かずさオートキャンプ場
かつての城下町 久留里にあり、南房総のほぼ中央に位置するキャンプ場。この土地は名水の里としても有名です。
- 千葉県君津市向郷766-1
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0439-27-2020
- https://www.kazusa-autocamp.com/
なおみ
評価:5 stars
コメント:
今年のGWキャンプに友達と二泊三日😄 今回は、旦那さんの学生時代の友達と一泊、二日目は釣り仲間の友達と電源サイトに😄他にも、電源サイトでないところとログハウスがあります😄 今まで行ったキャンプ場には湧き水がなかったのですが、今回のキャンプ場には湧き水が2か所にあり、飲料用に使って下さいと書いてあり、とても助かりました😆 炊事場が3カ所、トイレとシャワー室が4カ所の他に仮設トイレが一か所あり、ゴミ捨て場と炭と灰捨て場が一か所あります。 近くには川遊びができる所があり、子供達が川遊びをしてる子達も釣りをしてる人もいましたが、うちの子達はライフジャケットを持っていかなかったので、川遊びでなく釣り堀で釣りを楽しんでました😆 釣り堀ではモロコ、クチボソが釣れたそうです。その他にも鯉も泳いでいましたが鯉が大きいので、もしかかっても竿が折れちゃいそうな竿でしたね😅 旦那さんは、そこの川が小櫃川だと知り、ブラックバスが釣れるかも?と思い釣りを少ししましたが、周りに小さい子供達が川遊びをしてたので少しだけ楽しんでました😄 炊事場の水は洗い物をするには良いですが、飲水とかにはしないほうがいいと思います。一度そこで水をくんだら水の色が汚かったので、ご飯を炊いたりするのはやはり湧き水か、コンビニとかで水を買うのが一番👍 シャワー室では、運が悪いと水の出が悪いです。 炊事場は12月〜2月の間だけお湯が出るらしいです。 キャンプ場にも炭と薪が売ってますが近くのスーパーのYOSHIDAYAで炭を買ったほうが立派な炭が買えます👍 今年もキャンプは楽しめました😄
美鈴美鈴
評価:5 stars
コメント:
冬だけ毎月行ってます。12月〜2月であればキャンプ場に5組とかザラです。 アクセスも良く、近くに食品スーパー、薬局、ホームセンターがあるので使いやすいです。トイレも複数あり温便座なためありがたいです。 初めての冬キャンプにチャレンジするなら是非どうぞ。(深夜は氷点下です)
おやまだかおる
評価:5 stars
コメント:
自然を満喫できる。 川は浅いので小さな子供でも安心。 都心からも近く日帰りで遊ぶのに最適。
h k
評価:5 stars
コメント:
いつもキャンプサイトを利用させて頂いています。 自然が溢れていて、全てにおいて清掃が行き届いているので、気持ちよく利用しています。 ありがとうございます。 (ロッジについては利用した事がありません) ☆スタッフ とても親切に対応して下さります。 ☆キャンプ場内 季節の落ち葉も清掃されています。 飲料用の湧水が冷たくて利用できます。 ☆トイレ 清掃が行き届いていていつも綺麗です。 ☆シャワー 清掃が行き届いていていつも綺麗です。 ☆ゴミ ゴミ捨て可能時間:9:00〜17:00 可燃、不燃も分別して捨てる事可能です。 粗大や壊れたものは持ち帰りです。 ☆手洗い場 清掃が行き届いていていつも綺麗です。 綺麗を保つため、残飯は自身で片付けてゴミ出しです。 ☆犬 無料でOKですが、全責任はご本人です。 ☆その他 薪700円くらいで売っています。
ぴーち
評価:4 stars
コメント:
川サイトでしたが、桜の木の下なので毛虫🐛が沢山いました😭地面は砂だったので雨が降ると辛いかもしれないです、、、 川はテント内からは覗かないと見えませんが雰囲気は良かったです。お子様連れのファミリー層も多く川に降りていく人がテントの前を結構朝、昼間通るので少し落ち着かない感じはありました^^; 管理棟、炊事場、シャワー無料、トイレ男女兼用も近くにありました。管理棟はおばさんが入口で二人で対応してくれ親切でした。消灯時間も皆さん守って静かでした✨ヤギ🐐さんは一匹だけポツンといて寂しそうでしたので仲間増やしてあげてほしいですwww