キャンプ場一覧

新規登録

581 - 590 件 / 639 件


くにの松原キャンプ場
くにの松原キャンプ場

ウミガメの産卵でも知られる白砂青松の増丸海岸線に面し整備されたキャンプ場です。 バンガローやオートサイトなど多彩な宿泊施設を整備されています。 近隣には温泉センターや道の駅があるので利便性が高いです。

鹿児島県曽於郡大崎町益丸226-1

くにの松原キャンプ場の詳細
県立大隅広域公園オートキャンプ場
県立大隅広域公園オートキャンプ場

丘陵地帯に整備された県立のレクリエーション施設「大隅広域公園」内に整備されたキャンプ場です。 全区画AC電源付きで、コテージにはエアコンも完備。1年を通して快適にキャンプを楽しめる数少ないキャンプ場です。 園内には1周772mのレーシングカートや実寸台の木製恐竜遊具などがあり楽しめる施設です。

鹿児島県鹿屋市吾平町上名5354

県立大隅広域公園オートキャンプ場の詳細
指宿エコキャンプ場
指宿エコキャンプ場

霧島錦江湾国立公園内にあり、目の前には穏やかな錦江湾が広がり、背にはダイナミックな魚見岳と、大自然に囲まれたエコキャンプ場です。 3月から10月の大潮・中潮の干潮時には砂の道が現れて錦江湾の先に見える無人島「知林ヶ島」へ歩いて渡ることができます。 休暇村の施設内のキャンプ場なので、本館の砂むし温泉や休暇村施設も利用でき、アウトドア初心者の方も安心して楽しむことができます。

鹿児島県指宿市東方10445

指宿エコキャンプ場の詳細
かいもん山麓ふれあい公園
かいもん山麓ふれあい公園

日本百名山のひとつに数えられる秀峰「開聞岳」の山麓という絶好のロケーションに恵まれた公園「かいもん山麓ふれあい公園」内に整備されたキャンプ場です。 ログハウスやキャンプ場などの宿泊施設を完備。 パターゴルフ場、ゴーカートなども整備されているため、ファミリーやグループで楽しめます。

鹿児島県指宿市開聞十町2626

かいもん山麓ふれあい公園の詳細
オートキャンプ森のかわなべ
オートキャンプ森のかわなべ

鹿児島市街地に近い立地ながら自然あふれる好環境に整備されたキャンプ場です。 場内にはアスレチック広場、マウンテンバイクコース兼ドッグラン、ボルダリング施設など、様々なアクティビティを楽しめます。

鹿児島県南九州市 川辺町野崎8138-1

オートキャンプ森のかわなべの詳細
吹上浜海浜公園キャンプ場
吹上浜海浜公園キャンプ場

薩摩半島の西海岸、白砂青松の雄大な自然の中に展開する都市公園「吹上浜海浜公園」内に整備されたキャンプ場です。 園内には様々なスポーツ、レクリエーション施設が整備されていて、大人も子供も満喫できます。 白砂青松の吹上浜をバックに、松の大木が茂り、緑の芝生が広がる爽やかなキャンプ場は、バンガロー,オートキャンプ,フリーテント,デッキサイトなどのスタイルで宿泊を楽しめます。

鹿児島県南さつま市加世田高橋1936-2

吹上浜海浜公園キャンプ場の詳細
奄美フォレストポリス
奄美フォレストポリス

奄美大島中部、最高脈「湯湾岳」の麓にある森林公園内に整備されたキャンプ場です。 国立公園指定区域であり、希少生物や植物が生息し、車両の乗り入れができるのは常設テントサイトのみとなります。 園内は、キャンプゾーン、水辺ゾーン、渓流ゾーン、ふれあいゾーンなどで構成されていて、様々な自然とのふれあい方を提供してくれます。

鹿児島県大島郡大和村名音1476

奄美フォレストポリスの詳細
国頭村森林公園〜星と森のキャンプ場〜
国頭村森林公園〜星と森のキャンプ場〜

沖縄「やんばる」は日本有数の生き物の宝庫。世界自然遺産の入口にあたる国頭村森林公園に整備されたキャンプ場です。 森のキャビン、キャンプサイト、ツリーハウス、バンガローなど、様々なスタイルで沖縄の自然の豊かさを感じながらキャンプが楽しめます。 星空観望ツアー、約3kmの最大散策路があり、森林浴やバードウォッチングなど、ここでしか味わうことができない大自然を満喫できます。

沖縄県国頭村字辺土名 1094-1

国頭村森林公園〜星と森のキャンプ場〜の詳細
東村村民の森つつじエコパーク
東村村民の森つつじエコパーク

東京ドーム約5個分の広大な敷地内に整備されたキャンプ場です。 バンガローやキャンプ場などでアウトドアを満喫。 沖縄県最大のダム「福地ダム」の豊かな自然を満喫できる沖縄初のダム湖専用遊覧船「自然観察船ゴンミキ号」や福地ダムカヌー、沢下り、プロジェクトアドベンチャー、パークゴルフなど、自然を満喫できる様々なアクティビティを楽しめます。

沖縄県国頭郡東村字平良766-1

東村村民の森つつじエコパークの詳細
又吉コーヒー園
又吉コーヒー園

沖縄の豊かな自然を気張るに堪能できる充実した施設・設備が魅力のキャンプ場です。 毎年11月から3月に、園内でコーヒー豆の収穫/焙煎体験を実施しているため、コーヒー愛好家には最適のキャンプ場です。 究極のやんばる時間を緑と虫の声、満天の星空に囲まれて堪能できます。

沖縄県国頭郡東村慶佐次718-28

又吉コーヒー園の詳細

581 - 590 件 / 639 件