白馬森のわさび農園 オートキャンプ場

畑で育てる「陸わさび」を栽培する観光農園内に整備されたキャンプ場です。 心和む北アルプスの大自然を楽しめます。

Zy naka

評価:5 stars

コメント:

7月中旬頃に家族でキャンプに伺いました。 アクセスも国道からセンターハウスが見えるので行きやすい場所でした。 平日だったので、広〜いサイトに5組ほどと贅沢なサイト選びをさせて頂きました。場内を歩いて回ると30分以上掛かる広々としたキャンプ場です。 状況に合わせて様々なサイト選びが可能なので、ソロからデュオ、ファミリーやドッグラン、豪華にグランピングと選択肢は沢山でそれぞれ満足出来ると思います。 管理棟の方も親切に説明や対応をして頂き困りごとも無く楽しい時間を過ごせました。 キャンプ場の近くに沢山の日帰り入浴施設があるので温泉選びも楽しみの1つになります。今回はスノーピークさん隣りのみみずくの湯で汗を流しました。 サイトからは天候が良ければ北アルプスの絶景が楽しめるそうですが、今回は山に雲が掛かり遠くまで見通す事は出来ませんでした。(残念) 次回は是非、連泊で近くのアクティビティや観光地まで足を伸ばしてみたい魅力的なキャンプ場でした。 夜になると、サイトの近くまで蛍も飛んで来ますよ。

yasuyuki tsuchida

評価:4 stars

コメント:

キャビン利用で宿泊しました。 プライベートサウナもなり水風呂もありよかったです。 部屋には薪ストーブもあり 屋根有の場所で食事もできるので、焼き台さえもってくればとりあえず、いい感じ 寝床は床は固いのでマットなどあるといいと思います。 妻が固くて寝れなかったとぼやいておりましたwww 私たちはテントで睡眠。。。 水場も綺麗でトイレも綺麗で、ごみステーションも綺麗でした。 冬場は入口の坂が4WDではないと登れないかなというイメージ ワサビも販売しており、そばにワサビ擦って食べるのもキャンプ飯でありかなと思いました! ここからの景色も最高!

toru metoki

評価:4 stars

コメント:

なんと言っても景色が最高です! 4月末に伺いましたが、残雪の山々に圧倒されます。 高台のサイトでしたが、強風でテントがひっくり返りポールが折れ幕が一部裂けました。。 また、タープは諦めないといけませんでした。。30cmの鍛造ペグでしたが、大型のテントタープ利用予定の方は40cmペグの利用をオススメします。 なお、林間サイトも人気はなさそうでしたがなかなかよかったです。強風を遮ってくれるのと、そなうえで山は見える(むしろこの景色のほうがより自然?)ので、次はこちらでもいいかも🤔

nikoras Santaboy

評価:5 stars

コメント:

ゴールデンウィークに1泊させていただきました! ここの評価pointはテントを何個建てても料金が変わらないこと!しかも通常料金にちょっとだけ課金することによりサイト内にあるAC電源が使えるようになります!そしてそしてわさび農園産のわさび!これが全然辛くなくお子様でも食べれる!和牛のレアステーキと一緒に食べると最高🤤 テント・タープの設営時にペグで固定するかと思いますが小石や大きめの石が地中にゴロゴロある為テントに付いてくる軟弱なペグだとすぐ曲がります💦鉄で出来た頑丈で太いペグの使用をオススメします笑

ピッコロ大魔王

評価:4 stars

コメント:

白馬の雪中キャンプ。市街からも近いので運転に自信のないかたでも安心。しかし、キャンプ場入り口までの坂は除雪していないので、凍結時は四駆以外はきついのかもてす。白馬岳を見渡せる素晴らしいシチュエーション。全てのサイト予約でいっぱいでした。スタッフの方たちもみんな親切です。サイトは車を入れてもかなり広いです。私たちはひとサイトに3つテントはって後のサイトを駐車場として使いました。洗い場は熱湯が出ます。トイレも広くはないですが、ウォシュレットもついています。自動販売機がないので売店がしまるまでに飲み物も買っておいた方が良いです。アルコールは販売していないので、来る前に購入必須。ウェーイもいなくて本当に静かななかのんびり過ごすことが出来ました。少々利用料が高いですが、除雪費なども考えると妥当な価格かと。