青柳浜キャンプ場
目の前は琵琶湖、背後に雄大な比良山系を望む緑と湖に囲まれた立地に整備されたキャンプ場です。 琵琶湖でのウォーターレジャー、パラグライダーや登山など、多彩なアクティビティを楽しめます。
- 滋賀県大津市大物657
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 077-592-1173
- http://www.aoyagihama.jp/
m vo
評価:5 stars
コメント:
かなり穴場でおすすめのキャンプ場です。なっぷ登録なし、電話予約のみの昔ながらのキャンプ場です。 ◯良かったところ ・琵琶湖を目の前に、絶景キャンプができる。さざなみを聴きながら、美しい景色を眺めてのキャンプは最高! ・水は結構綺麗で、予想以上に透明だった。 ・7月8月など湖水浴客で混み合う時期は区画ロープ内の設営になるが、それ以外の時期はオートフリーサイトとなり、区画線に関係なく広々設営ができる。車横付け可。 ・管理人さんがすごくアットホーム。家族で経営されており、奥さんが気さくで明るい方。ご主人は寡黙な感じで一見無愛想なようですが親切で優しい方です。 ・簡単な売店あり。薪販売、カップラーメンなど。 ・炊事場は場内2箇所。 ・比良とぴあという温泉まで車で5分ちょい。そこではマレットゴルフも楽しめる。食堂あり。キャンプ場受付で値引き券がもらえる。 ・ゴミは分別すればほぼ何でも捨てて帰ることができる。 ●気になったところ、注意点 ・トイレについて。昨今のキャンプ場は綺麗で清潔なトイレも増えたが、昔ながらのキャンプ場のため、やや気になる印象。場内に2箇所あり、手前管理棟側と、奥側。管理棟近くに水洗洋式があるが、虫の侵入が多い構造。光に集まる夜は、かなり虫だらけになる。奥側はボックス型の簡易トイレ(洋式)。想像よりはマシな臭いではあるが、いわゆるボットントイレへの抵抗感がある方は注意。ただ、密閉できるドアのため虫の侵入は少ない。 ・温泉が近いのでまだ良いが、場内は冷水シャワーのみなので注意。 ・自販機がない。 ・区画は結構狭い。区画割りがない時期に来た方が満足度は高そう。
焼きたて
評価:5 stars
コメント:
昔ながらのキャンプ場です。2月に利用 キャンプ楽しみました。 とても良いロケーションで、最高な休みでした。 ○良いところ スタッフさんは、親切で柔軟に対応くださる方々でよかったです。 (年配の男性のスタッフおられますが、愛想は無いです。恐らくキャンプ場に電話したら無愛想な対応に感じるかと思いますが、静かな人なだけで、とてもいい人です。) キャンプ場も広くて坂も無く良いです。 ゴミも捨てて帰れる トイレ、シャワー(水のみ)がある 缶ビール、カップ麺、薪など、多少の物販あり オフシーズンだからかもしれないですが、人が少なくてよい。土日に泊まったが、他に宿泊はもう1組だけでした。だから、とても静か。 朝日が超綺麗。曇りで期待してなかったが、最高でした。 近くにコンビニ、ドラッグストアもある(歩いては無理) 近くに温泉あり。割引券くれます。 琵琶湖の水が比較的きれい。 ○悪い点 今の時代のSNSについて行けてないこと。オーナーさんが年配の方なので、せっかく良いキャンプ場なのに、宣伝ができておらず昔ながらのホームページがあるだけ。 ですので、お節介ですがキャンプ場応援したくなり、Googleマップの口コミかかせてもらいました。 あと、自分の反省点としてバンガローは、本当にシンプルな六畳?くらいの小屋にエアコンがついてるだけです。寝具もないし、なにもないです。寝具はしっかり準備して行ったほうが良いです。寝袋貸してくれると思って行ったら無くて、畳の上に雑魚寝になりました。寝れない笑 総合的に、毎年これからいくと思います、 ありがとうございました!
xxhikonyanxx
評価:5 stars
コメント:
6月上旬一泊で利用しました 琵琶湖の水が綺麗で気持ち良かったです 琵琶湖沿いにテントを張れるのでオススメです
S A
評価:1 stars
コメント:
深夜(午前の時間帯)の会話(友達と飲みながら歌う騒ぐ会話)の禁止事項がないキャンプ場でした。 こう言う深夜酒盛りグループが近くに来てたので深夜帯大声での会話が非常に不快でした。 もしも隣なら全然眠れなかったと思います。 それと宿泊者名簿が、前に来た人のが後から来た人に見られてしまう記入用紙だったので個人情報見られてるのも気味が悪かったです。 キャンプ場が悪いわけではないでしょうが深夜帯の禁止事項さえ事前説明など全くありませんでしたので、深夜の酒盛り・大声での会話を隣でされて気にならない人以外は避けた方がいいですね。
TOSHIYUKI MATSUDA
評価:4 stars
コメント:
湖西線の電車の運行時間帯は、線路が高架なのとすぐそばなので、うるさく感じるかも?都会の様にひっきりなしに運行される訳では無いので、その時以外は静かなエリアで、サイトも広規格なので良い 入場時に近くの温泉の割引券やタオルも一つ貰えるので嬉しい(^。^) プロ野球選手が毎年きたりやテレビの撮影にも使われているくらい広くて良い所です。支配人の優しい人柄にも好感がもてます(^^)v