RECAMP勝浦
都心から2時間弱の好アクセス。 勝浦海水浴場や朝市まで約3km。施設が充実していて初心者にも安心なキャンプ場です。
- 千葉県勝浦市串浜1830
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- https://www.recamp.co.jp/katsuura
れん三
評価:4 stars
コメント:
2025年8月3日から3泊しました。 サイトはお得なソロ&デュオ電源付き。木陰サイト電源付き100㎡と迷いましたがそちらは全く木陰がないので却下。 ソロ&デュオも日中は32℃でサイトには居られませんでしたが日が落ちると27℃。寝る頃は26℃。8/5の東京は最高37℃。噂どおり勝浦は涼しいです。台風が去った直後だったためか風が強かったです。 隅っこのサイトですが炊事場や管理棟に近いうえ、Wifiも掴めるし、駐車スペースを除いても20x6mくらいと2人で使うには広過ぎでした。地面は駐車スペース寄りが草。中ほどがわずかに土と石ころ。奥は砂です。隣のフリーサイト寄りは砂が軟らかく砂浜のようでSS30cmペグでも軽く抜けます。なんとかW打ち込みで対処しました。フリーサイト寄りは午後から木陰になるスペースがあり助かりました。 朝は4時半から一斉に蝉が鳴き始めその後ウグイスも加わってうるさいです。 高規格の部類で設備は揃っています。特にお風呂とエアコン完備のパウダールームは素晴らしく、お風呂は朝も夕も何度も入りましたしその後パウダールームでクールダウンできました。管理棟にうちわがたくさんありますがオブジェのため使えません。 売店に中古キャンプグッズが売っていました。引き取ったり買い取ったりもしているそうです。ただ希少価値のあるものはありません。 無料で洗濯機と電子レンジが使えます。ただし管理時間内。 小さいですがすのこが無料で借りられます。1組2枚まで。 使用ルールが厳格でスマホをスピーカー小音で聞いていたら注意されました。加熱式タバコも指定場所以外NGです。時間管理も厳格です。消灯前には見回りがあります。 勝浦朝市は車で15分ほど。漁港近くの駐車場は1時間無料。聞いていたほど寂れてなくてBBQ用の干物を買ったりわらび餅を食べたりしました。 その他の買い物は車で15分ほどの巨大なベイシアがあって何でも揃います。惣菜も安くて豊富。保冷用にクーラーバッグが役立ちました。 車で1時間以内に観光スポットもあって粟又の滝は下流の流れが緩いので小さなお子さんが水遊びしてました。海水場も多くロケーションは悪くないと思います。 ただし繁盛期で満サイトに近いと条件の悪いサイトがあてがわれる恐れはあるなと感じました。例えばトイレの目の前とか。 未使用の薪がたくさん捨てられていました。 トンビ、キョン、猫が残飯、食材をあさりに来ます。 東京、木更津方面から行く方は大多喜町のいなげやが入るショッピングセンター内の城下市場の魚屋さんのお寿司を昼食にするのをお勧めします。値段はいなげやの寿司より高いですがネタが違います。マックの前にテーブルと椅子があるのでそこで食べられます。
K
評価:5 stars
コメント:
青空芝サイトを予約、よくひらけていて、空がよく見えました。夜はたくさんの星が見れて癒されました。 どこのサイトも森!って感じではないので程よく自然で私は好きでした。 次は林間サイトの方へ行ってみたいです。 都内の方からも近くて助かります。 ずーっと高速で行けて、場所もわかりやすいです。 特別狭い道路もありません。 10分くらいのところにベイシアがあって、すごく大きなスーパーなので買い物は十分揃うと思います。 ゴミも捨てて帰れるし、何人もスタッフさんがいるから誰かしら対応してくれるし、フロントは綺麗だし、各サイトを順番にお兄さんがまわってくれて、日付入りの看板と家族写真を撮ってくれました。 今回は電源付きサイトを予約したので何も不自由なく過ごせました。シンクには生ゴミを捨てるようなビニール袋も置いてあり、みんなが綺麗に使えるよう工夫がされていました。 なんと言ってもお風呂が最高。 