四本堂公園キャンプ場
大村湾に面した丘に立地する四本堂公園内に整備されたキャンプ場です。 眼下に海が広がる眺望の中、ゆっくりとしたキャンプを楽しめます。 オートキャンプ場と一般キャンプ場があり、焚き火などの直火の使える炉付きキャンプサイトもあります。
- 長崎県西海市西彼町白崎郷
- 登録者 : Bubblemore
-
料金の目安
- 0959-37-0225
- https://s-gm.jp/pages/18/
ccc “8746”
評価:3 stars
コメント:
景色はとてもきれいで静かな場所でした。管理人の方もとても親切です。 ハウステンボスの花火は、平日だったからか遠くで光っているのが見える程度でした。 シャワーやトイレは、海水浴場の施設と一緒?のような感じでした。 サイトによっては荷物運びが大変な場所もあるみたいです。
coconut ALOHA
評価:5 stars
コメント:
4月桜🌸満開時に、デイキャンプとして訪れました。5月の連休もデイキャンプとして利用し、愛犬も楽しんでました。トイレ、公園、芝生どこをとっても気持ちよく利用できる場所です。🏕️
ちゃんねるのえる
評価:5 stars
コメント:
綺麗な海を眺めながらの最高のキャンプ場。 コスパも良い。トイレは簡易トイレの場所とコンクリート施設の2つあり。 ゴミは持ち帰り。
ねぇまっちゃん
評価:2 stars
コメント:
キャンプを始めた10年ほど前は、こんなもんか…と思ってましたが… 昨今のキャンプブームで高コスパなキャンプ場が増え、改めてここに来たら、汚い。と思いました。トイレは虫だらけで匂いもするし、簡易トイレなんか使えたもんじゃないです。だれも使ってませんでした。夜はマナーの悪い団体さんが23時過ぎまで騒いでて眠れません。朝も早くからボール遊びされてました。口コミにも多いので、そういった方々用のキャンプ場になってしまったのかなと…ロケーションだけはめちゃくちゃいいです。
V- Strider
評価:4 stars
コメント:
西海に浮かぶ半島の先にあるキャンプ場で、公園の一角がキャンプ場となっている。 運営母体は公園の植物を管理する造園会社なのか、予約はそこを通じてとなる。 サイトは、オートとフリーがある。 直火の出来るサイトは珍しく、しかも地形を活かして階段状になっているのは近くのサイトが気になりにくく良い。 もちろん横のサイトは同じ高さだが、、、。 フリーサイトは海の近くなので、それはそれで波の音を聞きながらキャンプ出来るので良いが、荷物をリヤカー等で運び入れる必要があるので少し大変だ。 夕陽が沈む方向の景色が良く、フェニックスが植えてあることもあり、南国チックな雰囲気も楽しめて良い。 海の近くと相まって、夕方の景色は最高だ。 ちなみに値段は、オートサイト3,500円、フリーサイト1,500円。 電源は無く、基本シャワー、水場、トイレは海沿いの一ヶ所だが、簡易な水場数ヶ所と仮設トイレ一ヶ所がある。 シャワーは100円で2分だったと思う。 受付は18時以降は不在となるので、遅い到着や蒔を購入したければ注意が必要だ。 薪は500円で売っている。 ゴミは持ち帰りで、生ゴミも水場に残せないので注意が必要だ。 そういった意味では、少し不便で大変なキャンプ場だが、だからこそ本当にキャンプが好きな人が多いように感じられて良い。