うみっこらんど七塚キャンプ場
能登半島の民族文化を伝える「海と渚の博物館」に隣接するキャンプ場です。 晴れた日には美しい夕焼けが楽しめます。
- 石川県かほく市白尾ム1番地3
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 076-283-8880
- https://www.city.kahoku.lg.jp/004/402/403/d010217.html
naoto kubota
評価:1 stars
コメント:
デイキャンプに良さそうと予約しようと電話したら、10日前までですって。今どき!?なぜ?! 空いてるか空いてないかじゃないの??その質問はスルーされました。応対は丁寧でしたが、商売っ気がないのですね。利用できず残念でした。
3104 (はまあづみの)
評価:4 stars
コメント:
7月の平日利用で他にキャンパーは1人もおらず貸切状態でした。10年ぶりの利用でしたが芝やトイレはきれいです。釣りをする人は近くに釣具店が無いので津幡の駅近くに釣具店があるので餌はそこで買うと良いでしょう。
ca um va!
評価:4 stars
コメント:
5月中旬にフリーサイトで、利用しました。 早く着いてしまったので、先に受付だけでもと思っていたら、20分前くらいからの受付開始とのことでした。 受付は若い女性スタッフの方で親切に対応してくださいました。22時までは管理人がいるとのことも安心でした。 その日は4組程しかおらず、ゆっくりとキャンプを楽しむことが出来ました。 区画は紐でラインが引いてあります。芝生も、トイレ、洗い場はキレイに清掃されていて良かったです。 海の近くという事もあり、風が強めです。お天気良く暑かったのですが、風がとても気持ちよく快適でした。時期的にベタベタ感もなかったです。 海までは歩いて5分と近いので、散歩や夏のシーズンは便利だなと思いました。浜辺のゴミが多くそこは少し残念でした。 注意点は、薪NGで炭のみ。カラス要注意です。ちょっと不在にしただけでやられます。
おばけのお菓子
評価:4 stars
コメント:
設備は綺麗で、管理人の方も親切です。死角が少なく危険なものがないので、小さい子連れでも安心です。 芝生の小さい広場があるだけで遊具はないので、少し大きな子供がいると遊べるものを持っていった方が良いかと。 フリーサイト含めてあまり広くないので、ハイシーズンの予約は早めに。
上野芝忠
評価:4 stars
コメント:
オートキャンプで二泊三日で訪問しました。 10月の平日はガラガラで場所も自由に選らばさて頂いた。 空いていたのでキャンピングカー用の場所を借りられた。 オートキャンプは水道と別途500円で100ボルトが使えます。 ゴミは燃えるゴミのみ300円で袋が貰えます。 リサイクル可能なごみは全て持ち帰りです。 トイレは男女用と障害者用が二ヶ所と受付に一ヶ所あり。ウォシュレットは障害者用と受付にあり。 海岸(砂浜)は徒歩で5分程度です。 ここはオートキャンプ場は少し狭いのが難点かな?大型のテントにタープならよほど工夫しないと収まらない。