オムツの取れていない子供を連れて行ったのでシャワーだけにしようと思っていたら、女湯にベビーバスが置いてあり、子供はベビーバス、私は見張りながら少しだけお湯に浸かれて本当にありがたかったです。 小さい公園があったり、管理棟にお絵描きするところがあったりと、子供達も遊ぶところがあり、ありがたかったです。 どこも綺麗にされており トイレも綺麗、お風呂も綺麗、サイトもゴミは落ちてない。 とてもファミキャン向けの綺麗なキャンプ場です。 スーパーもあるし、道中に道の駅があったり、少し観光できたり、大自然すぎず、不便なくリフレッシュできました。 静かにキャンプしたい人には向いていないだろうけど、ファミキャン向けなので、子連れが多いし、静かにって怒らなくても お互い様って感じでした。 夜泣きしている赤ちゃんがいたり(笑) お風呂も子供がたくさんいたのでファミキャンにはすごく向いています。 次は連泊でお邪魔したいです。 いくつもキャンプ場へ行きましたが、トップ3にランクインするほど子連れ向きの素敵なキャンプ場でした。 次は桜の時期にも来てみたいです。
Yukino
評価:5 stars
コメント:
4月初旬に勝浦に桜キャンプに行ってきました♪ 桜のあるキャンプ場ってことで、お仲間さんが予約してくれました。 RECAMP 勝浦さん 幹線道路からキャンプ場までの間が激坂(T_T) 押し歩きました… でもね、入口から桜がきれいなんです。 まさかこんなに咲いてるとは!!! 感動♪ サイトの上にも桜がありました。スゴイです。 フロント棟には、勝浦土産もあるし、キャンプギアも販売してます。中古ギアの販売もあり! ドリンクやアイスも充実 なんかすごく整ったキャンプ場でした♪ 謎解きなんかもありました。 いろいろチャレンジされているようです。 私達が借りた、土のサイトもあれば、幌馬車とか、タイニーハウスとか、トレーラーハウスとか、木の台の上にテント張る場所とかいろいろです。 タイニーハウスの丘には、ハンモックをかけるしくみもあったし、下の桜がとってもきれい! お風呂は、大浴場があります!! あらかじめ予約してないと、入れないこともあるみたい… キャンプ場のキャンプファイアーもあったのですが、食べるのに忙しくて参加せず(笑) 花火は、キャンプファイアーの場所で手持ちなら出来るようです。 22時就寝 とはいえ、他のテントからは、結構話し声聞こえてた… あと、いびきの大合唱に笑いがとまらなくなった(笑) 違うテントでいびきの輪唱してるし… まあまあ、距離は近いです。 6時頃起床 起きて、テントを出たら桜の下って最高やん!! 朝ご飯食べて、片付けて、テント撤収したら、チェックアウト時刻の11時ちょうどに… ゴミは指定のゴミ袋で分別になります。
Y K
評価:4 stars
コメント:
桜の時期に行きましたが一面満開でとても素敵な場所でした。 謎解きイベントやキャンプファイヤーイベントなど様々な催し開かれており、一日中楽しめるキャンプ場だと思います。 子連れのお客さんが多くて平和な雰囲気を感じられます。 勝浦ですが比較的アクセスがよく、早めに出れば館山や富津よりも早く、そこまで渋滞もなくたどり着けます。 幌馬車風のタイニーハウスに宿泊しましたが、とても目を引くデザインでした。売店も充実していて接客も丁寧で好印象でした。 若干トイレや水回りはすごく綺麗とは言えないのでそこが気にならない方にはとてもお勧めできる場所です。
もこもこ
評価:5 stars
コメント:
雨の日に、テントサイト付きキャビンに一泊二日で行きました。 雨のため、外の施設は利用出来ませんでしたが、自然の中でゆっくり過ごす事ができ満足でした。 共同のトイレや流しは掃除がきちんとされていて綺麗でしたし、売店で何でも売っているので 忘れ物しても安心だし、子供のご機嫌とりにアイスなども売っていて助かりました。 キャビンも想像より綺麗でしたし、椅子やマットレスなど備品も揃っていて初心者向けです。 売店の方も、夜に見回りしてくれてるスタッフさんも皆いい人で気分良く過ごせました。 是非次は天気のいい日に行きたいです。