清里丘の公園オートキャンプ場

源泉掛け流しの温泉が併設された八ヶ岳の森の中にある大規模なキャンプ場です。 トレーラー乗り入れ可能なサイトやグランピングでリッチな気分を味わえるキャンプ場など様々なスタイルでキャンプを楽しめます。

a m

評価:5 stars

コメント:

夏でも涼しく過ごせる格安キャンプ場です。7月上旬の夕方に到着しましたが、木陰が多くとても快適でした。林間なので多少の虫はいますが、気になるほどではありません。 今回はペット可のキャビンを利用。室内は四畳半ほどで灯りとヒーターのみのシンプルな造りですが、寝るには十分。匂いもなく清潔でした。夜は涼しかったので網戸を使わず窓を閉めて就寝しました。キャビン前にはウッドデッキがありますが火気厳禁のため、前の道にコンロを出して焚き火を楽しみました。 全体的に古さはあるものの、トイレや洗い場は清潔でシャワーも完備。この料金で利用できるのは非常にお得だと思います。公園内には温浴施設もありますが、徒歩で行くにはやや距離があります。 明け方には鳥の鳴き声が聴こえ気持ちの良いキャンプ場です。清里観光にも便利だしまた利用したいです。

コナン

評価:4 stars

コメント:

初めて利用しました。 テント場利用ですが、他に泊まったキャンプ場と違う面が多かったですが、良かったです。 まずは、料金が安い(お盆休み、家族4人) 15,600円。 他なら、2万は軽く超えます。 ただ、シャワーが壊れてるので、最寄りの銭湯を活用すると一回家族で3,000円近く(子供は20時以降で半額)はかかります。 そして、D56に泊まった我が家は問題ないですが、炊事場やトイレの数が少ない為、他のキャンパーは大変かなと感じました。 あと、管理棟まで少し歩くので、テント場の人はなかなか行く人は少ないと思います。 なので、食材など買い出しに漏れがないようにする事も大事かと。 あと、キャンプ場は広いですが傾斜地に点々とサイトがある為、他キャンパーの騒音などを感じることがありませんでした。 他には水場は他と違って、お湯が出る箇所も多く湯量も素晴らしい👍トイレも水洗で綺麗👌 子供に大人気な高規格キャンプみたいな感じではないが、ゆったりのんびり静かなキャンプを体験できて良かったです。

Akey Yabetti

評価:5 stars

コメント:

富山の旅行の帰りに寄ったキャンプ場です。昔の清里のイメージは無く、今は落ち着いた静かな環境の中にあるキャンプ場です。木々の木漏れ日の中でゆったり過ごすことが出来ます。施設内に広々綺麗な浴場が併設されているのも高評価です。

白井クマ

評価:5 stars

コメント:

犬オーケーのキャビン利用。 キャビン前ウッドデッキは焚き火禁止。 その前砂利部分車1台分くらいははみ出して、焚き火やBBQオーケーです。 トイレや食器洗い場が近くにあります。有料シャワーも有ります。 トイレは水洗でやや古いですが掃除は行き届いている。 キャビンのウッドデッキ中央に七輪で焦がした跡有りました。 木がそこそこあり比較的涼しい。 ここから残念な点。 東京や埼玉からは、南アルプス市より奥は、やはり遠いです。よく利用する河口湖に慣れてしまうと移動で疲れる。 キャビンの前が若干坂に成っている。 調理をする際に水平が保てない。 パエリアを作ったがかなり偏ってしまい上手く出来ない。 まっ平らでなくてよいが、もう少し水平を出すように車1台分くらいは整備して欲しい。 スーパーがオギノ位しかない。ここのせいではないが、河口湖のオギノの方が肉などレベルが良い。全体的にここのオギノはレベルダウン。 飲食店が少なく早く終わる。到着後テントやタープを設置して、おそめのランチやブランチをしようとすると厳しい。流石にすぐに料理したくないのでオニギリを買って行くか、簡単に焼きそばを焼くか?お弁当を買って行くか?した方が良いと思います。 自然や不便を楽しめる方には良い。都内から気軽に利用したいならやはり河口湖辺りを探して下さい。

ゆめもぐら

評価:3 stars

コメント:

キャビンを利用しました。 8月でも標高があるため4〜5℃は涼しい。隣とのキャビンの感覚が近いので窓を開けての話し声には多少気を遣います📢 雨予報☂️だったためキャビンに篭ることを想定し、夜はタブレットで映画でも観ようと期待していたWi-Fiだったが、ものの5分もしないうちに切れてしまう程度のレベルなので期待しないほうがいい。 徒歩5分ほどのところに温泉ありますが観光の拠点とするにはあまり利便性は感じられないかも知れません。