美里の森キャンプ場 ガーデンプレイス

緑川ダムの湖畔にあるキャンプ場です。 五右衛門風呂や石窯ピザ作り体験などの体験が可能です。 日本最長のジップスライドを持つ「フォレストアドベンチャー美里」と隣接しているので、キャンプ以外でも1日中楽しめる施設です。 ロッジ、バンガロー、テントなど、好みのスタイルで宿泊可能。

Shaun Matsuda

評価:4 stars

コメント:

とても綺麗に手入れされたキャンプサイトです。スタッフの方も親切で好感が持てます。林間のサイトなのでタープ無しでも快適に過ごせました。 トイレが2ヶ所しかなく、近い方は急な坂道で、もう一方はテントサイトから離れているので、杖を使う私は少し大変でした。平坦でテントサイトに近い所にトイレがあると快適に過ごせると思います。健常者の人は問題ないと思います。 近くに緑川ダムがります。絶景ですので、立ち寄られる事をおすすめします。

IXA 280

評価:5 stars

コメント:

バンガローに大人2人で宿泊しました。近くにはアドベンチャーワールドや緑川ダム、山々に囲まれて自然豊かでした。カヤックなどもできるようです。バンガローと駐車場は近いですが、基本的に斜面にあるため、階段を利用して荷物を運びました。タープを張ろうかと思って持って行きましたが、自分は初心者だったので張りにくそうだと思い、やめました。また泊まりに行きたいと思います。

hitomino

評価:4 stars

コメント:

GWにフォレストロッジスタンダードに泊まりました。 家族4人で充分な広さがあり、ロフトも広く、布団を敷いて寝ることが出来ました。梯子が長いので4歳児が喜んで何度も登り降りしてました。 シーツは敷団用と枕用だけでした。毛布を直接体にかけるのは憚られた為、毛布無しで寝ましたが、エアコンがあったので問題ありませんでした。 バーベキューハウスを使ったのは大当たりでした!たまたま貸し切り状態かつ、とてもキレイで虫がおらず、扇風機があったので煙も気にならず、快適にBBQを楽しめました。 口コミ通り、トイレ、シャワーなどの共用施設がキレイで良かったです。 早めに着いてしまったのですがアスレチックは4年生以上でないと出来ないし、ということで施設の方にオススメを聞いて、近くの釣り堀(宮ノ杜ヤマメワールド)へ行ったり、敷地内の遊具で遊んだりして楽しめました! ダム湖も岸辺まで歩けました。 敷地内は広いので歩くと大変ですが、ほぼ舗装されているので車移動が出来、助かりました。

Mayu

評価:4 stars

コメント:

フォレストロッジ・スタンダードに2泊で宿泊しました。 部屋には、エアコン・寝具・手洗い場・テーブル・カセットコンロ・まな板・やかん・ミニフライパンがありました。 掛け布団は無く毛布だけのため…1泊目は、弱でエアコンをつけていると夜中に寒く感じました。 次回は、自宅の毛布を追加で持参しようと思います。 トイレや共同炊事場は、毎日とても綺麗に清掃されていました。 キャンプ道具は全て持ち込みましたが、毎度何かしら忘れ物をしてしまうので…無料レンタルスペースは、とても助かりました☆ 五右衛門風呂を体験しました。 レクチャーを受けて自分達で火おこしから行うため、結構大変ですよ!とアドバイスをいただいた通り、時間はかかりました。 しかし子ども達がとても喜んで、良い新春の想い出となりました。

To Co (Okura)

評価:1 stars

コメント:

星1つも付けたくありません… なぜこんなに口コミがよいのでしょうか!? 今回、10人で泊まれるバンガロー?を利用しました。川や遊具などはなく、ドアを開けると田んぼとお墓ビュー。笑 キャンプは良く行きますが、この設備や環境では最高値の1泊2万円越えでした。 10人で泊まる設定なのにまさかのユニットバス。 押し入れにしまわれた布団は本当にカビ臭くて使えず結果雑魚寝。 10人分の荷物を運ぶのに、車は目の前にすらつけれず、部屋近く?の駐車場は1台のみ。 (残りは受付け近くの下にとめる。)部屋の張り紙?には、『安い価格で提供しているから、自分達で掃除して』と言うような記載。 人としてマナーとして原状回復は勿論、 綺麗に利用させて頂くのは当然ですが 『ほうきかけ』と書いてある場所にほうきはなく、自分達で持参したアルコールなどで使用前に床を拭くと真っ黒…。 そして、椅子を移動させるとGの死骸。 キッチンの隙間にも…。 入り口の木の段はグラグラ、お風呂の壁は黒い点々のカビだらけ… 小さい子まで取られた管理費は一体なんの管理なんでしょうか? キャンプは不便も楽しむものなので、 物がないや足りないなどは、普段なんとも思いません。ですが、今回は小さい子たちも居たためこちらを選択しましたが、大間違いでした😭 夜になると、セミや蛾が部屋に入り込んで子ども達がキャーキャー可愛く騒いでましたが… もっと夜になると、Gたちが部屋を徘徊。 キッチンの電気をつければ、ユニットバスのドアをあければ、子ども達の布団をかけようとすれば… 10匹以上居ました。大人たちは夜なので騒ぐこともできず、本当に嫌すぎて帰りたかったですが、荷物などを確認せずに帰ることすら怖くて寝れぬ夜を過ごしました。 鹿児島や福岡に行けばもっと素敵で低料金、 清掃道具もしっかり用意してくださっていて、 カビ臭くない寝具や、前の人が使った真っ黒のスポンジがそのまま置かれていないコテージが沢山ありました!! こちらは、多分『自分が利用した場合』を全く考えられてない方が運営されてるんだろうなと言うのを凄く感じた場所でした。 部屋から車までは日も全く当たらないため、 ぬかるみがすごかったです。 大きな荷物を運ぶ場合、危ないです。 何十回とキャンプに行って居ますが、こんなに嫌な気持ちになった辛いキャンプは初めてでした。一緒に行った友人家族達にも申し訳なかったです。 誰にも勧めたくありません。