ACN あさまの森 オートキャンプ場
標高1130m浅間山麓。地形を活かしたキャンプサイトは心地よい独立性を演出しています。 それぞれの四季で花見、山菜採り、避暑、紅葉狩りや栗拾い、満点の夜空などを楽しめます。
- 長野県小諸市菱平535-1
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0267-25-2977
- http://www.asamanomori.com/index.html
十嵐
評価:5 stars
コメント:
キャンプ初心者で天気も雨だったため、今回はログキャビンを選びましたが、結果的に大正解でした。 周囲は自然に囲まれていて雰囲気がとてもよく、鳥のさえずりや木々が揺れる音、朝の澄んだ空気など、五感で楽しめる場所でした。翌朝には雨も上がり、近くの木にリスが現れるという嬉しいハプニングも。 電話対応では少し怖い方なのかな?と正直思っていましたが、実際に現地でお会いするととても丁寧に説明してくださり、不明点にも分かりやすく対応していただけて安心しました。 夜は真っ暗になりますが、見回りもされていたようで、安全面もきちんと配慮されていると感じました。 初心者でも安心して過ごせる環境で、キャビン泊がこんなに快適とは思いませんでした。とても良い思い出になりました。 一点だけ挙げるとすれば、トイレが汲み取り式だったため、匂いが少し気になりました。ただ、それを差し引いても全体的に大満足の滞在でした。 また季節を変えて訪れてみたいです。
チャンネルSeeker
評価:4 stars
コメント:
キャンプに行って来ました。 客室評価はキャンプサイトの状態と 付帯する設備への評価になります。 管理人さんもしっかり説明をして くれてあまり慣れてない人でも わかりやすかったと思います。 場所も林に囲まれた落ち着けるサイトです。 注意点としては夜は本当に暗くなるので 足元注意。 雪が降る次期はスノータイヤかチェーンを しっかり装備していきましょう。
タロウちゃん
評価:5 stars
コメント:
ロケーションはかなり良い。値段も一人あたり2500円〜4000円位。設備が揃っているのと区画が広いので相場かと。管理人さんは少々クセがありますが、恐らくコロナ禍のブームの際に色々あったのかなと思われます。広い道からのアクセスも良く、冬季もやっている為、冬キャンプしたい!という人にもオススメです。チェックインは13時半で、早めに来ると先に区画を選べたりしました。
W m
評価:5 stars
コメント:
あさまの森キャンプ場は、家族連れや初心者キャンパーに最適な場所です。設備が充実しており、清潔なトイレやシャワー施設、電源付きサイトなどがあります。林間サイトは涼しくて快適で、浅間山の美しい景色を楽しむことができます。また、周辺には多くの観光スポットがあり、キャンプの合間に観光も楽しめます。アクセスには車が必要ですが、それだけの価値があるキャンプ場です。
さとるっち
評価:4 stars
コメント:
小諸駅で一泊二日で電動自転車を借りて、アクセスしました。 車がなくても、レンタサイクルやバスでも訪問ができます。バスだと「きのこの森」が最寄りでそこから歩いて15分。自転車は小諸駅から行きは1時間半、帰りは30分くらいです!帰りはほぼこがないで帰れますw めちゃくちゃ見晴らしがいいので、体力あるなら自転車オススメです。一応、10キロくらいのリュック背負っても、なんとかなりました。 自転車で見つけたのですが、キャンプ場にあがっていく最後の登り道に入る道の向かって裏側(下り側へ)に小諸周辺を一望できる場所があります。よかったら、探してみてください👍 キャンプ場は設備がしっかりしていて、とても良かったです。サイト間も離れていて、消灯の時間もあるので、とても快適でした。 ゴミの分別(リサイクル)をしっかりとされているので管理人の方の話はよく聞かれるとよいです。市によって取り組みは違うので、普段の自分の町と違うことがあることも意識して気持ちよく利用できるとよいかと思います。個人的にはリサイクルの勉強になりました。 総じて、また行きたいなと思えるキャンプ場でした。ありがとうございました。