(税込)

lamere philia

評価:3 stars

コメント:

価格的にもロケーション的にも悪くないんですけどね いかんせん 日中の射撃場の音がうるさくて… 多少は段々慣れては来ますし 夜になれば一切聞こえないので静寂が戻りますが やっぱり気になる人には絶対無理でしょう。 更にトイレや炊事場が遠いです。 キャンプサイトを上の方でとってしまうと 近道の急な所を通らない限り 普通に坂道降りていくと ぐるりと回り込むので遠いです。 悪くないんですけどね。 やっぱり もう行きたくないかなぁと 思ってしまうのです。 あと1000円出しても、もう少し静かで 便利な所のがいいなって比較しちゃうんです。 そういう事が苦にならない人にはお薦めです。

ひまわりしま

評価:4 stars

コメント:

こじんまりした、綺麗なキャンプ場です。貸し切り状態で私達だけでしたので、のんびりと楽しめました。

T2

評価:4 stars

コメント:

電源ありオートサイトで3300円はコスパ良い。助かります。全部で7サイト。2.3.4のサイトはちょっと狭くてイヤかも。平日は空いてます。自分ともう一組でした。 直火できる、ハンモック用の柱もあり。車はアスファルト上に停められます。ゴミもほとんど捨てられるのは助かります。深夜から朝方は静かに過ごせました。 ただファミリーには向かないと思います。 トイレは男性ひとつで坂を下ったところにあります。特に夜は登って戻るのが大変。雨上がりはスニーカーでないと滑る。 駐車スペースとももう少し左右に寄せてあれば、直火スペースも大きすぎて、サイトの広さの割に使い方が難しい。タープのロープ張りに工夫が必要でした。10月中旬でしたが、藪蚊が多め。 公園は趣きがあっていいところだと思います。 また来てみたい。