高ソメ キャンプ場

上高地乗鞍エリア近隣「野麦峠」で知られる松本市奈川地区に整備されたキャンプ場です。 白樺の森に囲まれたキャンプ場でのんびりステイを楽しめます。

いー

評価:5 stars

コメント:

知り合いのキャンプ上級者に教えていただき、犬と一緒に2回目の利用です。山の中の素敵なキャンプ場です。スタッフさんも親切で、通常のチェックアウトが12:00と、ダラダラキャンプしたい私たちには有り難かったです。 確か100円で管理棟にある冷蔵庫が利用でき、夏場は食材やお酒など冷え冷えで保管できるのはかなり嬉しかったです。 池には魚がたくさんいて、釣り竿のレンタルもありました。場内もきれいにお掃除されていますし、申し分ないです。夜は池のほとりで寝転がって星をみました。天の川がばっちり見えました。 近年の熊出没は仕方ないのもありますが、人間が熊の棲息地にお邪魔している以上、せめてゴミや食材の類は車に入れて夜は過ごすとか、共存できるためにやれることをやって長く利用できたらなーと思っています。次回は釣りをしてみたいと思ってます!

F Tettirie

評価:4 stars

コメント:

7月に利用。 総じて、とても快適。夜は少し寒いくらい。 サイトは整備されすぎず、程よい非日常感。 ただ、良くも悪くも、見通しの良いサイト自体が多い。プライバシーを重視する人は、サイト予約時に場所の吟味が必要と思う。 駐車スペースが狭い、と紹介されてるサイトは、ほんとに狭い。バイクか、四駆の軽でないと辛そう。 管理棟のスタッフは説明もしっかりしていて、感じの良い方だった。利用ルールは厳格。 ウォシュレット付のトイレや水場、サイト自体はよく管理されていた。 虫関連。 日中は数種類のアブに悩まされた。蚊はほとんどいなかったけど、虫よけ必須。自然だから仕方ない。 夜は池周りにホタルが光ってた。何人か、眺めるのみで楽しんでた。客層も良いのだと感じた。利用ルールの賜物と思う。 個人的に、徒歩圏内に日帰り温泉などの入浴施設が見つけられなかったのが、とても惜しい。

やすふじきょうと

評価:4 stars

コメント:

白樺の林間サイトを利用。 炊事場、トイレ共に数箇所にある為、利用しやすく、総じて綺麗です。 炊事場の水道は、飲用には煮沸を推奨されています。場合によっては、飲用水だけでも持ち込んだほうがイイでしょう。 サイトは凸凹が少なく、数も多い。 色々なサイトがある為、公式HPで各サイトの説明をキチンと確認したほうが良いでしょう。 高原の為、夕方以降は涼しかったです。 管理棟前の冷蔵庫を有料で、電子レンジを無料で利用出来ます。私達はパックご飯を温めるのに利用させて頂きました。 利用料金はお安いほうです。 ゴミは回収して頂けますが、分別が細かいのでキチンと分別してマナー良く利用しましょう。

Shiobara

評価:5 stars

コメント:

エリアCの61番サイトを利用。 池からは少し離れた林間サイトで、周りには他のキャンパーもおらず完全なプライベート空間。 トイレ炊事場までは徒歩で2〜3分と利便性も悪くない。 ただし頭上にも木々が生い茂っているため、星空はあまり見えないかも。 管理棟でレンタルした釣具を使い、池でニジマスを釣ることもできます。 イクラの餌を使って1時間で5匹釣れました。 自分で下処理をして、焚き火で塩焼きに。 ちなみに一匹600円で買うかリリースするかの2択です。アクティビティとしてとても楽しい。 薪は自分で詰めるスタイルで、サイトは直火OK。 その辺の落ち葉や枝を拾い集めて、大きめの石で作った囲いの中で焚き火。 メタルマッチで着火すれば、なんちゃってブッシュクラフト気分も味わえる。

ひかわポンコツ

評価:5 stars

コメント:

何度目かの利用になります。 土日の1泊で行ってきました。 ソロなのであまり細かいことは気にしてないですが良いキャンプ場だと思います。 エリアやサイトにもよりますが、立木や地形で区画が分かれているので自然な感じです。 (境が分かりづらいとこもあります) 入口から管理棟までのメインの道路に面したサイトは高低差も少なく、少し車高の低い車でも大丈夫だと思います。 別のエリアだと四駆じゃないと無理そうだったり、FRだとキツそうなところもあります。 キャンプ場内の池で釣りもできます。(有料) 針にカエシが無ければエサ、ルアー、フライでもOKです。 水道水はそのままでは飲めないので、煮沸するかミネラルウォーター等を持参するかです。 従業員の方もフレンドリーで丁寧に説明してくれます。 利用者も騒々しい人たちはいなくて静かに過ごすことができました。 料金もソロで2,000円以下で済んでいるのでコスパは良いと思います。(ソロの場合) 松本方面からの道は比較的走りやすいと思います。(個人の感想) トンネルの中の路面がちょっと荒いかも。