いなかの風キャンプ場
中央自動車道「駒ヶ根IC・松川IC」から20分の位置にあるキャンプ場です。 田舎の自然、里山を守り続けるをコンセプトにし、本物の自然体験を楽しめるキャンプ場です。
- 長野県上伊那郡飯島町日曽利43-3
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0265-86-6655
- https://inakanokaze.com/
holly wave
評価:5 stars
コメント:
初キャンの地としてここにお邪魔しました。 6歳3歳の息子たちを連れて… キャンプ場までの最後の道のりが細い、との前情報にビビりまくっていました。 ナビで確認し、田んぼ道のような細道は450m。 そこだけ乗り切れれば、と行ってみることに。 幸い、対向車はなくてすんなりと行くことができました。 到着後は、景観の良さに感動! 家にいるとゲームに夢中の息子も、「探検行こう!」と場内を歩き回っていました。 場内の中では景観がイマイチ、という場所に泊まりましたが、歩き回るので問題なし。 設備も十分で安心して過ごせました。 お風呂が使えませんでしたので、こぶしの湯へ。 夜に出ていくときに細道で対向車が! が、程よい間隔で車が逃げるスペースがあったので、譲り合いながら苦戦することなくすれ違うことができました。 唯一、自然を前に仕方ないことですが、景観が良いが故に遮るものがなく、風が強く感じました。 初心者だったので、自分たちのテントやタープの張り方に自信がなく、タープは寝る前にしまいました。 テントも風の音で飛ばされるのではないかと、無駄に不安を感じながら過ごしていました。 とはいえ、結果的には大満足のキャンプ。 次は連泊にもチャレンジしたい! とりあえずすぐに予約を新たに取りました。 またお邪魔します。
NAOYUKI NAKAMURA
評価:4 stars
コメント:
棚田をキャンプ場にしたところ。中央アルブス駒ケ岳、駒ヶ根市が、一望できて景観が良い。キャンプ場までの道路は狭くすれ違いできないが対向車はほぼいない。 傾斜地のためキャンプ場の上部は急な坂道。 洗い場、トイレは整備されている。 シャワー完備200円.。
まつきちたろー
評価:2 stars
コメント:
昨年の夏キャンプで訪れました。 元々、棚田であった場所のキャンプ場なので、場所によっては地面がゆるゆるです。場内の上に行けば行くほど、サイトの広さは大きくなりますが、昇り降りの坂道がかなりしんどいです。 お風呂は坂の中腹にあり、有料です。 湯船は工事中にて使用不可、シャワーのみの利用でしたが、シャワー3本中、まともに使用できたのは1本でした。(1本、お湯出ない。もう一本、水圧激弱) すのこの上にはナメクジ大量・・・ 無料でないのであれば、そういった管理はしっかりとして欲しいと思います。 サイト内で立ちションをしている方もいました。 楽しみにしていた分、ガッカリでした。 景色や、子どもに嬉しいワークショップなど楽しい事も多かったので、施設面でマイナス評価です。
Y N
評価:5 stars
コメント:
長野県のキャンプ場です。 車2台とテント2個が余裕で入るサイトを4名で利用し13000円程度でした。昼間は景色がとても良く、夜は星空が綺麗に見えました。 大きいキャンプ場ですが、棚田のようになっており各区画が大きいので、相当声がデカい人やバカ騒ぎしている人が近くにいない限り、静かに過ごせると思います。 シャワーもありましたが、車で20分程度のところにある温泉「こぶしの湯」の割引券をもらえるのでそこを利用しました。 トイレはウォシュレットでなかった点が唯一残念でしたが、汚くはありません。洗い場はお湯が出るので寒い時期は助かります。 サイト番号が大きいほど棚田の上の方にあるため、景色が良くなり水場が遠くなります。番号が小さいと水場が近いですが、隣のサイトとの距離が上の方と比べると近めになっていました。 トータル、良いキャンプ場でまた行きたいと思いました。 小仏トンネルの渋滞がなければもっといいんですが。。
Taku Tatsu
評価:4 stars
コメント:
お正月期間にバンガロー2泊しましたが、 キャンプサイトも含め空いてました 中央アルプスが綺麗に見えます 満足したので、また行きたいと思います。 気温の低い時期で水道が凍ってましたのが 対策必要かなと。