CIMAたてやま体験センター

館山市の中心部の山間、館山市営「豊房育成牧場」として使われた緑の給料の一部に整備されたキャンプ場です。

Fuming

評価:4 stars

コメント:

2021年、台風が近づき天気が悪くなりつつある中で利用しました。私の他に利用者は1人だけでした。これが私のソロキャンプデビューです。 当時は車横付けしましたが、現在公式サイトでは「車は、キャンプ道具の積み下ろしに限り、乗り入れ可能」と記載があります。この時からルールが変わったのか、利用者が少なく特別待遇だったのか。 管理棟にはテーブルや椅子、キッチンスペースがあり、自由に使えるとのことでした。無料でシャワーも使えます。また、悪天候なので何かあれば遠慮なく建物に避難するようにとおっしゃっていただき、安心しました。 【基本情報】 予約   可 乗り入れ 不可 区画   フリー 地面   土、芝 【Good】 ・設備、備品が充実 ・使いやすい芝のフリーサイト ・天気が良ければ景色Good 【Not So Good】 ・特になし 【おすすめ】 ソロ 〇 デュオ ◎ グループ ◎ ファミリー ◎ 上級者 〇 中級者 ◎ 初心者 ◎ ※星評価は中上級者ソロキャンパー視点

r k

評価:5 stars

コメント:

とてもいいキャンプ場でした。行き方が難しかったので書きます。私の場合は安房グリーンラインから行きました。地図上でいうキャンプ場から右上の方向から、安房グリーンラインから入る細い道があるので、その道を登れば、辿り着けます。途中に黄色い看板もあります。 カーナビには情報が出なかったですが、近くの自衛隊かなにかの電波塔があるので、そこを目印にセットしました。 駐車場に車を停めたら、近くに管理人の人がいました。いない場合は管理棟に行くといいと思います。駐車場にネコ車が置いてあるので、それを使って物をテントを張るところまで持って行きます。 電波は通じにくいのですが、海がよく見えるBサイトであれば、auは普通に通じます。 自由度の高いキャンプ場になっており、直火OKでした。マキと炭は合わせて1100円でした。 支払い方法は現金のみでした。管理棟にはさまざまなものが置いてあったり、台所のスペースもありました。ほとんど無料で借りれます。BBQコンロや網も無料で借りれましたが、BBQコンロはかなり錆びたものしかなく、持参した方が良いかと思います。 夜は星がよく見れました。かなり湿った場所で、ペグとかも手で刺せるくらいでした。

R san

評価:5 stars

コメント:

小高い丘の上にあるので、風次第なところはありますが、いいキャンプ場です 管理棟までは急な坂道がありますので、重量級バイクで腕に自信の無い方は降りない方が無難です どのみちメインのサイトは坂の上にあるので、頑張って降りてもメリットは少ないです 炊事場、トイレ、管理棟全て良く管理されていて清潔です シャワーあります レンタルが充実してるので、シュラフの選択を間違えた場合でも毛布を借りられます 出来ればキャンセル料発生が二日前くらいなら良かった 冬期は概ね空いています 周囲に買い出し場所や温泉等はありません アクセスに少し細い道を通ります 人懐っこいネコが住んでます

daisuke fujii

評価:4 stars

コメント:

スタッフ皆楽しそうに仕事してて&親切で感じ良かった!! 設備は、シャワー24時間利用可&洗い場も屋内でお湯も出る&洗剤スポンジ金たわしあり楽で、トイレも男女別にあり綺麗で良かった! サイトは、 デッキとフリーがあり、デッキは大体4×5m位。 フリーサイトは山頂付近の土サイトと、駐車場近くの草サイトという感じ。 いずれも緩〜めの傾斜がありフラットな場所は限られるのと、2ルームテントの場合は設営場所が限られるので、傾斜が苦手の方や2ルームテントの方は、早めのチェックインが良いかと思います! 次回はここを拠点に館山巡りしたいと思います。

luxe shibainu

評価:4 stars

コメント:

対向車が来たらすれ違えない細い道を進むと小さな看板があり、さらにワイルドな道を入るとあります。 サイトはデッキとフリーサイトの2種類あり、どちらに張ってもいいと言われました。 フリーサイトあまり広くはありません。 でこぼこで傾斜もある為、テントを張る場所が限られます。 炊事塔はお湯も出て、置いてある物を自由に使って構わないそうです。洗剤等もあるのでかなりたすかります。 無料のシャワーもあります。 夜中にすぐ横の林に猪がでます。 鳴き声とガサガサ歩き回る音がして、自然を味わう事ができます。 管理人さんはいい人でいろいろサイトを案内して説明してくれますが、常駐では無いらしく夜にはいなくなります。 その為、夜中まで騒ぐ連中を注意する人がいないので、キャンプ場を宴会場と勘違いしている人と一緒になるとキツイです。 現在、夜中の2時。 いまだに大声で騒いでいるグループがいます。