竜洋海洋公園 オートキャンプ場

太平洋を望む海洋公園の一角に整備されたキャンプ場です。 コテージやトレーラーハウスなど気軽にアウトドアを体験できる設備も整ったキャンプ場です。

かふぇらてトオル

評価:4 stars

コメント:

3年前位の話しになりますが、某アニメの影響でキャンプを始めて、何度かフリーサイトを利用させていただきました。 芝生での設営で駐車スペースもすぐ脇にあり、トイレや炊事場も近く お手軽にアウトドアを楽しめました。 本格的なキャンプだと熊などが怖いので、初心者の自分には良かったです。 焚き火台用ベースや、薪割り台が用意されているのも好印象です。 平日利用ですと割引も適用され、お得でした。 (画像は連泊の2日目で雨があがり、二重の虹が見られたときのものです。奥に見えるのは、コテージです。) あと、たまにグループのキャンパー(主にコテージ客)が来ていて、零時頃まで騒がしかったりしましたが、静寂の中での不審者の徘徊よりは安心して入眠できました。そのうちに静かになりますし…。 また、深夜に🐱猫がウロウロしますので、入ってこられない様にテントの下部の隙間にいろいろあてがって塞ぎました。 現在は、諸事情によりキャンプはできなくなってしまいましたが、いずれ再開したあかつきには再訪したいと思っています。☺

Kappu Travel

評価:4 stars

コメント:

5/17-19 2泊で利用しました。 ★区画サイトA22を、4名、2名用テント3張、かまぼこタープ(軍幕)1張、車1台横付けで利用。 炊事台1台付き(水のみ、お湯なし) 電源付き 広さは4人でもゆったり使用できました! この竜洋オートキャンプ場は、区画サイトだったこともあり 炊事場、トイレが手の届く範囲で近く、また、 しおさいの湯という大人360円(女性)※当日中再利用150円 で徒歩2分しない程度のところにあり 本当に身の回りの生活環境が整っておりました! ゴミ袋も、磐田市用と通常のものが受付にあり自由に使用することが出来ました! ゴミの分別場所もきれいに整っておりました。 今回利用したのが、A22区画サイトはトイレ、ゴミ捨て場、お風呂もめちゃくちゃ近く、最高の立地でした! (ゴミを出すと猫、ハエがちょっと多かった。こまめに捨てるのが◎) 車で10分程度の場所に、大型スーパーバローもあり 観光スポットは見附天神(霊犬、しっぺい太郎)、 そして美味しいうなぎ屋さんも多く キャンプだけでなく楽しめました! あと、キャンプ場の電波状況も◎でした! ちゃんと消灯時間もあり(22時)皆静かにルールを守ってたのでゆっくり寝る事も出来ました! またリピートしたいです!

N

評価:3 stars

コメント:

コテージR1のオートサイト側を 利用しました。 雨上がりの翌朝、横付けしてある車に目視で20匹以上のハエが止まっていました…。 この原因がコテージの場所なのか、 私たちの車が原因か不明です。 (古い車で塗装がはげた部分にハエが止まっていたのでそれが原因かもしれません。ですが、今までもキャンプには行っており、こんなに湧くのは初めてでした。) 気になってオートサイトの方々の車を見ましたが、ハエが湧いているようには見えませんでした。 部屋の中は写真で見たような綺麗さはありませんでした。二段ベットの下は埃だらけです。 ただ、スタッフの方はとても丁寧で気持ちの良い方々でした。 綺麗な芝生で散歩もでき気持ちよかったです。

KAITO

評価:4 stars

コメント:

2月14日にソロサイトを利用しました。 人数1人までの完全ソロキャンスペースなので少々狭めではあるものの、トイレやゴミ捨て (プラスチックのみ。灰捨てや燃えるゴミ類は別スペースにあり)はすぐ近くにあり利用しやすかったです。トイレはとっても清潔だったので臭いは全く無いです また苗木が適度に生い茂っているため他者からの視線が全く気にならないので、人によっては良いかもしれません。 焚き火はしませんでしたが、トイレ壁際に焚き火台を乗せる土台や積まれた枝が用意されてて楽しめる配慮がされており感心しました! それとサイトすぐ近くに暗所番号付きの小さなゲートがあり、そこから場内外を出入りできるのでテント設営後は直ぐに周辺散策できます。 2月は西風が強く当日の風速を調べたところ6メートル前後(前日は10メートル)と管理人さんも時々台風並みの風が吹くと話を聞いたので、風対策や時期的には寒さ対策しっかりすることをおすすめします

ほと

評価:2 stars

コメント:

護岸工事の音が気になりました。その工事の関係の通行止めで徒歩では海岸へは歩いて行けませんでした。 キャンプ場としては設備もいいし清潔感は有りましたが、自然は感じられなかったです。風力発電機を見ながらな乙?なキャンプが出来ましたね。